シャム・ミックスのオハナとワタシ

タラ・レバは繰り返さない
ワタシと突然現れたシャムミックスのオハナの同居生活・・・

再告知で~す♪

2007年12月15日 | Weblog
新たにBBSを設置しなおしました

今度のは大丈夫(たぶん・・・)

ブログに来た人は
ブックマークの☆BBS☆を開いて
ぜひぜひコメント入れてくださいね♪

今夜のご飯は・・・とか

今日こんなことがあった・・・とか

どんなことでもいいから

カキコよろしくお願いしま~す


キムさんが試してくれたところによると

携帯からブログにアクセスしてからBBSへ飛んで

コメントアップと同時に

携帯で撮った画像も貼れるみたいだから


ここへ来たら『BBS』

要チェックですよん

ちょっと待っててね♪

2007年12月15日 | Weblog
昨日頑張ってBBS貼ったのに

どうやらうまく作動しないらしい

ったく・・・

早速画像を貼ってくれようとしてエラー続きになっちゃったなんて

ごめんね~

原因っていわれてもわかんないから(笑)

しばらく放置してやるってことで勘弁してくださいませ




午前中、病院のKさんに頼まれた物を届けに行った

昨夜は手が痛くて眠れなかったって

肝臓が悪いから痛み止めは極力飲まないでいたいって言う

ただの骨折だけじゃないから難しい


食事は左手で頑張って食べるしかない

(こりゃ無理でしょうよ)

おにぎりにしてもらったご飯だけは食べられるけれど

冷えて硬くなった鶏肉やお魚なんて

え~いっ 手づかみで食べちゃえって感じです

朝食に出たパック入りのリンゴジュースは

ストローをパックからはずして取り出すことができなくて

飲めないでそのまま置いてあった

私が片手でストローを取り出せるかチャレンジしてみたけど無理

以前私と一緒だったA棟の看護助手さんは気がきく人たちだったから

そんな不便は感じなかったのに

同じ病院でも棟が変わっただけで

看護助手はもとより看護師の違いってあるんですね~(なげかわしいことです)


食事が済んで入れ歯を洗ってあげたら「サッパリした~」って

手が足りないのかもしれないけれど

右半身 鎖骨と大腿骨と膝と手首を骨折している人が

何が不便かなんて・・・考えてくれないんですね


時折とおい目をして考えてるKさん

「どうしたの?」

「このまま寝たきりになっちゃうんだなって思って」

「何言ってんの!そうならないように動かせるところは動かして頑張るんだよ」

「そうだね・・・でも もう松葉杖も使えないし・・・」

「手は時間がかかるけど治るんだからね」

「治るんだよね・・・時間はかかるけどね」

「来年またドライブ行くんだから頑張っちゃおうよ」


高齢者じゃなくても入院すると弱気になるもの

まわりのちょっとした言葉がどれだけ本人の心を傷つけるか

忙しいと 慣れちゃうと わからなくなるのかな・・・病院に勤める人たち

「洗濯を頼もうとお願いしたらお家にやってくれる人いないの?って言われたよ」

その病院では料金を払えば下着からパジャマまで洗濯してくれる

あたりまえのサービスだっていうのに

家でやってもらえるなら出さないし

「洗濯は私がやってくるから大丈夫だよ」

「済まないね・・・ありがとう」


お助けマンは今日も腹ただしい怒りを感じたのでした・・・