今旬のOS削除バグ問題。
このバグFFのディスク自体に入ってた可能性が濃厚になってきた模様
つまり発売当初から数年間もの間この致命的なバグを放置してた可能性が…
ほんとに開発というか■e腐り切ってるね。
一応ここにも警告出しておくけど
アンインストールでOS削除されるバグ、バージョンアップの失敗、成功は関係ない模様。
単にFFをアンインストールすることでsystem32内のファイルをごっそり削除される。
このごっそりの中に高確率でDLLが含まれるPC起動不可になる模様。
何故FFのアンインストールでDLLを巻き込もうとするのか意味不明だが
そこらのウィルスの比じゃない危険度なので気をつけて下さい。
またDLLを削除されずとも他のファイルを大量に持ってかれる為にシステムがガタガタになります。
大半の場合結局OSを再インストールせざる負えない状態になるようです。
このバグFFのディスク自体に入ってた可能性が濃厚になってきた模様
つまり発売当初から数年間もの間この致命的なバグを放置してた可能性が…
ほんとに開発というか■e腐り切ってるね。
一応ここにも警告出しておくけど
アンインストールでOS削除されるバグ、バージョンアップの失敗、成功は関係ない模様。
単にFFをアンインストールすることでsystem32内のファイルをごっそり削除される。
このごっそりの中に高確率でDLLが含まれるPC起動不可になる模様。
何故FFのアンインストールでDLLを巻き込もうとするのか意味不明だが
そこらのウィルスの比じゃない危険度なので気をつけて下さい。
またDLLを削除されずとも他のファイルを大量に持ってかれる為にシステムがガタガタになります。
大半の場合結局OSを再インストールせざる負えない状態になるようです。