jykell7引越し先

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あはは^^; みんな怒ってるなぁ・・

2006-02-22 11:50:15 | ノンジャンル
いいかげんになさい! [02/22 11:42]
hoge [02/22 11:41]
ユーザーを楽しませようとする意識がまったく感じられない [02/22 11:39]
開発はユーザーがそのゲームに対し無限に時間が使えると思ってるのか?ユーザーの立場になって開発せいや。 [02/22 11:38]
何よこのパッチふざけてるの? [02/22 11:36]
FFを仕事にしている人がいるなか、遊びとしてFFを楽しみづらい。RMT業者かえれ [02/22 11:32]
不正に甘すぎ [02/22 11:26]
BOT/RMT放置。対策しましたと公表はするけど一切意味無し。ユーザーのほとんど切れてますw [02/22 11:19]
客商売を一から勉強し直せ [02/22 11:15]
外人イラネ [02/22 11:15]
ユーザーをバカにしすぎ、何あのバカ難易度とバカマップ。氏ねクソ開発にクソ■! [02/22 11:14]
バトル関連の調整なんてねぇじゃねえか!バカヤロウ! [02/22 11:14]
バージョンアップすると不便になるゲームです [02/22 11:13]
対応遅すぎる(開発上のミスをユーザーへ責任を押し付ける方向にする+更なる不満を招く修正) [02/22 11:06]
バージョンUpの度に不便になっていく仕様。 [02/22 10:59]
相変わらず。 [02/22 10:57]
パソコン返せ、許せない他人の財産を壊した。スクエアエニックス社員は死んで詫びるべきそれが妥当 [02/22 10:54]
ユーザーを馬鹿にした バージョンアップを見るのはもう疲れました。 [02/22 10:53]
期待を裏切り続ける優良企業?そんな会社見たことない! [02/22 10:50]
PC破壊パッチばら撒く運営会社 [02/22 10:49]
ユーザーを馬鹿にしているとしか思えない。 [02/22 10:48]
バージョンアップの度に理解し難い(悪い)仕様になっていきます。開発者FFしたことあるのかな? [02/22 10:47]
開発陣がFFXIをプレイしてるとは絶対に思えない。 [02/22 10:45]
対応がひどすぎる・遅すぎる [02/22 10:45]
ライトユーザーを無視している [02/22 10:45]
今回のVerUPには呆れた [02/22 10:43]
RMT対策、MPK対策共に一般ユーザーにまで悪影響を及ぼすものだった。この会社に英断の二文字は無い [02/22 10:41]
なんでもかんでもアラ推奨の物を追加しないで下さい^^; [02/22 10:37]
次から次へと糞パッチ!人間業とは思えませんwwww蛆虫以下 [02/22 10:20]
PC版発売以来ずっと続けてたが、さすがに解約したよ。そのうち改善っていう期待は100%叶わない [02/22 10:11]
どーしょもねーw [02/22 10:03]
ろくにテストもしないでリリースしてユーザに迷惑をかけまくるバカ会社 [02/22 09:55]
結局ウィルスパッチであったことは何の発表も謝罪も無しですか? [02/22 09:39]
消費者に対する不当な扱いがゲスだぁぁぁぁ! [02/22 09:04]
サーバーを分けるべし [02/22 08:50]
■eのバージョンアップの定義 : 不具合入れておきました。 [02/22 08:37]
最強でしょう [02/22 08:08]
引き締めるにしてもユーザーの大多数が納得できない程の線を選ぶセンスに脱帽 [02/22 06:42]
客をなめてますね [02/22 06:40]
どこが大型パッチ?おまけにOSまで壊されたしふざけんな! [02/22 06:34]
追加要素がつまらない [02/22 05:49]
すばらしいバージョンダウン [02/22 05:18]
パッチを当てるにつれ悪くなる凶悪ゲー開発所 [02/22 04:41]
今回のVUの内容なんて月イチの軽いメンテで出来る修正とかばっかなんですが? [02/22 04:36]
さすが [02/22 04:27]
最低のVU. [02/22 04:05]
クズエニ [02/22 04:00]
ゴールデンタイム真っ只中にメンテするのはどちらかというと←マナーの悪いMMOの方がふさわしいな [02/22 03:46]
ユーザーを完全に無視した開発・運営方針。その一言に尽きる。 [02/22 03:45]
開発死ね! [02/22 03:44]
クズエニはホント面白くない駄作ゲーム群を作るのがお上手でw  [02/22 03:38]
豚氏ね。 [02/22 03:05]
今回ばかりは心っ底呆れた モンハンやってきまつ ■eバ開発様へ [02/22 03:03]
FF11だけじゃなく他スクウェア製ゲームもつまらん理由がここに集約されてる感があるな。 [02/22 02:42]
FF11をアンインストールするとOSが壊れます。とりあえず氏ねバ開発。 [02/22 02:33]
流石にヒドイ。飴と鞭つーか鞭パッチばっか [02/22 02:32]
【助けて!!】FF/OS再インスト情報【ください】 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1140523495/ [02/22 02:32]
バージョンアップを開始すると途中でフリーズした挙句、OS破壊までするバグパッチを当てる会社。PC壊れました。 [02/22 02:21]
テストした? [02/22 02:20]
きっと開発者はFF11やってない人。ううん、知らないけどきっとそう! [02/22 02:14]
OS破壊パッチは損害賠償ものだろ [02/22 02:13]
クタバレ [02/22 02:12]
正にクソエニ [02/22 02:11]
あーるえむてぉーをふせぐにわ、うーんと、ぼくわひとにおくれるぎるをすくなくすればいいとおもいます! [02/22 02:08]
ユーザーに永遠とデバック&テストさせておまけにお金まで取っちゃうそんな夢のゲームです^^ [02/22 02:07]


