そう、 勝って当然の相手に2-1で勝利。 南朝鮮を破壊。惜しかったのは0点に封じ込められなかった事。ちょっとした気の緩みが招いてしまった失点。 そしてワールドカップに続いてまた監督の采配ミス。 後半に入ってからの梢さんに替っての永里の投入。 “ 何を考えているの” って思っていたらやっぱり、三回もゴールチャンスを潰してしまったり、 何度もボールを奪われカウンターをくらい危機を呼び込んでしまっていた。あの交代は梢=奈穂美のFWではなく、その下かMFになるべきであった筈。 全く役に立たない永里は他の場面で異うポジションに回すべきだ…と思います。 トップは梢=奈穂美のツートップしかないのです。 監督、もっと現実をよく見て下さいな。 二人の疲労などを考えての交代ならば、ほかにもっとまともな選手がいるでしょう。 次はこのシリーズで最も要注意で、 気を引き締めなければならない相手のオーストラリア。 中一日のローテーションの最後で、 ここを乗り切ればあとは中二日での2戦。 それも負ける筈の無い、 負けてはいけない北朝鮮と支那 。 オーストラリアを引き連れて一位通過しましょう。選手起用さへ間違えなければ、こんなところで負ける様ななでしこではないのです。
それにしても、 奈緒美さんて可愛くていい笑顔してますね。 梢さんの笑顔は気丈夫さの表れそのもの…といった感じで安堵感を感じさせてくれます。 間宮あやはセンスのいいお転婆娘といったところ。 大野忍は姐御とでもいったところでしょうか。 みんな個性がありますね。 さあ、これからもどんどん勝ち続けて下さい。 大きな飛躍を期待しています。
そんななでしこに比べ、サムライの方は・・・イマイチ評価が難しい。 期待はどこ迄 !?
ところでイチロー選手ですが、残り24試合で47本のヒットが必要となっていて、今年はかなり厳しくなってきてしまいました。 こちらも、なんとか頑張って欲しいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます