Blogマニアック(仮)

言いたい放題言うBlog
タイトルが(仮)なんで、タイトル公募してましたが、いいのがこないんでこのまま続行します

麺道楽と神々と終戦記念日の旅 1

2015-08-16 02:26:05 | TRAVEL
生徒の授業の中で、古文が出てきた。
なので古事記と日本書紀を読んだ。
古事記の中にはイザナギとイザナミが千引の大岩のところで別れを告げる話があり、黄泉平坂という。
大国主命が国譲りしたのが出雲だ。
地図で調べると出雲大社の近いところに黄泉平坂が実在するではないか!!
これは行ってみたい!!
お盆休みに時間が空いた。
でも遠い。でも行きたい。
ついでに麺料理も堪能してきたい。
そんで終戦記念日やし、どうせなら広島の原爆ドーム見たい。
という果てしないくらいの思いつきがふつふつと湧いてきた。
思い立ったら行動あるのみ。
ちょうど作業所休み、家の塾休み、ほかの塾も休み取った。
12日に出発することにした。
寝床は予約入れない。現地で探す。
これがモットーだ。
ナビにだいたいの食の情報とインターチェンジの情報をあらかた入力。
無くてもいいがあると便利。
出発の日、墓参りに行ってからいざ出発!
まずは休憩なしで一挙に大阪だ!!
到着すると禊のため、ジャンジャン横丁の散髪屋で丸坊主にした。
そのあとダンテで昼食。
日替わりとドリンク。
冷しゃぶだった。めっちゃうまい。
時間がないので神戸に行った。
2に続く・・・



紀伊半島半周

2015-04-25 20:25:15 | TRAVEL
今日は朝から剛の家でオイル交換しました。
オイルはカストロールPOWER1 Racing 4T 5W-40だ
1ℓで足りるはずがなぜか若干少なくって、剛にG3を分けてもらった。
剛は家族で和歌山市内に行くというので、俺はとりあえず南部に。
作業所の植物に水やりに行ったのだ。
そのあとナビに勝浦方面を入力するとなぜかエラーが出る。
ちょとここからホラーな話。
新宮方面に山ルートか海沿いルートか迷ったが、無性に海沿いルートにした。
それで日置川の先祖のお墓に墓参りすることにした。
そしたらえらく喉が渇いて、舌の根本まで痛くなってきた。
途中お茶も買っていたので、ちびちびやりながらお墓に行った。
するとお墓には、花も無くて、水も一切なくなっていた。
理由はこれだったのか!!
お墓に水を注して、近況報告して再び国道へ。
不思議なことにそのあと水分ほとんど取らなくても平気だった。
しかも縁起の悪いことにナビのコードのコネクタが破損した。
なんやーー;;
つらいわー。と思いつつ周参見の道の駅で休憩。
串本過ぎたあたりのエディオンでコード探すも置いていない。
勝浦についたので、目的の一つのまぐろラーメンを探す。
今回はTVでも出てきた桂城。

ラーメンとごはんとクジラの竜田揚げを頼んだ。
これで1500円は安いよ!!
ラーメンは普通だが、クジラがうまい!!!!
マグロは期待外れだった。自分でハードル上げていたのも原因でもあるがw
ゆっくり味わって、速玉神社に急ぐ。
バイパスはみんな飛ばしまくるので、つい100kmまで加速。
オイルええの入れたからか、めっちゃスムーズ。振動が少ないし加速が早い。
実験終了で法定速度で走る。
あっという間に新宮だよ。
速玉神社に行ってみたら、以外と小さかった。
    
いつも神様関連撮るとき何かのメッセージがありそうなとき、水平がとれない。
今回も水平が取れていない。
お参りして、スーパーセンターのオートバックスとケーズデンキでケーブルを探した。
バックスの店員は端子特殊やから取り寄せとか言い出すので、ケーズデンキに行った。
そしたら速攻ケーブル出してきて、これですねってw
取り付けてナビ復活かと思いきや、熊野本宮大社入力したらエラーが出る・・・
しかたないので自力で行ったよ。
一時間弱かかったかな。
やっと到着。
やはり敷地にバイクを停めると空気が変わったのが解る。
神々しい空気なのだ。
神聖な領域なのが肌でわかる。
あぁ、今日はここに来るために出かけたんやなって思った。
階段の途中に犬を抱いて座っていた女の子がいた。
トイプー1歳だそうだが、けっこう大きかった。そしてかわいかったw
    
