千葉県の南東を現在・北上中とか・・・・写真の 棒状のものは 強い雨脚です
この時間 沿岸部は雨風が強い様ですが 今の所・気温25℃・北の風7㍍ 速度は 10㌔ですので相変わらず自転車のスピード
一番・気に成る気圧は 987hpaだったのですが
ブログを書き始めてから10分経過して984hpaに成りました 台風が僅かながら近くなって居るのがわかります
関東それも東京に直撃かと思って 台風の過去の経路と被害を見て居たら 似たような台風を見つけました
2004年「平成16年」10月04日 フィリピン沖で発生 最盛期には920hPaのトップクラスの台風で16時頃 伊豆半島付近に上陸とて
その後
17時過ぎに三浦半島を通過して18時頃に千葉市に再上陸した台風で 日中だったせいもあり皆さんテレビの前で釘付けに成って居たと思います
一番の被害が有ったのは 確か修善寺温泉と記憶しています
台風が 通過した際に吹いた突風の為に運送会社のトラックが折り重なる様に積みあがった光景をテレビでご覧成った事でしょうネ
都内でも麻布十番駅が 地下鉄の線路まで冠水して不通に成りました
このブログを書き始めて40分 外の雨音が小さくなりましたので帰宅時の20時過ぎに 缶詰の猫餌を 濡れても食べられる様に多めに
置いてあげましたのですが そろそろお腹も空いた事でしょうから 庭猫達に夜食の準備をして差し上げましょう
追記 00時現在 勝浦沖100㌔との事ですが千葉県・茨城県は 注意が必要の様です