Blogマニアック(仮)

言いたい放題言うBlog
タイトルが(仮)なんで、タイトル公募してましたが、いいのがこないんでこのまま続行します

旅の願望

2005-05-23 15:16:36 | たわいもないこと
今年はまだ旅に出ていない。
秋には友人達とタイに行く予定だが、個人的にマニアックな場所に行きたくなった。
第一候補、バングラディシュの首都ダッカ。
インドの東の国だ。
ガイドブックすらほとんど無い。
何があるのかよくわからない。謎に満ちた国だ。
どう行ったらいいのかすらよくわからないのだ。
たぶんタイ航空でバンコク経由あたりでありそうだが、これから調べてみよう。
第二候補、チベットで修行
第三候補、マレーシアの山奥でオランウータンとコミュニケーションをとる
第四候補、タイの北、ゴールデントライアングルのあたりでメコンの夕日に染まる
第五候補、フィリピンでめちゃくちゃ小さい猿と戯れる。
どれもマニアック全開です。
まず先立つものからですな。しっかり働こう・・・


好みは赤か青か

2005-05-22 19:46:57 | たわいもないこと
そういえばこの間の合コンで、どんなタイプか好きかと言う話があった。
でEちゃん、何を言い出すかと思えば「マジレッド!!」
他のみんなポカンとしてました。
でもすかさず「いやいや、マジブルーでしょう・・・」とおいら。
一応見ているのだ「魔法戦隊マジレンジャー」
だって面白いんだもん。そして見ておかないと小学生の授業で話についていけないんだもん。
マジピンクよりマジブルーだ。今日の主人公が芳香ちゃんでも、麗ちゃんだ。
Eちゃんはマジグリーンはダメらしい。Eちゃんいわく、熱い男は苦手とのこと。
でも今日のマジグリーンはカッコ良かったですよ。
あっ、そうや!!マジブルー、麗役の甲斐麻美ちゃんのBlogがあったんや。
甲斐麻美OFFICIALサイト
なんだかかわいいんで、お気に入りです。



北風と太陽

2005-05-21 20:31:55 | たわいもないこと
また先日誘拐事件のニュースがあった。
女の子をさらって手錠をかけて監禁していた。
こんなニュースがしょっちゅう流れている。
なんか嫌な感じだ。
彼らはまともに恋愛できないのかな。
さらってきた女の子に向かって手錠をし、好きになれとか脅してもなるわけがない。
童話の北風と太陽を思い出してしまった。
旅人の上着を脱がす勝負のお話なのだが、北風は力ずくで脱がそうとし、太陽はやさしく暖めた。
勝負は太陽の勝ち。
これと同じ事だと思う。
好きになって欲しかったら、さらって脅すのではなくて、友達になって優しく接していれば気持が向いてくれる事だってある。
そちらの方が後々いいんでないかな。
むりやりってのはどうもいけませんな。


今日のお薦めの本

2005-05-19 23:34:08 | たわいもないこと
なんだか本をを読みたくなった。
先日本屋さんに行ってバカの壁を買った。
今度はもっと変わった物を読みたくなったので、優越館(レンタルと本屋)に行って本を物色。
すると、1冊の本が目に入った。
タイトルは「怪しいアジアの歩き方」
コンセプトは、アジア各国を旅するにあたり、ガイドブックには綺麗なところや高いレストランばかりが載っている。
危なそうな所は立ち入らないようにくらいしか書いていない。
この本は実際どんなに危ないのか、行って体験してきたレポート集なのだ。
こんな本を求めていた。体裁ばかり繕ったガイドブックよりよっぽど役に立つ。
読んでいると笑いが止まらなくなった。ものすごいリアリティが感じられる。きれい事など微塵も感じられない。
ここまで書いて良いのかな?という勢いだ。でもみんな欲しがっている情報だと思う。
タイ、カンボジア、バングラディシュ、ネパール、マレーシアetc
裏情報満載なので、めっちゃおきに入りの本だ。
少々下品なネタがたくさん書いているが、臭い物には蓋をしなくていい人、現実を知りたい人はぜひ読んでください。


選挙

2005-05-18 14:13:17 | 憤懣
新田辺市になって初めての選挙。
最近ふと思うこと。それは選挙活動のあり方だ。
先日、コンビニで仕事していたときのこと、学生のお客さんでごった返していた。
たくさん出入りしているのでドアを開けていた。しかもめちゃくちゃ忙しい。
そんな時選挙カーが信号で止まった。
大きな声で店内に向かって「●●です。よろしく」等と叫んでいるのだ。
はっきり言って営業妨害です。
学生相手に叫んでも仕方ないでしょう。
ところであのスピーカーの音量、何dbあるんでしょうな。明らかに違反してるか、すれすれの大きさに思えるのですが・・・。
今世の中では生活の様式が多様化しています。
夜仕事して、午前中寝ている人もいるのです。
それをあの大音量で住宅街の真ん中を走り回られるのです。
寝ている人にとってはえらい迷惑な話です。
住宅街では音量を少なくするとか、そんな心遣いが全く感じられません。
そんな候補に誰が投票するのでしょうか?
しかも、言っている内容は「よろしくお願いします」「がんばっています」だけだ。
どうするとか、こんな市にしていきたいとか、意気込みが見えてこないんです。
そんなこんなで、ただ市議になりたいだけにしか見えないので今回は投票ボイコットします。
もっと選挙管理委員会も現実を直視してもらいたいです。