ビワはいろいろと効能があると言うので、スーパーへ買いに行ったが売ってなかった。
その時、売っていたのがあんず。
このあんずはジャムになり、種は隠居の手に。
ネットによると冷蔵庫で冷やしてから植えると、芽が出ると言うので、濡れたキッチンペーパーに包み、ビニール袋に入れ冷蔵庫へ。
秋になったら植えてみようと。
結実まで10年かかると言うから、隠居の寿命との闘いですw
で、本来の目的のビワですが、どこにも売っておらず、苗木も無い。
最後の手段のネット頼みで苗木をGET。
雨が続いていたので、本日鉢へ移しました。
大きくなってくれるといいのですが。
ビワはアレルギーが出ると言う話もありますが、ガンに効くと言う話もあります。
ちなみに後ろにある鉢には山椒が生えています。
買った苗木の根元に小さな芽が出ていたのを育てている物です。
さあ、そして最後はスイカ。
空洞スイカが安く売っていたので、買って来ました。
目的はもちろん種。
隠居はスイカは嫌いだったのですが、今は好きw
重要な産物ですから。
山の家では畑が小さく植える事が出来ませんが、海の家なら大丈夫。
カリウムやシトルリンなどが含まれています。
今年は種まきの時期が過ぎてしまったので、ちょっとだけ植えてみます。
残りは来年のお楽しみw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます