よくシマノとダイワのリール、どちらがいい?という論争を見かけます。
で、今までたまたまダイワが多かった私がシマノを使い始めての感想などをつらつらと。
その昔(というほど昔ではないが10年くらい前ってとこかな)、スピニングリールの構造からベイトキャスティングリールと比べて価格差ほど性能差がないと思い込んでいたため、アブ、ミッチェル、シマノの3,000円台のものばかり使ってました。
スピナーやスプーン、極小ラバージグを使ってると、糸撚れが起こるのですが、それはごく当たり前のように思っていたので気にしていませんでした。
数年前、シーバスをやるようになって、PEラインを使うにあたりスピニングはダイワという書き込みを多く見たため、奮発してカルディアKIXカスタムを購入したのが私のダイワスピニング人生の始まりでした。
その後大きな不具合もなかったため、サイズ違いの現行フリームスを2台ほど追加したのですが、シマノもAR-Cスプールになったことと密巻きから綾巻きになったことでシマノがいいという意見が多くなり気になっていました。
で、費用対効果を考えるといいリールだと思っていたフリームスと同等のエクスセンスBBを購入しました。
エクスセンスBBを使ってまず思ったことは、巻き心地は滑らかで静かだが巻き始めが重いということとベールが細いということでした。
ギヤがしっかりかみ合ってるような感じで異音なく滑らか、巻き始めはその密着感とローターの重さで慣性的な影響と考えられますが、なんか巻き心地に高級感を感じます。(ダイワのリールは新品時からシャラシャラこすれ音のようなものがあり、安っぽく感じます)
ベールのほうは見た目の問題だけだろうと思いました。
しかしベアリング入りのローラーが光ります。
で、実釣してみましたが、巻きの重さもベールもさほど問題なく、糸撚れ頻度も大差なく、やはり遜色なしというのが結論かなと思いましたが、使い続けてビミョーな差があったので二つほど。
その後ショアジギングをするようになり、河口でなく海で釣りをするようになったときから、エクスセンスBBが駆動部に何かを噛んだような感触が出ました。
暫く使っていくとなくなるので、恐らく塩でしょう。
使用後水道で水洗いして陰干しするだけの無精者なので自業自得なのですが、カルディア、フリームスでは今のところ起きていません。(マグシールドと廉価版オイルシールの効果なのかな?)
もう一つはラインのラインローラーへの落ち着き具合。
不精な私はキャストしてベールをペンと返してそのまま大した意識をせず巻き始めるのですが、そんな雑な使い方をしていると、シンキングペンシルなど抵抗の少ないルアーを使っているときにラインがベール部分にいるまま巻いていることが多いことに気付きました。(今年はマリアさんのブルースコードⅡとフラペンばかり投げてたことで気付けたのでしょう)
これはちょっと面倒くさい気がします。
ところで、シマノのラインローラーのベアリングはすごいです。
スムースかつ錆びません。
カルディアKIXのラインローラーをベアリング化したらあっさり固着させてしまい、プラカラーに戻した私ですが、これは全く問題がなさそう。
シマノのベアリングがサビに強いというのは恐らく本当でしょう。
そこで両者の考え方が分かれたのかとも思います。
錆びないベアリングで信頼を勝ち取ったシマノ。
それに違う方向で対抗しようとして産まれたダイワのシールド技術。
ついにマグシールドベアリングなんてものも出たようです。
シマノの巻き心地が大好きで、かつ自分でメンテできる人はシマノがいいでしょうし、リールは使いたいとき使えりゃいいんだって人はダイワがいいのかなって思います。
そういう私は・・・結局甲乙つけがたく、どっちも捨てがたい(笑)。
正直シマノよりになりかけていましたが、ベールの問題はなんとかして欲しいですね。
あと一つ試してみないといけないのが感度。
今年のシーバスはあたりが渋いなと思っていたのですが、もしかするとリールの影響かも。
今年はエクスセンスBBばかり使っていましたから。
安っぽい、いや、軽い巻き心地のダイワの方が感度がいいという可能性があります。
今晩か明日の晩にフリームスで試してみます。(あたりすらなかったりして・・・)
これでどっち派になるか決定付けられそうです。
今回考えてみて、どこかで見た機械屋のリールと釣具屋のリールという言葉の意味がなんとなくわかった気がします。
では、またのお越しを!
