メバルのコツが少しずつ解ってきたカナ?

2014-12-30 15:53:53 | メバル
 お手軽フィッシングってことで、メバルを釣りに家から車で15~20分くらいのところにある漁港に行ってきました。
 シーバスホームグラウンドの川からほんの少し南にある漁港です。

 最初は漁港内の外灯周りで釣っていたのですが、何かのチェイスはあるけど食わない・・・

 で、先日メバル釣りをしていたお兄さんとお話していた時に言っていた、20cmUPを数尾釣ったという突堤先端にいってみることにしました。


 ちっこい突堤で灯台も外灯もなく真っ暗なのでどうも的が絞りにくく避けてたんだけど、どうやらここが正解だったようです。

 本命のメバルを始め、タケノコメバル、ガシラ、そしてチーバス併せて11尾ほど釣れました(正確な数字は覚えてません・・・)。


 初物なのでいつものごとく刺身にして食ってみたが、これはなかなか旨い。


 でも面倒なので1尾を除き煮魚用に処理して冷凍庫へ・・・


 釣り方を考察してみる。

 最初はリトリーブしててあたりがあるとそのままスイープにあわせてたんだけど、どうものりが悪い。

 先っぽだけ食って針掛かりしない感じだろうと推測し、あたったら一瞬ロッドを送って(穂先5cmくらいかな)からあわせると、フッキングする確率が高まりました。

 バス釣ってた頃のソフトルアーでの経験が活きました(好んでやってたわけではないけど・・・でも大好きなフロッグのフッキングも理屈は似たようなもんだよね)。

 ソリッド穂先はオートマチックに掛かるとよく言うけど、やっぱテンション抜いて穂先の柔らかさ以上にワームがフリーになるようにしてやると違和感が無いからか食い込みがいいようです。うーん、奥が深いぜメバル釣り。



 ちなみに私はメバル釣りの基本と言えるジグヘッドを使っていません。

 重いと魚にとって違和感ありそうだし、軽いとライントラブル出まくるし・・・ってことで、ワームから80cmくらいのところにウキ止めゴムで止めるタイプのオモリを付けてぶっこみ仕掛けみたいな状態で使っています。

 これだと結構重いオモリをつけてもワームはフリーでふわふわ漂えるんじゃないかってのが狙いです。

 デメリットとして固定オモリの向こうにラインとワームがあるわけで、オモリに阻害されあたりが伝わりにくくなると考えられるので、本当ならキャロライナリグのように中通しオモリにしてダイレクトにあたりが伝わるようにすべきだと思っていますが、ヨリモドシとかオモリ止めになるものを付けるのが面倒なのでやっていません。

 今のやり方でも2.5gのオモリなら5cmくらいのメバルのあたりでも解るので当面これでいきます。

シーバス終焉の先に

2014-12-24 21:11:32 | メバル
 例年ですとオフシーズンとなるこの時期ですが、手軽にできるってことでメバルちゃんにでも手を出してみようかと。

 先日マリアさんに頂いたワーム&ジグヘッドもありますし、以前に中古で買ったソアレBBのリールもあります。

 過去にソアレBBをバス用のソリッドロッドにつけて試したことはあったのですが、この時期風が強いからかガイド絡みが多くて面白味を感じなかったのです。

 でも今年はジギングで各種根魚を釣って、その旨さはなかなかのもんだと思ってしまいました。

 ということで専用ロッドを物色したのです。

 我が愛車、丸目インプレッサワゴンSTI(超不人気車)のヘッドライトが切れたのでLED化しようかと思っていたところを激安ハロゲン自前交換で済ませたのでロッド購入資金ができていました。

 で、買ったのはシマノソアレSS S703SULSです。


 近所の漁港ではそんなにサイズは出ないだろうし、何より「数釣りSP」「掛ってからはロッド全体がしなやかに曲がる」という謳い文句に惹かれてしまい特殊なロッドに決断しました。

 人生初のシマノのロッドは如何に?


 実釣して思ったこと。

 ちょっとぺにゃぺにゃすぎるかなと思ってたけど、メバルってこれくらいの硬さで十分のような気がします。

 最大ルアー4gとなっていますが、6gくらいなら特に問題なく投げられましたし、実用にはこれ1本でも支障はないと思いますが、メバトロボールなどは試してないので不明です。

 今回はちっこいの1尾しか釣ってないので、今後はいろいろ試してみたいと思います。



 最近はメバルにもPEラインを使うようですが、実際どっちがいいんでしょう。

 メバトロボールならいいでしょうが、激軽ジグヘッドはやばそうに思うのですが・・・

久々の釣行(鈴鹿の小河川:シーバス)

2014-12-08 20:22:24 | シーバス
 寒波がやってきて突然真冬になってしまいもう今年はダメかなと思いつつも、ここのところ行けてなかったので市内小河川の橋の下に出撃。

 これまでこの小河川で結果が出ている上げ潮が狙いです。

 いつもの如く、橋下から下流気味にクロスストリームにキャストし明部に落とし、上げ潮に乗せて橋下暗部で食わせるという狙いでしたが、食ってくる気配がない。

 水面をよく見ていると、明部でイナッコが水面を叩く時がある。

 で、より下流側へキャストし、イナッコのいるあたりに流してきたら・・・ググッ!


 38cmと大きくはないけど嬉しい1尾!

 その後2尾を追加。

 すべて明部で食ってきました。今までにないパターンです。

 ルアーはすべてマニック95イワシカラーでした。

 最初ブルースコードⅡを投げてたんだけど、浅すぎてデッドスローで巻いてたら地球釣ってしまいロスト・・・

 で、軽くて沈まないこれにしたのです。

 とりあえず結果出てよかった・・・