お参りして、立札見ると神様の名前がたくさん書いてあった。
日本書紀の名前で書いてあるので、みんなわかりにくいだろうからざっくりいうと、イザナギ、スサノオ、アマテラス、八百万の順で並んでいるようだ。
その他にも神様がまとめて祀られていた。
門の所にここから先は撮影禁止って書いてあるのに、撮影しているバカたれがたくさんおった。
罰当たりやな。マナー悪いわ。
お守りを買って、ゆっくり降りてきた。
ナビで自宅までって入れたらすんなり動いた。なぜ??
まあゆっくり上富田まで戻ってきた。
まわりの車は高速道路と勘違いしてんのかってくらい飛ばしまくっていた。
オレンジのセンターラインなどあって無いようなもの。
おまわりさん、5時くらいから取り締まってくださいよーーーー。
危ないですよ。
上富田のコーナンで買い物をすませ、田高下のファミマでおやつを買い、ガソリン給油して帰宅、
疲れたけど楽しい一日でした!!


衝動買いとラーメンとカフェ

2014-08-02 21:56:35 | TRAVEL
先日から目をつけていたバイクを買ってしまいました。
ちょっと無理したけど、朝一のバスで大阪へ。
そして北加賀屋のaRwに。
田辺は雨やったけど、大阪ではやむのを期待してました。
しかし難波から北加賀屋は地下鉄なので状況わからずで、地上出たとたん雨が降ってきた。
北加賀屋駅近くのローソンでポカリと傘を買って、お店に向かおうとしたら10分ほど逆に歩いていた><
反対側に向かってしばらく歩いて店に到着。
しかし開店10分前。開店までしばし待つ。
そして、即買い手続きして買ってしまったw
整備、登録手続きなどで納車は盆過ぎだそうだ。
乗って帰ってくる予定ではある。
その次は友人がオープンしたラーメン屋に行くことにした。
あらかじめ連絡してあったが、こっそり行ったw
場所は近鉄河内小阪駅近く。
店名は「ラーメン屋・泰」

