シーバス&ヒラメ狙いで県外遠征!

2014-11-09 21:37:19 | シーバス
 昨夜から部長とシーバス&ヒラメ狙いで、渥美半島まで行ってました。

 去年の今頃、一人あたりシーバス80UP4~5本という驚異の釣果(のウワサ)を聞きながらもタイムリーな釣行が出来なかったので、今年はウワサは聞いていないがまずは行ってみようとなりました。

 行ってみてまず思ったのは、予想以上に遠いなってこと。

 熊野より道のりは短いはずだけど、街中を抜けたりしないといけないので到着時間は熊野の方が明らかに早い。

 折角来たんだから釣れてくれよー!


 深夜のド干潮から始めて上げ5分くらいまでシーバス狙いってみたけど、ノーバイト。

 疲れたので車で仮眠して夜明け前に再起動、人生初ヒラメを狙ってみる。

 浜に降りてみると・・・なんだこの人はっ!

 どこまで歩いても入れるスペースがない!

 暗いのでどこまで歩けば人が途切れるか解らないのでてくてく歩いていくわけだが、数十m歩くたびにぼんやりと人影が浮かんでくる。

 浜の緩い砂が体力を奪っていく・・・

 運よく間の空いてるところがあったので入ったのだが、明るくなって左右を見てみればこんな感じ。


 右を見ても左を見ても人人人・・・最初から見えてたら絶対歩いてない。

 三重県でこんなことはまずないから嬉しくない驚き。


 てなことでヒラメ狙いとしては全く芳しくない状況。

 回遊魚ならこれでも魚からやってくる可能性はあるが、フラットフィッシュはさほど移動しないので、こっちが移動しながら探っていくのが普通。

 案の定ノーバイトで終了。

 新たなポイントで簡単に釣れると思ってたら大間違いですな。

 最近地元では結構な確率で釣れてたってのは、普段意識してないけど経験値積んでるってことなのね。


 帰りの道中で発見。


 蒲サちくわ?

 ヤマサのちくわは有名だけど、これは一体?

 調べてみたらマルサのちくわの会社でした。

 どちらも中部地方の人ならCM観たことあると思います。

 ・これだっ!豊橋名産ヤマサのちくわっ!

 と

 ・マルマルマルマルマールサー、マールーサーのー、ちーくわー!


 無性にちくわが食いたくなったけど、疲労困憊で寄る気力が残ってませんでした・・・

PEラインに使うスプレーは何?その2&鈴鹿シーバス状況

2014-11-08 15:26:15 | シーバス
 前回試したドライファストルブ、今のところ特に問題なしですが・・・

 諸事情でホームセンターに行ったときにシリコンスプレーが目に入ってしまい、皆さんのご期待に応えるべく購入(え?まったく期待してないって?)。

 早速シリコンスプレーをシュッして試してみたよ。

 シリコンの方が乾燥が遅いだろうと想像していたけど、実際にはすっと乾燥していく感じで問題は感じませんでした。

 しかし液を指で触ってみると、やはり感触は違いますね。

 ドライファストルブはサラサラ、シリコンはしっとり。

 さて、実際キャストしてみると・・・違いがほとんどない(笑)。

 使用感に大差はありません、一番違うのは指の感触。

 ハンドクリームいらない乾燥肌好きの私としては乾燥している感のあるドライファストルブ方が好きです。

 飛距離とスルスル感はドライファストルブ、効果の耐久性とライントラブルの少なさはシリコンの方がいいのではないかと思われます。

 残念ながら、ちょー予想通りの結果です・・・



 次は河川の状況ですが、驚くほどベイトっ気がありません。

 あんなにいたボラはどこに行ったのでしょう・・・

 こりゃもうあかんかな、と思いながらもセオリー通り明部から暗部にブルースコードⅡを流したらきました。


 かわいい34cm。

 でも期待してなかっただけに嬉しさ倍増。

 その後ここではノーバイトだったので、上流側下流側をブラブラ探るがやはりダメ。


 数十分後、同じ橋下に戻り再度トライ。

 ラインの先にはまたもやブルースコードⅡ。渋い時の定番ルアーになってます。


 上げ潮にのせてドリフトしてて、Uターン後引き抵抗が大きくなって数秒後、ズバシャッ!

