海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャを楽しむ

海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャ、
和菓子作りなど趣味を紹介

紅葉の京都5日間 4日目

2022年12月22日 | 2022 京都 秋

4日目 京都府立植物園、ブロシェット、北野天満宮

地下鉄烏丸線に乗り北山駅下車。徒歩1~2分で京都府立植物園に到着。日本最古の公立植物園ということです。チケット売り場に70歳以上は入園無料の看板が出ている。ラッキー!!! マイナカードを提示し、シニア・ディスカウント(無料)で入園しました。

北山ゲートをくぐるとすぐにコスモス満開のワイルドガーデン。

メタセコイアの並木に沿って歩くと蓮池の手前からイロハモミジの紅葉が観られます。

柵の上に色づいた葉が止まるように乗っていました。

手のひらより大きい柑橘系の果物。

観覧温室も楽しめました。これで無料はお得。夜はライトアップもあるそうです。

地下鉄に乗り烏丸御池駅に戻る。駅から徒歩1~2分で目的のランチの店。オープンまで30分ほど早いので、近くのロイヤル・パークホテルに入る。良い香りが漂うロビーに「パティスリー・サダハル・アオキ」を見つけた。きれいなクリスマスツリーを眺め、ソファで一休みして時間調整。

オープンジャストに「ブロシェット」へ入店。ここはフランスの炭火串焼きの店。

店内は10人ほどのテーブル席。我々が本日口開けの客です。

ブロシェットとはフランス語で串という意味。料理が運ばれるまでに、オフィス街の女性客で満席になってしまった。早めに入店して正解!!! ブロシェットのランチ。

スープ、パンと炭火串焼きで満腹。70過ぎの私にはこの量が丁度良い。

烏丸御池から市バスに乗り北野天満宮で下車。史跡「御土居のもみじ苑」を見物。秀吉が水防のため紙屋川に沿って築いた土塁を錦秋に彩るもみじ苑です。

入口近くの展望所。紅葉の間から御本殿が一望できる。

至るところ錦秋に彩られています。

鶯橋からの眺めに人が集まっています。

竹林の手前。紙屋川に沿った土塁がよくわかります。

約1時間で一周。出口にある茶店でお茶と菓子を頂く。

この後今宮神社へ寄り、名物の「炙り餅」を食べようと思っていたが時間も遅いので、予定を変更してホテルに戻る。

手術後の体と気力はまだ本調子ではない。疲れた~。

4日目 終了

1日目 哲学の道、永観堂、南禅寺、スプリングバレー

2日目 愛宕念仏寺、宝筐院、洋食西原、天龍寺、渡月橋 

3日目 六波羅蜜寺、八坂神社、産寧坂、松栄堂、高台寺

4日目 市立植物園、ブロシェット、北野天満宮

5日目 旅行最終日、買い物ツアー

 


紅葉の京都5日間 5日目

2022年12月22日 | 2022 京都 秋

5日目 旅行最終日、お土産買い物ツアー

旅行も最終日。帰りの新幹線まで半日余裕があるので、お土産を買い廻る。

最初は、出町柳の「ふたば」。名代豆餅が有名です。朝9:00、店の前はすでに大行列のお客。誘導係員に聞くと30分待ちとのこと。それじゃ並びましょうか。写真の列の後ろに更に2列のお客がいました。その後も列はどんどん長くなっていきます。

ようやくゲットした豆餅(豆大福)。並んだ甲斐がある美味しさです。

四条高島屋へ移動。小倉山荘の「をぐら山春秋」を購入。常寂光院近くで見つけたこのおかきが気に入り探していたところ、高島屋で見つけました。数種類のおかきやチョコが小袋包装され、味も見栄えも良いのでお土産に喜ばれそう。

近くにあった「俵屋吉富」で有名な「雲竜」を購入。私の大好物、帰宅後、独りで一竿を食べ大満足。(家内は、甘い物を食べません。念のため言い訳・・・・)

高島屋では、「鼓月」の「千寿せんべい」も購入。家内のお勧めです。

ホテルへ戻る途中、「若菜屋 四条西洞院店」に寄り「焼きくりきんとん」を買う。ここはバスで四条通りを通過中、車内から見つけたお店。美味しそうな門構えとお客の行列。私も家内も”ピンと来た”お店。正解でした。

京都駅で千枚漬けと牛蒡の漬物を買い新幹線に乗り込む。天気は快晴。雪をかぶった富士山が良く見える。

我々の前列右側座席の若い外国人女性が身を乗り出し、富士山を見ようとしている。座席を交代してあげると喜んで写真を撮っている。ドイツからの旅行とのこと。ドイツ語なら少し話せるよとドイツ語で話しかけたら驚いていた。

まもなく東京に戻り今回の旅行も終了。大病を乗り越えた後の楽しかった旅。きっと一生の思い出となります。重い荷物を運んでくれた家内に感謝!!!

