![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/f480316008660be76d4da9b81b0ce5e7.jpg)
細かい雨が降る夜に成りました
梅雨寒と言う言葉が有りますが 震える程では有りませんが チョッピリ肌寒く鼻風邪の様に感じる一日です
今日も朝から緊急御依頼が入り何かと慌ただしい一日で 今も中央道上り線 初狩Paに停車して居たトラックが 大月インター迄 移動してくれましたので お仕事をさせて頂いての帰り道です
深夜に窓を開けて車を走らせて居ると 何処からともなく強い香りがしたので 車を停めて見ました
仄かに香る先に白い花が咲き 近寄って見ると 花の主は クチナシの花でした
その昔 クチナシの花の唄が大流行して居た時には 彼方此方の庭や公園で咲いて居て 梅雨空の時の
定番だったのですが・・・・
芳香剤が 出た後に ピタリと見かけ無く成りましたネ
我が家では 此の20年以上も此のクチナシの花を育てて居るのですが 鉢植えなので 冬の寒さには 弱くて
又 沢山の花達や桜を育てて居るために 如何しても蝶達のお休み所やレストランに成って居る関係で
青虫が発生して葉を根こそぎ食べられたりして枯れてしまう事が 多くて三年も持ちません
春先に見たら 青葉が出て居ませんので 一生懸命にケアをしたのですが チョット厳しそうです
雨降りの日々が続きますが 窓を少し開けて走ってみませんか?