松江駅を出発し、東に進むと黄泉平坂の看板がある。
そこからちょっと小道に入るとそこは異世界である。
坂を下り、右に曲がり、突き当りが黄泉平坂だ。
ここはイザナギが黄泉の国から逃げ帰り、追いかけてきたイザナミの間に岩を置いて現世と黄泉の国を遮った場所である。
詳しくは古事記を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/49/037e5676f2a78f6c9cb0ff9328243e01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/74/4862342be9f93fd422b72e3fab5b7b70_s.jpg)
写真を撮ってみたが、普段はぶれたりしないのだが、なぜかぶれた写真が撮れてしまう。
不思議だ。空間が歪んでいるのかと思うくらいに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/75/06eae1234cb6f87ae87cf4788c579434_s.jpg)
そのあと、出雲大社へ行った。
右側に大きな海らしきものがずっと続く。
地図を見て知ったのだが、宍道湖だった。
湖はおおきいなぁ。
和歌山にはないもんな。
出雲大社に近づくにつれ道が広くなる。
山の方に曲がり、ナビに従って行ってみた。
しかし渋滞がひどい。
原因はアイドリングストップの車だよ。
2~3台なら問題はないのだが、10台以上連なると全く進まない。
信号が変わっても3台くらいしか曲がれないのだ。
らちがあかんので、左から抜いて前に出てやった。
曲がったら車はほとんどなし、途中ファミマで休憩。
そしていよいよ出雲大社前に到着。
駐車場を探す。
おっさんが変な誘導するから段差のところでこけた。
バイクを止めて出雲大社の正面に行く。
第2鳥居らしい。めっちゃきれいででかい。
ずっと向こうの方に第一鳥居が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/2e/0e7977fb8a5e9a7fdb9f6a88a438965a_s.jpg)
門前は横丁になっていて、蕎麦屋が多い。漬物屋もある。ちなみにスタバもあるよ。
とりあえず鳥居をくぐり抜け、参道を歩く。
パンフレットを貰い、ひたすら歩く。
第3の鳥居や~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/25/28aa164d38abd8bf6ae04f92bce9fd4f_s.jpg)
しかし、わんこ連れ多いな。ええんかな??
なんか因幡の白兎のコーナーがある。
生きた兎おるんかなと思って行ったら、石でできた兎だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8c/e477ea01b96c301585cb272c03d312d8_s.jpg)
参拝殿に着くとめっちゃ大きいしめ縄がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c4/aff15a1ba65e74a7635e6a54b5685f78_s.jpg)
ここでは2礼4拍1礼が礼儀らしい。
縁結びとのことなので、良縁を願う。
裏の本殿に行ってみる。
ここは大国主命が祀られているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/a3/66910af27c927d05bced0030f377012f_s.jpg)
めっちゃでかい。
ここは今まで行った神社の中で一番大きい感じがする。
本殿参拝の後、おみくじを引いてみる。
めっちゃ内容がいい!!
あまりに良すぎるので、財布の中にしまう。
そして休憩所で扇風機に当たりながら休憩。
休憩終わってから、門前に向かう。
なぜか参拝殿の近くに牛と馬の像がある。何を意味しているのだろう??
参道は真ん中は通行禁止。両端を通らなければならない。
門のところで無性にかき氷を食いたくなった。
200円でラムネ味を買って食った。
めっちゃ気持ちいい。
横丁に入ってみると、いろんなものが売っている。
一番奥で3段冷やしそばを食った。
めっちゃうまいやん。そばが名物だ。
出たら右側の小さな通路の奥に占いコーナーがあった。
なんでもめっちゃ当たるらしい。
ものは試し、行っちゃえw
仕事運、結婚運など詳しく聞いてもらって1000円。安っ!!
しかも全部当たってるし。
すげーよ。
相談内容詳しくは内緒ですw
そのあと買い物してバイクを取りに行った。
資料館に寄ろうかと迷ったが、パスして広島に行くことにした。
ナビにセットして発進!
