自分らしい毎日を

大切な人に。
「いま」があることに感謝を込めて。

雨宿り

2017-09-28 00:41:46 | 日記
どうしたものか?



雨が降っている。
結構強そうだ。


取り敢えず、カバンの中をあさってみる。
折り畳み傘のカバーはあるのに、中身はない。

いつまで降るのか?アプリで調べてみた。
明日まで雨らしい。
けど、唯一の望みは数十分後には一旦止むらしい。


そうだ、その隙に帰ろう。
それまでは、雨宿りしてみよう。
いつもと違う気づきがあるかもしれない。

けど、どうしたものか?

家まで5-10分程度の距離。
葛藤がある。
落ち着かない。

迷った挙句、雨宿りして見ることにした。
思い切って、雨宿りすることにした。
酔い覚ましにも待ってみることにした。

けど、うーん。

駅前での雨宿り。
日付が変わる頃の雨宿り。
目の前を通る人の足取りも速い。


何故だか、ワクワクするような気もするのだけど、
自然とあくびも出る。

目の前を歩いて行く人が大勢いる。
傘がある人もいるけど、どうやら傘がない人も大勢いる。

どれだけの時間がたったろうか?
気持ち少し弱まった感もあるが、依然、強い。

けど、あと少しで止むはずだ。
Yahoo!アプリではそろそろやむのだ。
きっと止むはずなのだ。


待ってみる。
そう、決めた。

何故そう思ったのだろうか?
なぜ、今日は待とうと思ったのか?

特に理由はない。
いつもなら急ぎ足で帰っている。

けど今は違う。
今日は違う。

もう少し待ってみる。
信じて待ってみる。

本当に止むのか?どうしたものか?
蚊も寄ってきたぞ。

本当に止むのだろうか?
けど、信じてみたい。

再度、Yahoo!アプリで見てみる。
あれっ、雨が止むの、少し伸びたか?笑
止むまでは15分らしい。
まぁいいや。
今日は待とう。


少し飽きてきた。
待つのに飽きてきた。

あれっ、また伸びた。
日付が変わることから、すでに小一時間。笑


うーん、眠い。
さすがに飽きた。
雨は強まってきた。

けど、今日は待ってみる。
なんでか?笑

アレキパの出会いに感謝 - 1998年の思い出

2017-09-26 06:30:50 | 日記
ペルー🇵🇪アレキパ(第2の都市)での
奇跡的な出会いから約20年。
今でも会って一緒に笑ってられるのが嬉しい。
(上: 2017/8 41歳、下: 1998/12 22歳)



監督はペルーの少年野球の監督としてアレキパ滞在中。

(渋谷の居酒屋で)


はま先生は仕事を辞め、音楽を求めて南米旅行中。

(上海から帰省中に。)


まるお先生は卒業旅行で南米、欧州を旅行中。

(渋谷の森本にて。)


ぼくは休学してアメリカ大陸を放浪中。

そんな4人がほぼ日本人がいない、来ない街で
吸い寄せられるようにピンポイントで出会う。



今でもつながり、子連れで会える。

奇跡的な出会いに感謝。
その後のつながりに感謝。
今でも会えることに、
そして、一緒に笑ってられることに感謝。

2018年は20周年記念。

また、世界のどこかの街へ一緒に行きたいなぁ。



今日も
元気に
明るく
楽しく
笑って再会できる日々に感謝して
最高の1日にしよう!

みんなの応援団
junworld

9月20日の出会い

2017-09-23 07:51:01 | 日記
友人のヒデくんの
「引っ越し祝!」している時に思い出した。



「もう20年前やね。」
「あれ?そう言えば9月だったよね。旅行してたの。」
「ちょうど今頃か・・・」

そして、携帯に保存された写真を検索。

「おっ〜、今日だ。出会ったの。」

インド・ガンジス河の聖地バラナシで出会って20年。

それから、ヒッチハイクしたり。


子どもの写真を撮ってもらったり。


応援の写真も撮ってもらったり。


結婚パーティーしたり。


野球応援に行ったり。


語りながら毎週のように飲んだり。

色々あったけど、なんだかんだ関係は続いて20年。

そして、今はご近所さん。笑

ヒデくんは、一泊100円の安宿の屋上で
一緒にビール飲みながら夢を語った。
ガンジス河を雄大な流れを月明かりで眺めながら語った。

そのあと、たくさんの苦労も知ってる。
なかなかうまくいかない時期もあった。

彼は諦めなかった。
前向きに取り組んでいた。
自分自身を信じてた。
何より明るかった。

そして、今では人気のフォトグラファーになってる。

ぼくの知る限り屋外で撮影する「ファミリーフォト」の第一人者。

https://www.hidefilm.com

それにしても縁ってフシギ。
20年前にアーグラからバラナシ行きのあの電車に乗ってたから出会い。
あそこでの出会いから今までつながっている。
当たり前だが、全く想像してなかった。

そして、今ではご近所さん。

また、近所で「続20周年祝」しよう!
また、どこか旅行に行こう!
また、一緒に写真撮ろう!!

ところで、この写真。
どこかの観光スポットだったのだろうけど、
この写真からは全然どこだかわからない。笑



さぁ、どこだろうか??
バラナシ大学かな?

今日も
元気に
明るく
楽しく
出会いを大切に
最高の1日にしよう!

みんなの応援団
junworld

誰かが見てくれている

2017-09-15 09:37:30 | 日記
「ごみしゅうしゅうしゃ、がんばってー」

ごみ収集車の音が聞こえた。
外に向かって何度も叫ぶ次女。



作業員にこの声が届いていたら、
作業員はどんなに嬉しいだろうか。

身支度していた妻もぼくもつい笑ってた。
もし、うちの前を通った人が聞いていたら、
笑っているだろうな。

彼女のたった一言は、
勤務中の作業員に、
仕事に向かう人に、
たまたま歩いていた人に、
笑顔と、今日も1日頑張ろう!と元気を与える
そんな一言だった。

今日も
元気に
明るく
楽しく
誰かが応援してくれている事を感じながら
一言でワクワクに変えられる事を意識しながら
最高の1日にしよう!

みんなの応援団
junworld