竜騎士の成長

2006-02-16 07:49:44 | ノンジャンル
初段:ペンタ取得直後。自分が最強と勘違いする時代。

二段:他ジョブを見てペンタの威力に疑問をもつ。STRブースト等で解決しようとする。

三段:ブーストの限界を知り、納得はいかないが貫通トスを開始する

四段:スピリットリンクやオレを駆使し、いかなる狩場でも小竜を生存させる

五段:瞬間ダメージジョブではなく、小竜と連携を含めた累計ダメージジョブの方向を模索し始める。

六段:着替えマクロやジャンプを駆使して、タゲを取らずに最も多い累計ダメを狙う。もはやPTでペンタは封印。

七段:サブ盾装備・矢弾スロット装備・薬品も用意し始め、竜騎士のポテンシャルを最大限に引き出そうとする。

達人:PTメンバーに気配りできるほど視野が広がる。戦闘中にチカチカ着替えたりと無粋な真似はしなくなる。

名人:サポ戦・侍・忍・白or赤完備。ゲイルスゴグル取得済み・AF2フルコンプ・竜騎士で3国&ジラMコンプ済み。コンフリクト常勝。

ラストオブドラグーン:竜騎士の限界を知り、他ジョブの道を歩む。 現在最も正しい答えとされるが、彼らの行方は誰も知らない。


わかってねえなあ・・

2006-02-11 13:34:55 | ノンジャンル
ユーザーが望んでるのはこーゆーことか? ちがうだろ。

こんなんで

「■e<PKできない点は新コンフリクト実装で回避した」

なんて言うから

「●<開発のオ○ニーがきつくてやってらんない」

って糞みそに言われんだぞ。

いいか、第三開発営業部。お客を気持ちよくさせんのがお前らの仕事だ。
凝りまくったシステム作って自分らが気持ち良くなってどーすんだw

ttp://www.playonline.com/ff11/information/060210.html

===業者の特徴===

2006-02-10 12:47:24 | ノンジャンル

*PT skil = XXX (前衛は挑発しない、後衛は魔法X(Lv70程になるとまとめて魔法を購入する為)等)
*ほとんどの業者が繋がっています。実質2グループ程居ると思われます。
*以前から通常プレイしていたと思われる中(韓)国人プレイヤーと「繋がり」がある模様です…。
*業者はロランベリー等のエリアに定期的に集まっている。そこから各地常駐担当エリアへ一斉に移動。
*固定PTで活動している業者は、1~2PT(6~12PC)を1~3人で操作している。
*業者のテレポシャウト、ヘルプシャウトの特徴は、一度に四行程のシャウトを出す。それを短い間隔で繰り返す。
*一部業者のバザーコメントには、意味不明な数字(稼ぎやNMPOP時間等)や、暴言等の内容が書かれています。
*業者PCは交代制で操作されているので、対応(暴言、MPK行為等の有無)はバラバラ。 日本語を話していた業者も、別の日には「喋れない」なんて事も良くあります。
*業者の特徴として、レベル30まではサポートジョブを取得せずにレベル上げをする。その後サポートジョブ取得、前衛は全員忍者取得しレベル上げ再開。