無料自動車道があるらしいが、ナビが許してくれなかったw
国道をひた走り、石見銀山街道を案内された。
周りはひたすら山、山、そして川。
道の駅で休憩。
そしてひたすら南下。
ナビのあんぽんたんが変な道案内するので東広島に誘導された。
しかも原爆ドームセットしてるのに、呉に連れていかれた。
このナビ賢いのか、バカなのかわからん。
呉の海が神様降臨のように見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ba/ca75021288101a7312abf62afb73c226_s.jpg)
呉から行先変更して夕食取るために、TVで紹介されていたお好み焼き屋「八昌」に行った。
めっちゃ一方通行だらけの繁華街にあった。
二階にあったので、下にバイク止めて店に入った。
いきなりタバコくさい。
美味いと聞いていたのでかなり我慢と期待。
一人だったのでカウンターに座らされる。
相席でもいいからテーブル行きたかった。融通の効かん店や!
肉そばお好み焼きをオーダー。
かなり待たされた。
やっときたので、まず一口。
ん???うまいかこれ??
めっちゃ味薄い。
隣の人ソースと七味をバンバンかけてたな。
ソースかけな味が悪い。
あれ、下のそばカチカチやん。
これ、うまいか??食感最悪やん。
量は多いが味は悪い。
800円するが、これをうまいと思とるやつの舌引っこ抜いたろかと思った。
接客も悪いし。お勧めできません。
そのあと薬飲んでから原爆ドームに行った。
街中のど真ん中にあった。
夕方ということもあってすごく神秘的に見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c9/45b7137fe150409221145accf7af0411_s.jpg)
写真を何枚か撮って、快活クラブに連絡。
行く途中ポケットに入れていた携帯が落下。
急ブレーキかけたら後ろのやつにプーと鳴らされた。
しかしそいつは俺の携帯を踏んづけていた。
バイクを降りて部品を拾いまわった。
全部拾って電源を入れてみるとつく。
しかしラッキーなことに踏まれたのは液晶の部分のみ。
本体ごとやったら最悪だった。
とりあえず、カバンに入れて快活クラブに入店。
12時間コースで一夜を過ごした。
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/0b79397b5413e64fae893f3b68cbde43.png)
そこからちょっと小道に入るとそこは異世界である。
坂を下り、右に曲がり、突き当りが黄泉平坂だ。
ここはイザナギが黄泉の国から逃げ帰り、追いかけてきたイザナミの間に岩を置いて現世と黄泉の国を遮った場所である。
詳しくは古事記を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/c2/2281c81413401d7302a68db72d7138fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8e/31e1db4ea316e47d08c44916b2c615af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/02/58215b3f6309eecdd03763f3fb189598_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c8/bfaa8684e920182041fa67366ed8a745_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/49/037e5676f2a78f6c9cb0ff9328243e01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/74/4862342be9f93fd422b72e3fab5b7b70_s.jpg)
写真を撮ってみたが、普段はぶれたりしないのだが、なぜかぶれた写真が撮れてしまう。
不思議だ。空間が歪んでいるのかと思うくらいに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/cc/6c7c94cbce798fa08ae73c07b8cbfcda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/a9/0484420b0997ed1d5354ea3df1a653db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/30/8527f49e7bad25b01e23180b2e9f8dc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/75/06eae1234cb6f87ae87cf4788c579434_s.jpg)
そのあと、出雲大社へ行った。
右側に大きな海らしきものがずっと続く。
地図を見て知ったのだが、宍道湖だった。
湖はおおきいなぁ。
和歌山にはないもんな。
出雲大社に近づくにつれ道が広くなる。
山の方に曲がり、ナビに従って行ってみた。
しかし渋滞がひどい。
原因はアイドリングストップの車だよ。
2~3台なら問題はないのだが、10台以上連なると全く進まない。
信号が変わっても3台くらいしか曲がれないのだ。
らちがあかんので、左から抜いて前に出てやった。
曲がったら車はほとんどなし、途中ファミマで休憩。
そしていよいよ出雲大社前に到着。
駐車場を探す。
おっさんが変な誘導するから段差のところでこけた。
バイクを止めて出雲大社の正面に行く。
第2鳥居らしい。めっちゃきれいででかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/d7/7ccad7d92bbab4aa6ef5fa6eedecc2fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d9/21d9de56778711bee5429d4ef90f309a_s.jpg)
ずっと向こうの方に第一鳥居が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/2e/0e7977fb8a5e9a7fdb9f6a88a438965a_s.jpg)
門前は横丁になっていて、蕎麦屋が多い。漬物屋もある。ちなみにスタバもあるよ。
とりあえず鳥居をくぐり抜け、参道を歩く。
パンフレットを貰い、ひたすら歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/c3/f4687b134db656bf1241cae7250142e1_s.jpg)
第3の鳥居や~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/25/28aa164d38abd8bf6ae04f92bce9fd4f_s.jpg)
しかし、わんこ連れ多いな。ええんかな??
