今日の雪はすごい・・・
四日市、鈴鹿地域などの工場関係は通勤できずに稼動できていないようです。
ジキル野郎の会社も休みになったようです。
私たちの仕事は工場やオフィス、病院、老人ホームなどの皆様にご飯を食べてもらうことなので、雪だろうが嵐だろうが営業です。
むしろ特別な炊き出し要請なども多いんですよね、交通環境は皆同じなんですけど。
私は車での出勤を断念し、JRの駅まで2~3kmほど吹雪の中を歩いていきました。
駅は閉校になり帰宅する中高生でごった返していました。
うちのほうは大都会ですので亀山以南は電化されていません。
そう、機関車です。
久しぶりに乗りましたが、のんびりとした雰囲気もたまにはいいかと思いました。(電話で私の担当である伊勢志摩地区は問題ないことが確認できてたのでね。)
情報どおり雪のほうは松阪までで、伊勢志摩は上天気でした。
このギャップは何?って感じで、現場のパートさんたちは話を聞いてきょとんとしていました。
伊勢志摩地区ってほんとありがたいことに雪は少ないんですよね。
そのかわり台風は多いですけど・・・でもまだ台風のほうが出勤しやすいですからね。
ほんとこの会社の人たちはがんばるわー。
今晩は厨房泊まりの人も多いでしょうね、明日出勤できなかったら大変ですからね。
北勢地区の皆様お疲れ様です。
四日市、鈴鹿地域などの工場関係は通勤できずに稼動できていないようです。
ジキル野郎の会社も休みになったようです。
私たちの仕事は工場やオフィス、病院、老人ホームなどの皆様にご飯を食べてもらうことなので、雪だろうが嵐だろうが営業です。
むしろ特別な炊き出し要請なども多いんですよね、交通環境は皆同じなんですけど。
私は車での出勤を断念し、JRの駅まで2~3kmほど吹雪の中を歩いていきました。
駅は閉校になり帰宅する中高生でごった返していました。
うちのほうは大都会ですので亀山以南は電化されていません。
そう、機関車です。
久しぶりに乗りましたが、のんびりとした雰囲気もたまにはいいかと思いました。(電話で私の担当である伊勢志摩地区は問題ないことが確認できてたのでね。)
情報どおり雪のほうは松阪までで、伊勢志摩は上天気でした。
このギャップは何?って感じで、現場のパートさんたちは話を聞いてきょとんとしていました。
伊勢志摩地区ってほんとありがたいことに雪は少ないんですよね。
そのかわり台風は多いですけど・・・でもまだ台風のほうが出勤しやすいですからね。
ほんとこの会社の人たちはがんばるわー。
今晩は厨房泊まりの人も多いでしょうね、明日出勤できなかったら大変ですからね。
北勢地区の皆様お疲れ様です。