5日目 旅行終了

 

1日目 哲学の道、永観堂、南禅寺、スプリングバレー

2日目 愛宕念仏寺、宝筐院、洋食西原、天龍寺、渡月橋 

3日目 六波羅蜜寺、八坂神社、産寧坂、松栄堂、高台寺

4日目 市立植物園、ブロシェット、北野天満宮

5日目 旅行最終日、買い物ツアー

 

晩春の京都5日間

 

 


紅葉の京都5日間 3日目

2022年12月21日 | 2022 京都 秋

3日目 六波羅蜜寺、八坂神社、産寧坂、松栄堂、高台寺

朝から生憎の雨。予定を変更し、お寺巡りとお香ミュージアムへ出かける。

以前から見たかった「空也上人」の像。朝一番ならゆっくり見学できるだろうと考え、六波羅蜜寺へ向かう。「この世」と「あの世」の境といわれる「六道の辻」の看板を曲がると六波羅蜜寺。

今年の春は東京国立博物館で特別展時されていて、京都で見ることができなかった六波羅蜜寺の開祖「空也上人の像」。

空也上人が「南無阿弥陀仏」を唱えるとそ の一音一音(南・無・阿・弥・陀・仏)が阿弥陀仏になったという伝説を彫刻化したもの。

隣に安置されている「閻魔大王」、すごい迫力です。両隣に地獄に堕ちた人の罪の聞き役と書き役の鬼が控え、手前に奪衣婆(だつえば)が座っています。奪衣婆は三途の川で待ち構え、死人の衣類を剥ぎその重さから罪の重さを測る鬼だそうです。

 

観光客は2組だけ。じっくり堪能できました。客が込み始めたのを潮に、八坂神社へ。

八坂神社は予想通り修学旅行で大混雑。天気も悪いので見物はあきらめ「産寧坂」へ。

「産寧坂」の途中にあるお香の店「松栄堂」に立ち寄り、お香ミュージアムの場所を確認。ついでに裏手にある観光用民家を拝見。

悪天候にも関わらず紅葉がきれいでした。

地下鉄烏丸線の丸太町駅で下車し、「松栄堂」に隣接するお香ミュージアム「薫習館」へ。

入館すると「香りのさんぽ」と名付けられたスペース。天井から吊り下げられた白い箱に頭を入れるといろいろな香りに出会えます。白檀の大木が展示されていたりと楽しみながらお香の世界へ誘われます。

長時間、煙をくゆらすお香のオブジェ。

香時計の展示。自分の好みに香りを調合してもらった匂い袋をお土産に購入。

お香を楽しんだ後は夜の食事。今日は、スペイン・バルでシードルをいただきます。場所は三条、「シドラー」というバル。

雨は本降り。雷もなり始めた。辺りが暗く道に迷うこと約30分、びしょ濡れになりながらようやく店を発見。

まだ5時前で、カウンター席に座れました。

最初はもちろん、りんご酒「シードル」で乾杯。

パン、サラダ、アヒージョを注文。更にスペイン産ワインを追加。サラダがとても美味しい。

体が温まり疲れも取れたので、本日最後の目的地「高台寺」へ。高台寺ではライトアップを見るつもり。これなら雨模様でも見物できるだろう。

高台寺入場口。雨の中でも観光客で一杯。

中庭で行われたライトアップ。

音楽とともに映像が流れ、きれいだけれど・・・・・

ホテルに戻るころには、雨もあがりました。

3日目 終了

 

1日目 哲学の道、永観堂、南禅寺、スプリングバレー

2日目 愛宕念仏寺、宝筐院、洋食西原、天龍寺、渡月橋 

3日目 六波羅蜜寺、八坂神社、産寧坂、松栄堂、高台寺

4日目 市立植物園、ブロシェット、北野天満宮

5日目 旅行最終日、買い物ツアー

 

 

 


紅葉の京都5日間 2日目

2022年12月20日 | 2022 京都 秋

2日目 清滝の愛宕念仏寺、宝筐院、天竜寺、渡月橋

今日の目的地は清滝手前にある愛宕念仏寺。大覚寺で乗換。ここからバスの便が少ない清滝方面へ。愛宕寺前で降りると、目の前に山門が現れる。

境内に1200躰の表情豊かな石造の羅漢さんが並び、訪れる人々の心を和ませてくれる。

観光客は数人しかおらず、ゆっくり見物できる。

お堂の中から「額縁紅葉」が観られる。素晴らしい!!!