あっさり醤油ラーメン味玉とカオマンガイをオーダー。
食ってる間、店主のかずや氏は気づかずw
食いながら、うまいでこれーて言ったら気づいてくれた。
しかも俺がテンモーパンが飲みてーってつぶやいてたの覚えていてくれてて、サービスで作っていてくれていた。
ありがとう。めっちゃうれしかった。
さてラーメンの味ですが、うまいぞ。ほんまにうまい。
ネギの切り方、出汁のとり方、完璧です。
見た感じ少量ぽいですが、通常サイズです。
チャーシューの厚さ、味ともに一級品。
味玉の味は今まで食った中で一番うまい。こんなに美味いのは初めてだよ。
カオマンガイは、日本風にアレンジしてました。
99点です。1点はパクチーが欲しかった。
でも極めて高度な点です。
そして値段もこんなんでいいのかって思うくらい安い。
他ならカオマンガイは倍以上するよ。
ラーメン好きなら、必ず行ってほしいお店です。
もちろんタイ好きの人もw
今度からバイクで行けるのでうれしいですね。
その後とりあえずポコに行った。
なんだか常連が騒がしい。
我慢してPCいじってるとこだまっちがポコに来るとの連絡が。
しばらく待って合流。
あのこ、はなみちゃんっていうのか。かわいらしい子だな。
そしてアンダンテに移動。
今日のアンダンテ最高!!
あんちゃん、セレナちゃんがいるよ!!
あんちゃんはポコで店長やってた時以来で、あの時より顔色がめっちゃいい。
イキイキしてるし、ヘアースタイルも黒髪ツインテールじゃないか。
めっちゃタイプになっていましたw
セレナちゃんはチリから来た外国人です。
日本語学校に通いながらバイトしてるそうで、アニメが好きで、セーラームーンファンとのことでした。
ボニータ、ボニータ!!!
今度バイクを受け取ったらアンダンテに行って、バイクの後ろにあんちゃんを後ろ向きに座らせて疾走してやろうと企んでますw
たくさんみんなと話しましたよ。
ヨドバシ梅田に用事があったので、こだまっちとバイバイしました。
PCのメンテしてもらう前に晩飯を食いに行ったよ。
お好み焼きか、洋食か。
結局いつものマルマンへ行きました。
場所は阪急食堂街の中にあり、マクドの裏あたりかな。
ここのランチはとにかく安くてうまいんですわ。
特にライトランチは600円という格安のメニューです。
大阪で食った洋食揚げ物では3本指に入るというか、トップかな。
今日は海の幸フライセット。
白身魚、クリームコロッケ、イカ、ホタテ、エビ、サラダ、スパゲッティ、ご飯。
これで1000円以下という値段。
味もめっちゃうまい。
接客もいいし、もう学生時代から通ってる名店なのだ。
その後ヨドバシへ行ってPCの直し方を教えてもらって帰路につく。
バスは一時間の余裕があったが、早く帰りたくなって一本早い6時20分のバスに変えてもらった。
田辺はどしゃぶりでした・・・
カッパ着て速攻帰りました。
今度は10日に大阪行く予定。
仕事がんばるぞー!!おー


大阪一泊二日

2014-05-25 21:52:43 | TRAVEL
24日朝6:50のバスに乗って大阪に行きました。
大阪駅から地下鉄で高井田まで行き、UKカフェでシュリンプ&カラマリニューイングランドを食いました。
学生時代は楽勝の量でしたが、今ではもうちょいという所でgive up・・・
でもうまかった!!
その後バイクの下見に行って、梅田のヨドバシカメラに行きました。
ヨドバシカメラであるおもちゃを買って、大阪城公園に行きました。
そうです!タイフェスです。

もう近づいただけでタイの匂いがプンプンします。
めっちゃテンション上がります。
 
スイカジュース飲もうと店を探していたら、巨大プードルが!!

でかい。でかすぎる。が、おとなしい。
いたるところのブースで、小物物色。
枕get!!欲しかったのだよ。エスニックな感じの。
ついでに布やお香も買った。
めっちゃ安くしてもらった。
舞台ではタイ舞踊



めっちゃ人が多い!!
 
スイカのスムージーを飲みながら舞台見てたら、鼻の奥が痛くなってきた。
こだまっちに電話して難波に行くことになり、森ノ宮まで歩いた。
噴水の所ではフレンチブルとチワワが戯れていて、めっちゃなついてきた。
しばらく遊んで、地下鉄で難波に向かった。
待ち合わせの時間まで時間があったので、オタロードでPCパーツを見て時間を調整。
そして待ち合わせのポコへ。
ちなさんがいた!!知ってる子がいてありがたいw
こだまっちが来たので、しばらく談笑した。
いろいろ情報収集して、アンダンテに移動。
あんちゃんがいるとのことで待ってたが、忙しいらしくて一瞬だけ会えた。
しばらく話してたら、新人さんが入ってきた。
なんとスペイン人だよ。ボニータ!!
来週から入るそうだよ。
アンダンテお気に入り決定!!
その後シュシュを紹介してもらい、こだまっちとお別れ。
犬猫カフェのシュシュだ。

