8月14日の 中野サンプラザ前の広場で行われて居た全国有名盆踊り大会の写真です
用事を終わらせて駅方向に向かって居たら 聞きおよびの有る『郡上踊り』一節が流れてきました
郡上のナ 八幡~ン 出て行く時~は セノサイノセ・・・
雨も降ら~ぬに袖濡ら~す 袖~濡ら~す セノサイノセ・・・
郡上踊りは 8月13日・14日・15日を徹夜踊りで皆・総出で踊る踊りで アンアン・ノンノンの女性雑誌の祭り特集で見てどうしても行きたくて私が伺ったのは 45年以上前でした
列車の便も悪くて満員バスの直行便で 2時間揺られて着いた 秘境に近い町でした
確か・現在は この本番の3日間以外に9月だったか10月だったか迄 開催されて居る筈です
炭坑節や東京音頭 河内温度・全国の踊りをテープやレコードで無くて生演奏と生歌で行われて居ました
来年は 予定通りで取り壊しが始まったら此処で 行われるのでしょうか(・・?
追記 余談ですが 東京オリンピックが?後 2年後 ソロソロNew東京五輪音頭が出来ても良いのではと思うのですが・・・・