 おわっ、びっくりした!まるでトップゲームのような激しいバイトでした。

 掛ってからも元気で走る走る!

 でも、弱らなくても寄せられるサイズでした(笑)。


 グッドコンディションな49cm。惜しくも50cm届かず。

 今夜はこれで終了。


 いやー、ベイトっ気なくてもいるとこにはいるもんですね。

 これからはボラっ気あんまりなくても少しは試してみるようにします。




 では、またのお越しを!



   ↓皆さんも釣りもの探しにご活用ください。(マリアコミュニティーにリンクしてます)

    今回はマリアさんのルアーで結果出せました!このコミュニティは参考になるので載せときます。

シーバス用中級スピニングリール シマノ・ダイワどっちがいい? その3

2014-11-03 16:20:43 | シーバス
 はい、皆さんのご期待に応えるべく、エクスセンスCI4+ C3000HGMを買ってきました(笑)。


 ラインは懐にやさしいが売り文句のラピノヴァです(今回はピンクがなかったのでグリーン)。
 ちなみに1号150mです。

 公表ラインキャパとしては1.2号150mなのですが、スフェロスのときに余った(厳密には巻けてたけどバックラッシュして切った)ので、あえて1号にしました。

 で、実釣のため、早速ちっこい橋の下へ行きました。

 巻き心地は予想通りシマノのまったり滑らか良質な感じですが、ローターが軽いせいか巻き始めの重ったるさは感じません。∴ほぼ互角、やや上といえるでしょう。

 ラインキャパについては案の定、1号で丁度いい感じで、ライントラブルも特に問題なし。
 懸念されたラインのベールへの引っかかりも今のところ発生せず、これも差はないと言えるでしょう。

 飛距離は申し分なし。
 ラインが新しい影響もあるのでしょうが、実感できるほどよく飛びます。
 やはり飛距離はシマノが一歩抜きん出ている感じがします。

 これでいくとシマノの完勝といえるのですが、使い勝手面で2つほど・・・

 まずはベール。
 キャストする際に起こすわけですが、パチンと最後までいかないことが結構ある。
 なんか起き方が中途半端なときもあり、正直気持ちよくない。
 実際一度キャスト時にベールが返ってルアーを水面にたたきつけました(笑)。
 これがメタルジグだったと考えると恐ろしい・・・
 これって個体差なのかな?
 そういや部長もセフィアBBやアルテグラアドバンスで同じことやってたな。(この人はシマノ派というか食わず嫌いですね)
 ダイワでこれを感じたことはありません。

 次にライン止め。
 ダイワのは奥でパチンととまるのが糸グセになりそうだなと思ってたんだけど、シマノはパチン感がない。
 やさしくとめる狙いなんだろうけど、16lbのフロロがうまくとまらない・・・(細いラインなら問題ないのだろうが)
 シーバス用としては決して太いわけでもないので、うまくとまらないよりは少々糸クセついてもとまったほうがいい(笑)。

 やはり技術屋が作ったリールと釣具屋が作ったリールというのを実感です。

 自動車でいうとレーシングカーと大衆車、飛行機でいうと戦闘機と旅客機、船でいうとパワーボートとクルーザー、え?もういい?

 そんな感じなんだけど、これらの問題点って高性能のために失った快適性じゃなくて、改良できそうな部分なのがいただけない点ですね。

 逆にこれが解消されたらシマノ派になりそうなんですけどね。

 スペック的性能はシマノ、使い勝手的性能はダイワ、そんな感じです。

 どっちが自分に合ってるか使ってみ、としかいえないです・・・ゴメン

 私はどっちも使いますけどね。それぞれの味を楽しみたいもので(笑)。