そしたらシュシュ君が大暴れで俺の顔を舐め回し、耳に噛みついたw
店員さんが噛みつきはダメということで、アヒル口にされたよw
その後7時過ぎにうっちとNGK前で合流。
肉が食いてーーーー!!という俺のわがままで、情熱ホルモンへ。
がっつり肉肉肉です。
バカ話で盛り上がった。やっぱりうっちはいい友ですわ~。
ラピートのチケット手配してもらってたので、受け取ってさらにバカ話。
もう、大笑いで腹がよじれるかと思った。
そして2次会でマーメイド心斎橋へ。
テーブル席に着席してカラオケを聞いていたら、えらくマニアックな曲ばかり。
シャリバンのエンディングとか、メタルダーとかw
うっちがなんか唄えというので、ベリーメロンを・・・w
おもいっきり楽しんだ後は、うっちと別れてネットカフェポパイへ。
スーパータイムでフラット席とって、エデンの檻を最終話まで読み切った。
途中まで面白いけどこの打ち切り方はないぞ!!
気が付いたら3時過ぎで、すぐに寝た。
起きたら9時前。
支払を済ませ、ラピートのチケットを交換しに行った。
2時のネオジオン仕様だ。
交換した後コメダで朝食。
その後えらいことに気付く。
バスのチケットが無い!!!!!!!
電話しまくって、パニックになった。
昨日行ったカフェに探しに行く。時間が少ない。
結局ポコに落としていた。
ほっとしたところで、お昼の時間。
お勧めはと聞くと、天津飯。
りっかの愛情たっぷりの天津飯。
めっちゃうまい。なんか麻薬でも混ぜてるのかというくらいうまい。
飯食って、本屋に立ち寄る。
ええのないな~。。ということで、乗り場に直行。
まず青ラピート

次赤ラピート


めっちゃかっこいい!!
            