なんか因幡の白兎のコーナーがある。
生きた兎おるんかなと思って行ったら、石でできた兎だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8c/e477ea01b96c301585cb272c03d312d8_s.jpg)
参拝殿に着くとめっちゃ大きいしめ縄がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c4/aff15a1ba65e74a7635e6a54b5685f78_s.jpg)
ここでは2礼4拍1礼が礼儀らしい。
縁結びとのことなので、良縁を願う。
裏の本殿に行ってみる。
ここは大国主命が祀られているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/a3/66910af27c927d05bced0030f377012f_s.jpg)
めっちゃでかい。
ここは今まで行った神社の中で一番大きい感じがする。
本殿参拝の後、おみくじを引いてみる。
めっちゃ内容がいい!!
あまりに良すぎるので、財布の中にしまう。
そして休憩所で扇風機に当たりながら休憩。
休憩終わってから、門前に向かう。
なぜか参拝殿の近くに牛と馬の像がある。何を意味しているのだろう??
参道は真ん中は通行禁止。両端を通らなければならない。
門のところで無性にかき氷を食いたくなった。
200円でラムネ味を買って食った。
めっちゃ気持ちいい。
横丁に入ってみると、いろんなものが売っている。
一番奥で3段冷やしそばを食った。
めっちゃうまいやん。そばが名物だ。
出たら右側の小さな通路の奥に占いコーナーがあった。
なんでもめっちゃ当たるらしい。
ものは試し、行っちゃえw
仕事運、結婚運など詳しく聞いてもらって1000円。安っ!!
しかも全部当たってるし。
すげーよ。
相談内容詳しくは内緒ですw
そのあと買い物してバイクを取りに行った。
資料館に寄ろうかと迷ったが、パスして広島に行くことにした。
ナビにセットして発進!
無料自動車道があるらしいが、ナビが許してくれなかったw
国道をひた走り、石見銀山街道を案内された。
周りはひたすら山、山、そして川。
道の駅で休憩。
そしてひたすら南下。
ナビのあんぽんたんが変な道案内するので東広島に誘導された。
しかも原爆ドームセットしてるのに、呉に連れていかれた。
このナビ賢いのか、バカなのかわからん。
呉の海が神様降臨のように見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ba/ca75021288101a7312abf62afb73c226_s.jpg)
呉から行先変更して夕食取るために、TVで紹介されていたお好み焼き屋「八昌」に行った。
めっちゃ一方通行だらけの繁華街にあった。
二階にあったので、下にバイク止めて店に入った。
いきなりタバコくさい。
美味いと聞いていたのでかなり我慢と期待。
一人だったのでカウンターに座らされる。
相席でもいいからテーブル行きたかった。融通の効かん店や!
肉そばお好み焼きをオーダー。
かなり待たされた。
やっときたので、まず一口。
ん???うまいかこれ??
めっちゃ味薄い。
隣の人ソースと七味をバンバンかけてたな。
ソースかけな味が悪い。
あれ、下のそばカチカチやん。
これ、うまいか??食感最悪やん。
量は多いが味は悪い。
800円するが、これをうまいと思とるやつの舌引っこ抜いたろかと思った。
接客も悪いし。お勧めできません。
そのあと薬飲んでから原爆ドームに行った。
街中のど真ん中にあった。
夕方ということもあってすごく神秘的に見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c9/45b7137fe150409221145accf7af0411_s.jpg)
写真を何枚か撮って、快活クラブに連絡。
行く途中ポケットに入れていた携帯が落下。
急ブレーキかけたら後ろのやつにプーと鳴らされた。
しかしそいつは俺の携帯を踏んづけていた。
バイクを降りて部品を拾いまわった。
全部拾って電源を入れてみるとつく。
しかしラッキーなことに踏まれたのは液晶の部分のみ。
本体ごとやったら最悪だった。
とりあえず、カバンに入れて快活クラブに入店。
12時間コースで一夜を過ごした。
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/ea54dff59870769b70bc0d6369d6b40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/0b79397b5413e64fae893f3b68cbde43.png)