*業者PCは「1ヵ月程」でレベル70代になっています。リストに明記したジョブレベルは情報として意味が無くなりました。
*各国ギルド周辺、競売前では24時間延々合成、素材買占めを続ける業者が居る。
*主な常駐エリア1 {Kuftal Tunnel(クフタルの洞門)/Sea Serpent Grotto(海蛇の洞窟)/Castle Oztroja(オズトロヤ城)}
*主な常駐エリア2 {Rancorden(怨念洞)/Giddeus(ギデアス)}
*主な巡回エリア1 {Gustavl(グスタフ)/Ifrit's Cauldron(イフリートの釜)/Feiyin(フェイン)/Onzozo(オンゾゾ)/Uggalepih(ウガレピ寺院)}
*主

ソロ原理主義者

2006-02-09 16:15:52 | ノンジャンル
PTなんて俺に言わせりゃPLですよw
1人では絶対倒せない相手をよってたかって倒しちまう。
ありゃーフェアじゃないw

特に日本人PTはひどいね。外人ですら最近は一緒。
何故、こんなにもPTを嫌うのか?
日本人とPTしてるとね、仕事みたいでうんざりするのです。

必死になって人をかき集め、揃ったメンバーで最適な役割を考え、楽しく仕事できるように演出し、なおかつひたすら効率を追求してゆく。

これって・・・昼間10数時間も延々とやってる事といっしょじゃん^^;
なおかつリアルでは逃れようのないオートリーダーだし、全てのクレームを背負い込む盾でもあるし♪
リアルでは生活と金の奴隷。ヴァナでは経験値の奴隷。w
こーゆーのだけは避けたいなぁ、と思うわけです。

俺はタフな方だと自惚れているけどサスガに疲れて帰宅してお金払って趣味のゲームでおんなじ事をするのは勘弁して欲しい。

そりゃ楽しいPT会話と連携&MBチェーンでガンガン削るのも楽しい
だろうけどさ、それだけではないんですよ。MMORPGは。

この辺は■eもわかってないので昔はよく説教したもんですw(メールでね)
まぁ初めて手がけたオンラインにしちゃよく頑張ってるとは思う。

「テーマは絆、です^^」なんてプロデューサーが堂々と言う所なんかあちゃあ・・・^^; って感じがしましたがね。
絆は確かに大切ですがお前が強制すんな、と(笑)


しかし業界のエリート意識というか、自惚れというか他人の意見を聞かないのは閉口しますねぇ。他の運営者に比べ、その独善ぶりはいまだにダントツですw
いまだに奴らは【遊んで頂く】のではなく【遊ばせてやってる】的な態度を取りますね。  だいぶ改善されたとは思いますが・・・

おっと、ついつい■eへタゲが向いちゃいますねw

好きな時に好きなことを自由にやって仮想世界で暮らしていく。
レベル上げ命!な奴がいてもいいし、合成で大富豪!でもいいし、
仲間とチャットさえできりゃいい! なんてのもOK
効率悪いけど気ままにソロ\(^-^)/ ←俺はこれです^^
価値観は人の数だけあっていい。
全てを許容してくれるのが俺にとって良いゲームです。

他のゲームはみんなそうですよ?■eはその辺のバランス取りが下手糞なんですが、まあ今後に期待^^