小樽からJRで旭川へ。旭川から富良野行きの電車に乗り
美馬牛駅で下車しました。
美瑛駅の次の駅です。
今日は美馬牛でレンタサイクルです♪
美馬牛駅 マニアックな駅です。
なんと!なつかしい「ボットン便所」で 探しましたが水道がみつかりませんでした。
久々のボットン便所は吸い込まれていきそうで本当に怖かったのです。
体力に自信がなく、電動チャリを借りました。
10分くらい走ると「四季彩の丘」に到着。
そこに着くまでの景色が有名で十勝岳の山が一望できるところが綺麗過ぎました。
四季彩の丘から20分ほど。
メルヘンの丘 赤い屋根の風景まで行きました。
自転車を止めてから少し山登り ここから見た景色が感動。
ちょっと息が切れました。
昔ハウスのシチューの宣伝に使われたところだそうです。
ブログ用の写真を撮り忘れ 見にくくてすみません・・
そのあと、また20分ほど走り「新栄の丘」へ。
日本で一番夕日が綺麗と言われているところだそうです。
「クリスマスツリーの木」です。
電動自転車の電池が少なくなってきていて あせりました!!
息を切らしてたどりついた景色は感激です。
夕方になってたので逆光ですが。
3時間サイクリングして、自転車を返却しました。
楽しい一日でした♪
美馬牛駅で下車しました。
美瑛駅の次の駅です。
今日は美馬牛でレンタサイクルです♪
美馬牛駅 マニアックな駅です。
なんと!なつかしい「ボットン便所」で 探しましたが水道がみつかりませんでした。
久々のボットン便所は吸い込まれていきそうで本当に怖かったのです。
体力に自信がなく、電動チャリを借りました。
10分くらい走ると「四季彩の丘」に到着。
そこに着くまでの景色が有名で十勝岳の山が一望できるところが綺麗過ぎました。
四季彩の丘から20分ほど。
メルヘンの丘 赤い屋根の風景まで行きました。
自転車を止めてから少し山登り ここから見た景色が感動。
ちょっと息が切れました。
昔ハウスのシチューの宣伝に使われたところだそうです。
ブログ用の写真を撮り忘れ 見にくくてすみません・・
そのあと、また20分ほど走り「新栄の丘」へ。
日本で一番夕日が綺麗と言われているところだそうです。
「クリスマスツリーの木」です。
電動自転車の電池が少なくなってきていて あせりました!!
息を切らしてたどりついた景色は感激です。
夕方になってたので逆光ですが。
3時間サイクリングして、自転車を返却しました。
楽しい一日でした♪