じゃがいも亭国

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きる
【じゃがいも亭国】

【隠居の病気と健康 定期健診結果 11/21】

2024年11月21日 21時52分02秒 | 病気と健康
さてさて、今回も定期健診の結果が出たのでご報告を。

アルブミン:4.8→4.8
中性脂肪:347→356
血糖:385→259
HbA1c:9.4→9.7
e-GFR:77→81
BNP:30.3→11.5
塩分摂取量:15.9→13.8

大きな変化はありませんでした。
HbA1cは残念ながら上昇。
BNPは低下。
BNPはエンレストを服用しているので高くても良いのですが、かなり減りました。
心臓はほとんど問題なく動いているようです。
問題はEF(左室駆出率)がどの程度まで回復しているかが気がかりです。
最終の心エコーの結果は28.6%
今は良くなっているかな?

まあ、心臓の方は心配ないそうですが、糖尿が・・・と言われましたが、もう30年以上高い状態なので。
合併症も出ていませんから放置でもよいような気がw

とりあえず、こんな感じです。
まだ生きられそうですw


【隠居の病気と健康 小麦粉断ち止めました 11/21】

2024年11月21日 20時30分43秒 | 病気と健康
2か月近く続けてきた小麦粉断ち。
目的はリーキーガットでHbA1cが上がっているのではないかと、頑張りましたが残念ながら9.4から9.7に上昇。
体調変化も無いので小麦粉断ち止めます。
ただ、小麦粉は産地が国内の物だけに限定したいと思ってます。
ちょびっとだけ入った物は分からないのでOKとしますw

さてさて、2回目の入院後にHbA1cが大きく減少した原因がわかりません。
これさえわかれば糖尿病とさよならできると思うのですが。
で、入院中にたべていた食事を思い返すと、確かに小麦粉はほとんど含まれてませんでした。
パン食は何回かありましたが、麺はありませんでした。
牛乳は毎日。

さてさて、それ以外は…
タンパク質を多くして欲しいとお願いしたので、牛乳は毎日。
それに加えて出ていたCP-10と言う飲み物。
コラーゲンペプチドが入っている飲み物です。
数週間前からゼラチンを摂取するようにしているのですが、コラーゲンペプチドが良いのかな?

30年以上、まったく下がる事が無かったHbA1c。
これが一気に正常近くまで下がった原因は何か?
今後これを追求したいと。

とりあえず、ゼラチンとコラーゲンペプチドを摂取してみます。


【隠居の朝の一言 病気はまず勉強から 11/21】

2024年11月21日 09時09分49秒 | 日記
おはようございます!

いやいや、また出ました
エムポックス
サル痘だよね
国立感染症研究所によると「ヒトからヒトへの感染は稀」と書かれている
で、何を言うのかと思ったら日本のワクチンに期待だって
宣伝かよw
TBSと言う所も臭い

我々は免疫を上げて対抗しましょう