お堂の縁側に座り紅葉を堪能。

境内奥から羅漢さんを入れて紅葉を撮影。

愛宕寺から1時間に1本のバスに乗り、大覚寺で下車。少し歩いて嵯峨釈迦堂を廻り込むと、宝筐院。

10年以上前にここで見た紅葉が忘れられず、再訪しました。入口をくぐると息をのむ紅葉。大正解です。

庭の紅葉は赤や黄色、緑のグラデーション。目に鮮やかです。

落ち葉を集め、苔の上に散らしてみました。

テレビ局のカメラが紅葉特番の為に回っていました。

昼時になったので、予約しておいた「洋食西原」まで歩く。

前菜のサラダ。

ビーフシチュー。このあとヒレカツとデザート。お腹がいっぱいです。

食後の腹ごなしに常寂光院まで歩く。この時刻になると観光客がいっぱいで、観覧は諦めた。

常寂光院から野々宮神社へ向かう途中、渋い門構えの家に出会う。

すぐ横にある池の紅葉も美しい。

トロッコ列車嵐山駅に出たが、人でいっぱい。チケットは買えそうにないのでスルー。

野々宮神社も参拝客で行列。ここもスルー。

天龍寺手前に並んだ石仏。表情がいいね~。

このころになると渡月橋付近は大混雑。溢れかえった人が車道まではみ出て歩いています。

やっとのことで渡月橋を渡り、これでは観光にならないのでホテルに帰ることに。公園前のバス停でバスを待つが、タクシーもバスも大渋滞。待つこと1時間、ようやく到着したバスに乗り、京都の街中に戻りました。ホテルの大浴場に浸かりゆっくり疲れを癒した。あ~~疲れた。

2日目終了

 

 

1日目 哲学の道、永観堂、南禅寺、スプリングバレー

2日目 愛宕念仏寺、宝筐院、洋食西原、天龍寺、渡月橋 

3日目 六波羅蜜寺、八坂神社、産寧坂、松栄堂、高台寺

4日目 市立植物園、ブロシェット、北野天満宮

5日目 旅行最終日、買い物ツアー


紅葉の京都5日間 1日目

2022年12月18日 | 2022 京都 秋

1日目 哲学の道、永観堂、南禅寺、スプリングバレー

手術後4か月、体調も大分良くなってきたので、京都の紅葉見物に出かけました。

ホテルに荷物を預け、哲学の道へ。京都観光はいつもここから始めます。銀閣寺前でバスを降り、疎水に沿って歩き始める。すぐ横に橋本関雪記念館と、隣のイタリア料理店ノアノア。ここのテラス席からの紅葉が見事。

哲学の道を進むと紅葉が現れました。

哲学の道をのんびり歩く。道の終わりには、渋い佇まいの「叶匠寿庵」。

哲学の道から永観堂へ向かう途中、「満天星つつじ」が鮮やかな色を見せていました。

永観堂正面の総門。コロナ自粛明けで観光客がいっぱい。

振り返ると、塀の瓦屋根に覆いかぶさる紅葉が美しい。

諸堂入口を入り、水琴窟へ向かう通路。中庭の紅葉。

永観堂の見どころは、本堂に安置された「みかえり阿弥陀」と呼ばれる阿弥陀像。後ろを振り向く姿をしている阿弥陀如来。右横に回ってしっかりお顔を拝見。

本堂を出ると白壁と紅葉の美しいコントラスト。

放生池に浮かぶ弁天社と紅葉。

境内に設けられた茶席。

「もみじの永観堂」を堪能し、山門を降りると再び紅葉。素晴らしい!!!

永観堂から歩いて南禅寺へ。南禅寺山門は観光客で溢れかえっていました。半年前の南禅寺は人がいなくとても静かだった。

「水路閣」も記念写真を撮る人でいっぱい。春に来たときは誰もいなかった。

山門横のみごとな紅葉。

あちこち人が溢れかえっているので、早々に退散しました。

バス停「南禅寺・永観堂前」でバスを待つこと約1時間、京都駅までの渋滞で更に1時間。京都のハイシーズンは移動が大変です。

京都タワーの地下でランチをとり、一旦ホテルへ戻りチェックイン。一休みして、四条河原町のデパートで土産物の下見。その後、錦小路をぶらつき、近くにある「スプリングバレー京都」へ。

今夜のディナーは、ここでクラフトビールをたっぷり飲むぞ!!!

「スプリングバレー・ブルワリー京都」は醸造所を併設した京町屋。木目調のモダンな店内でクラフトビールと京都の食材を使ったつまみを楽しめる。

お気に入りの「Meat Platter」。黒ビールが美味い。すべて最高、ビールおかわり!!!

アンケートに答えて、缶ビール2本ゲット。ホテルで飲もう。

美しい紅葉を堪能し、美味いビールで締めることができ満足な一日でした。

1日目 終了

1日目 哲学の道、永観堂、南禅寺、スプリングバレー

2日目 愛宕念仏寺、宝筐院、洋食西原、天龍寺、渡月橋 

3日目 六波羅蜜寺、八坂神社、産寧坂、松栄堂、高台寺

4日目 市立植物園、ブロシェット、北野天満宮

5日目 旅行最終日、買い物ツアー