↓皆さんも釣りもの探しにご活用ください。(マリアコミュニティーにリンクしてます)
で、今までたまたまダイワが多かった私がシマノを使い始めての感想などをつらつらと。
その昔(というほど昔ではないが10年くらい前ってとこかな)、スピニングリールの構造からベイトキャスティングリールと比べて価格差ほど性能差がないと思い込んでいたため、アブ、ミッチェル、シマノの3,000円台のものばかり使ってました。
スピナーやスプーン、極小ラバージグを使ってると、糸撚れが起こるのですが、それはごく当たり前のように思っていたので気にしていませんでした。
数年前、シーバスをやるようになって、PEラインを使うにあたりスピニングはダイワという書き込みを多く見たため、奮発してカルディアKIXカスタムを購入したのが私のダイワスピニング人生の始まりでした。
その後大きな不具合もなかったため、サイズ違いの現行フリームスを2台ほど追加したのですが、シマノもAR-Cスプールになったことと密巻きから綾巻きになったことでシマノがいいという意見が多くなり気になっていました。
で、費用対効果を考えるといいリールだと思っていたフリームスと同等のエクスセンスBBを購入しました。
エクスセンスBBを使ってまず思ったことは、巻き心地は滑らかで静かだが巻き始めが重いということとベールが細いということでした。
ギヤがしっかりかみ合ってるような感じで異音なく滑らか、巻き始めはその密着感とローターの重さで慣性的な影響と考えられますが、なんか巻き心地に高級感を感じます。(ダイワのリールは新品時からシャラシャラこすれ音のようなものがあり、安っぽく感じます)
ベールのほうは見た目の問題だけだろうと思いました。
しかしベアリング入りのローラーが光ります。
で、実釣してみましたが、巻きの重さもベールもさほど問題なく、糸撚れ頻度も大差なく、やはり遜色なしというのが結論かなと思いましたが、使い続けてビミョーな差があったので二つほど。
その後ショアジギングをするようになり、河口でなく海で釣りをするようになったときから、エクスセンスBBが駆動部に何かを噛んだような感触が出ました。
暫く使っていくとなくなるので、恐らく塩でしょう。
使用後水道で水洗いして陰干しするだけの無精者なので自業自得なのですが、カルディア、フリームスでは今のところ起きていません。(マグシールドと廉価版オイルシールの効果なのかな?)
もう一つはラインのラインローラーへの落ち着き具合。
不精な私はキャストしてベールをペンと返してそのまま大した意識をせず巻き始めるのですが、そんな雑な使い方をしていると、シンキングペンシルなど抵抗の少ないルアーを使っているときにラインがベール部分にいるまま巻いていることが多いことに気付きました。(今年はマリアさんのブルースコードⅡとフラペンばかり投げてたことで気付けたのでしょう)
これはちょっと面倒くさい気がします。
ところで、シマノのラインローラーのベアリングはすごいです。
スムースかつ錆びません。
カルディアKIXのラインローラーをベアリング化したらあっさり固着させてしまい、プラカラーに戻した私ですが、これは全く問題がなさそう。
シマノのベアリングがサビに強いというのは恐らく本当でしょう。
そこで両者の考え方が分かれたのかとも思います。
錆びないベアリングで信頼を勝ち取ったシマノ。
それに違う方向で対抗しようとして産まれたダイワのシールド技術。
ついにマグシールドベアリングなんてものも出たようです。
シマノの巻き心地が大好きで、かつ自分でメンテできる人はシマノがいいでしょうし、リールは使いたいとき使えりゃいいんだって人はダイワがいいのかなって思います。
そういう私は・・・結局甲乙つけがたく、どっちも捨てがたい(笑)。
正直シマノよりになりかけていましたが、ベールの問題はなんとかして欲しいですね。
あと一つ試してみないといけないのが感度。
今年のシーバスはあたりが渋いなと思っていたのですが、もしかするとリールの影響かも。
今年はエクスセンスBBばかり使っていましたから。
安っぽい、いや、軽い巻き心地のダイワの方が感度がいいという可能性があります。
今晩か明日の晩にフリームスで試してみます。(あたりすらなかったりして・・・)
これでどっち派になるか決定付けられそうです。
今回考えてみて、どこかで見た機械屋のリールと釣具屋のリールという言葉の意味がなんとなくわかった気がします。
では、またのお越しを!
↓皆さんも釣りもの探しにご活用ください。(マリアコミュニティーにリンクしてます)
エクスセンスCI4+触ったら、重量も巻き始めも軽くてメーカーによる差は感じなかったな。次買うならこれかな。
ただ、唯一ラインについてはダイワの方が適当な扱いでもトラブルが少ない気がするなあ。