泉佐野で区間急行に乗り換え

座席がえらい違いですw
そのまま和歌山市駅に行き、ロッテリアで食事。
バスに乗り帰ってきて仕事。
ハードスケジュールでしたが、満足・満足
来年がまた楽しみです。


大阪一泊二日

2014-02-22 13:28:33 | TRAVEL
20日~21日、大阪に行ってきました。
9時にみなべ集合で、貸し切りバスに乗って天王寺下車。
まずは新世界へ。
通天閣上りたい人、動物園行きたい人などばらばらで、俺は一人で食事に行き王将クラブで将棋指していました。
昼食は20年ぶりの万よし。
とんかつ定食をオーダー。
ここのソースは自家製で、一見お味噌みたいなのだが味はソースなのだ。
前より値段が下がって1050円。このクオリティでこの値段は安い。
そのあと王将クラブで初段相手に2番勝負。
一戦目はいきなり中飛車に振ってきたので、様子見ながらじっくり受ける将棋になった。
後半押し込められたが、寄せで重い手を2発放ってくれたおかげで入玉。
逆転勝ちしました。
2戦目は、居飛車(棒銀)できたので向飛車で応戦。
攻めまくって一方的にどつきまわして会心の勝利。
電話が来たので通天閣のあたりで待つことに。
したに降りてみたら蕨野さん(職員さん)が梅田行きの地下鉄がわからずあわてていたので恵美須町の駅まで案内。
乗り換えを教えて戻る。
吉田君がメイドカフェらしきところに行ったらしいのだが、萌えられずに電話してきたので、合流。
職員さんの船本さんと日本橋に向かうことになった。
それでポコに行った。
まなちゃん(かなりの美少女)が働いていた。
吉田君はコーラを頼んでいたが、混ぜ混ぜしてもらっていた。(炭酸抜けまっせ)
おかわりして3回混ぜ混ぜおいしくな~れをやってもらっていた。
顔がだんだんにやけて崩れているのがおもしろかった。
そして店出てから黒門市場へ。
タイ食材店があるのだ。
シンハビールを4本購入。
そのあと上海新天地へ醤油を買いに行った。
そしてオタロードに!
まずソフマップに行った。microSDHC32Gclass10が8000円ほどする。
こりゃ高いわ。
次にBEST DOに向かう。
途中めっちゃかわいい女の子にデート誘われる。しかしこいつはニュースでやっていたJKお散歩の類でぼったくりだ。
お断りして、BEST DO向いの海老丸本舗でえび焼きを購入。
ソースもかけず、味わってみる。
めっちゃうまい!!
タコの代わりにえび!しかも生地にしっかり味がついている。
おすすめです!
そしてBEST DOで買い物。
microSDHC32Gclass10が1900円!お買い得!!
速攻買いました。(携帯用)
そして旭屋書店に行ったのですが、休館日でお休み。
なので梅田に直行。
そして紀伊国屋書店に行きました。
あんなにたくさん本があるのに、目的の本は一冊足りずでした。
とりあえず購入して、メンバーを集めて新阪急ホテルのロビーへ。
歩きまくって汗だくだったので上着を脱いで、集合を待つ。
5時半点呼で、カギをもらってフロントでWIFIのPASS聞いて部屋に直行。
部屋は4階で見晴らしがいい。
部屋で落ち着いたので食事の時間まで足りない本の買い出し。
数Ⅲ積分のテキスト物色しに旭屋書店に行ってみた。
すると本社ビルが無いではないか!!
しかたなくナビで調べると、地下にあるではないか。
行ってみたら小さい書店で、参考書などは無いではないか。
仕方ないのでインフォメーション行って紀伊国屋以外を聞いてみたら、ジュンク堂があった。
けっこう距離がある。
泉の広場抜けてダッシュ!
途中ツタヤ寄ったけどなんにもない。
さらに歩いてやっと到着。参考書コーナーは七階。
店員さんにほしい本伝えて入手。レジは一階。
購入して、ホテルまでダッシュ!
なんとか食事の集合時間10分前についた。
汗だくや!足も痛い。
ようやく食事の部屋に通された。
バイキングだよ、和洋中だよ!
まずはドリンク。コーラ!!
そして乾杯!
料理は中華から
うまい~~~~~~。メンマでかい!焼き飯うまい。烏骨鶏のスープ最高!
次ステーキ!
これもうまい!
洋食コーナー、グラタンの中身しゃぶしゃぶでおいしくない;;
和食、みる貝のぬたあえうまい~~
腹いっぱい食いました。
食いすぎました~。
太地さん酔っ払いすぎw、蕨野さん酔ってキャバ嬢みたいになってるw
時間来たので部屋に帰りました。そして逆流;;
みんなは二次会でカラオケへ。
俺と鈴木君は抜け出して、マーメイド梅田店へ。
ウーロン茶で乾杯しながら楽しみました。途中2回目の逆流。
そして部屋に帰ってからさらに逆流。
フロントでもらった胃薬と睡眠薬飲んで寝ました。
夜中足があまりにも痛いので、風呂にお湯はって足をマッサージ。
めっちゃむくんでいたのがずいぶんましになりました。
朝起きて、朝食。
今度は控えめに、パン二枚とフルーツ、アップルジュース、ヨーグルト、スクランブルエッグ、サラダ。
これでサンドイッチ作って食って部屋に戻って帰り支度。
チェックアウトして、バスに乗りサウスゲートホテルへ向かう。
どっか見たいところある?聞いたら、まりんさんが大阪城観たいというので、大阪城をぐるっと回って法円坂から高速に乗ってランチの場所に。
その間熟睡しました。
レストランは54階。
めっちゃ見晴らしがいい!!
 
遠くに関空が見える!
飛行機が飛んでいるのが見える!めっちゃテンションUP。
料理もうまい。
昨日のこともあるので、料理も控えめにした。
しかしここでハプニング!!!
カニの足にかぶりついてバリバリ噛み砕いていたら、前歯一本無くなった!!
蕨野さんと辻さんにゲラ笑いされた!
食事終わった後、りんくうアウトレットで買い物。
しかしここは高級店揃い。
することがないので、スタバでコーヒー飲みながら仕事。
しかし空調がきいてて、ねむくなったので退散。
バスのあたりで時間つぶし。
後は、サービスエリアで休憩とってみなべで解散。
そのあと田上整骨院へ直行して、足腰の疲れをとってもらいました。
夜は疲れ果てて、就寝。
朝から歯医者行って、とりあえずプラスチックで詰めてもらいました。
しかし充実した二日間でした!!