青物を求め、久々に熊野に行ってきました。
この山道も久しぶりです。(熊野古道ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/840459f2e79ad7aed889bf31dedbcc60.jpg)
20分程歩き、見えてきました熊野灘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/00cc6520deecabd428dba7611147f89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/9da8922514b22db0bf4aeb5b4b52e68f.jpg)
昨日まで晴れていたのに、今日は曇り空。
日焼け止め用意してきたのに必要なし。
海の方に降りてみるも、魚の気配が感じられない。
去年シイラが出た時は、追われたトビウオがかなり飛んでたんだけど、1尾たりとて目撃できず・・・ヤバい予感。
まあショアジギングでの青物なんて運よく回遊してきたときに当たらないといけないんで、当たる確率は奇跡的なものと思って気にしないようにしてますが。
まずは100gまで投げられる最強強竿で、80gのメタルジグをキャストしマキマキの繰り返し。
するとなんか魚が掛かった感じが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/558105323005214fa17542cf6f397c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/8bdc9fb8da0f4ad87e5843e6439da3f1.jpg)
こんなん2尾・・・
まあこんなんを餌として寄ってくる青物がいるかもしれないなと少し励みにはなった。
そうこうしていると元々強かった風が一段と強まり、上げ潮になったことと相まってサラシが出来てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/178a56dfdce1f80f526f2ea5a7084a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/b1d3173f1d19b0aa7e93c0ea458db6b0.jpg)
ヒラスズキでも狙うべかと、シーバスを釣ったことのない最強シーバスロッドに持ちかえ、ミノー系をキャストしまくるも反応なし。
飽きてきたので再び強竿に持ちかえメタルジグをキャストしてると、カツン!
何か食った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/713b5d04d8d78335f7ff9301b23f5a88.jpg)
ちっこいシオでした。
一応青物GET・・・
いつもながら思うけど、青物ってこんなにちっこくてもそれなりにひくよね。
あー、陸っぱりでハマチ、ワラサクラスを手にする日はくるのだろうか・・・
この山道も久しぶりです。(熊野古道ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/840459f2e79ad7aed889bf31dedbcc60.jpg)
20分程歩き、見えてきました熊野灘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/00cc6520deecabd428dba7611147f89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/9da8922514b22db0bf4aeb5b4b52e68f.jpg)
昨日まで晴れていたのに、今日は曇り空。
日焼け止め用意してきたのに必要なし。
海の方に降りてみるも、魚の気配が感じられない。
去年シイラが出た時は、追われたトビウオがかなり飛んでたんだけど、1尾たりとて目撃できず・・・ヤバい予感。
まあショアジギングでの青物なんて運よく回遊してきたときに当たらないといけないんで、当たる確率は奇跡的なものと思って気にしないようにしてますが。
まずは100gまで投げられる最強強竿で、80gのメタルジグをキャストしマキマキの繰り返し。
するとなんか魚が掛かった感じが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/558105323005214fa17542cf6f397c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/8bdc9fb8da0f4ad87e5843e6439da3f1.jpg)
こんなん2尾・・・
まあこんなんを餌として寄ってくる青物がいるかもしれないなと少し励みにはなった。
そうこうしていると元々強かった風が一段と強まり、上げ潮になったことと相まってサラシが出来てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/178a56dfdce1f80f526f2ea5a7084a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/b1d3173f1d19b0aa7e93c0ea458db6b0.jpg)
ヒラスズキでも狙うべかと、シーバスを釣ったことのない最強シーバスロッドに持ちかえ、ミノー系をキャストしまくるも反応なし。
飽きてきたので再び強竿に持ちかえメタルジグをキャストしてると、カツン!
何か食った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/713b5d04d8d78335f7ff9301b23f5a88.jpg)
ちっこいシオでした。
一応青物GET・・・
いつもながら思うけど、青物ってこんなにちっこくてもそれなりにひくよね。
あー、陸っぱりでハマチ、ワラサクラスを手にする日はくるのだろうか・・・