じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

広島1日目

2013年08月26日 | 
暑い中、広島へ行ってました。

今日はちょっと寄り道、岡山で高速を下り、ランチはピザです!

アペティート 
ナポリ協会 認定237 
岡山市内山下1-3-7  県土連ビルB1F
tel:086-226-5162

お店の真ん中に 石釜があって、どんどん焼き上がる!
ワーイ!


石窯特有のモチモチした生地はやっぱり美味しい!




学生の時以来です。倉敷に行きました。
倉敷貯金箱博物館、という 不思議なところを見つけました。
おっちゃんとその仲間達が趣味でやってはりました。
昔の 置物とか、貯金箱で埋め尽くされてました。
ナイトスクープに登場しそうなところです。


倉敷の美観地区はとても綺麗でした。
船に乗ろうとしましたが、今日は川の清掃中で 乗れず・・
金沢に引き続き また清掃か・・


素敵なカフェを発見!
三宅商店 酒津
倉敷市酒津2829
TEL 0864350046

民家を改装した水辺のカフェ♪




岡山なので 桃のかき氷を注文。
めちゃくちゃ美味しい!!
そして こちらのお店はクーラーがない。
けど川沿いだから涼しい風が吹いてきて、なんて快適。
ゆっくりしてしまいました。


広島に着いたら 日が暮れていました。
広島は中学の修学旅行以来です。

広島焼きというものを 現地で食べてみたい!
と前から思っていました。
八昌という有名店に行ったのですが、
大行列!!諦めて 越田というお店で食べました。
地元の人が多い感じのお店でした。
メニューには「お好み焼き」って書いてますが、
当然のように出てくるのはそれは「広島焼き」です。
焼くのに結構時間がかかるんですね。つなぎが少ないから難しそう。

食べた感想は、もやしはいらんなあ、と思いました。
広島焼きも美味しいけれど、
やっぱり私は関西のお好み焼きが好きだな、って思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする