新しくOPENしたロクナナへ行ってきた。
場所は蟻通し神社の前にある路地の中。ちょっとわかりにくいかも。
中華そば750円
浅利塩そば850円
その他たくさん
この辺では見慣れない浅利塩そばを頼んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/2e/a86ce226622dd03cd3606e3d79e00294_s.jpg)
具がでかい!!!
風邪ひいて味覚と嗅覚が半死にでもわかるうまさ。
まずはスープから。
琥珀酸のうまみが凝縮されていて、それであっさりしていてうまい。
麺はこの辺では見かけたことがない、やや縮れ細麺。
感じとしてはタイのバーミーに近いが、卵を練りこんでいない。
最初はスープと馴染んでいなかったが食ってるうちに馴染んできてこれまたうまい。
店主に聞いてみたところ新潟から取り寄せてるそうな。
アサリもしっかり味が出ていて最高。
宍道湖辺りやと2000円以上するで。
タケノコがとどめ刺して来た。
麺の量も多めで満足。
後味もあっさりしたもので、帰ってから少しアサリの味がしたくらいで。
これは本当にレベルが高い。
今度は中華そばいってみようかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/0b79397b5413e64fae893f3b68cbde43.png)
場所は蟻通し神社の前にある路地の中。ちょっとわかりにくいかも。
中華そば750円
浅利塩そば850円
その他たくさん
この辺では見慣れない浅利塩そばを頼んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/2e/a86ce226622dd03cd3606e3d79e00294_s.jpg)
具がでかい!!!
風邪ひいて味覚と嗅覚が半死にでもわかるうまさ。
まずはスープから。
琥珀酸のうまみが凝縮されていて、それであっさりしていてうまい。
麺はこの辺では見かけたことがない、やや縮れ細麺。
感じとしてはタイのバーミーに近いが、卵を練りこんでいない。
最初はスープと馴染んでいなかったが食ってるうちに馴染んできてこれまたうまい。
店主に聞いてみたところ新潟から取り寄せてるそうな。
アサリもしっかり味が出ていて最高。
宍道湖辺りやと2000円以上するで。
タケノコがとどめ刺して来た。
麺の量も多めで満足。
後味もあっさりしたもので、帰ってから少しアサリの味がしたくらいで。
これは本当にレベルが高い。
今度は中華そばいってみようかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/ea54dff59870769b70bc0d6369d6b40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/0b79397b5413e64fae893f3b68cbde43.png)