"ルパン三世 バビロンの黄金伝説"
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/0a4cba3ab5e6663e4185d0a9a9b31402.jpg)
先日、wowowプライムで無料放送していた『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』を観ました。
-----story-------------
脚本に「浦沢義雄」・「大和屋竺」を、キャラクターデザインに「青木悠三」を起用した、スラップスティックな雰囲気の劇場用作品3作目。
「河合奈保子」が声優として特別出演し、主題歌も歌った。
ニューヨークで発見されたというくさび形文字が刻まれた粘土板。
そこには黄金のバベルの塔の在処が刻まれていた。
次のターゲットをこのバビロンの財宝に定めた「ルパン」の元に、彼の昔からの馴染み、老女「ロゼッタ」が古びた燭台を持って訊ねてくる。
彼女は謎の詩のような言葉を残し、その燭台を置いて去っていく。
「ルパン」は「銭形」の追跡をかわし、新しく発見されたというバベルの塔の遺跡へと潜入して黄金の獅子像を発見する。
さらに、立体映像の美女――「ロゼッタ」に遭遇し、彼女が76年ごとに降臨する神に、黄金強奪のために遣わされた神の使いだと知る。
だが、せっかく手に入れた獅子像は、「マルチアーノ」というやはりバビロンの財宝を狙うニューヨーク・マフィアに横取りされてしまった。
しかし、本命の財宝はマジソン・スクウェア・ガーデンの地下空洞に眠っていて…!?
-----------------------
鬼才「鈴木清順」を監督に迎えた人気アニメ『ルパン三世』の劇場版第3作、、、
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/930c282431ddda60775630a985818770.jpg)
当時の人気アイドル「河合奈保子」が主題歌・ゲスト声優も務めています… 懐かしいですね。
20世紀初頭に発見された古代メソポタミア時代の粘土板… そこには、黄金のバベルの塔の場所が示されているという、、、
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/d126cb0325ac1c9172604e2a90f88d5a.jpg)
新たな標的をこの古代の財宝に定めた「ルパン三世一味」だが、一方、父の代からバビロンの黄金を探していたマフィアのボス「マルチアーノ」と対立することになってしまう… さらにはインターポールの「銭形警部」もまた、各国の女性警官からえりすぐった美女軍団を率いて宿敵「ルパン」をつけ回し、三つどもえの争奪戦が始まった。
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/404d80fd5e88a67167fa3f9a838c1397.jpg)
「鈴木清順」の影響… 移行なのか、他の作品とはちょっと雰囲気が違う感じがしましたね、、、
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/d986729ddf7d8a27b287d32498539f50.jpg)
テレビアニメシリーズで、何度も繰り返し観たシリーズなので、懐かしい気持ちで観ました… やっぱり「ルパン」の声は「山田康雄」がイイですね、しっくりきます。
-----staff/cast-------------
監督:鈴木清順
吉田しげつぐ
絵コンテ:吉田しげつぐ
小華和ためお
甲賀電
製作:藤岡豊
プロデューサー:片山哲生
佐野寿七
武井英彦
原作:モンキー・パンチ
脚本:浦沢義雄
大和屋竺
作画監督:青木悠三
柳野龍雄
尾鷲秀俊
撮影:長谷川肇
東京ムービー撮影部
旭プロダクション
ティ・ニシムラ
小林健一
野村隆
関村真平
金井弘
八木守行
斉藤秋男
古林一太
三浦豊作
上田雅英
吉田光伸
特殊効果:柴田睦子
美術:石垣努
編集:鶴渕允寿
音楽監督:鈴木清司
作詞:秋元康
作曲:大野雄二
音響監督:宮田音響
糸川幸良
音楽:大野雄二
歌:河合奈保子
助監督:荻原露光
声の出演:
ルパン三世 山田康雄
次元大介 小林清志
峰不二子 増山江威子
石川五右ヱ門 井上真樹夫
銭形警部 納谷悟郎
ロゼッタ 塩沢とき
マルチアーノ カルーセル麻紀
コワルスキー 大塚周夫
ウィリー おぼん
陳 こぼん
ギャラメール 平野文
チンジャオ 潘恵子
ザクスカヤ 吉田理保子
サランダ 戸田恵子
ラザーニア 島津冴子
声の特別出演 河合奈保子
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/0a4cba3ab5e6663e4185d0a9a9b31402.jpg)
先日、wowowプライムで無料放送していた『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』を観ました。
-----story-------------
脚本に「浦沢義雄」・「大和屋竺」を、キャラクターデザインに「青木悠三」を起用した、スラップスティックな雰囲気の劇場用作品3作目。
「河合奈保子」が声優として特別出演し、主題歌も歌った。
ニューヨークで発見されたというくさび形文字が刻まれた粘土板。
そこには黄金のバベルの塔の在処が刻まれていた。
次のターゲットをこのバビロンの財宝に定めた「ルパン」の元に、彼の昔からの馴染み、老女「ロゼッタ」が古びた燭台を持って訊ねてくる。
彼女は謎の詩のような言葉を残し、その燭台を置いて去っていく。
「ルパン」は「銭形」の追跡をかわし、新しく発見されたというバベルの塔の遺跡へと潜入して黄金の獅子像を発見する。
さらに、立体映像の美女――「ロゼッタ」に遭遇し、彼女が76年ごとに降臨する神に、黄金強奪のために遣わされた神の使いだと知る。
だが、せっかく手に入れた獅子像は、「マルチアーノ」というやはりバビロンの財宝を狙うニューヨーク・マフィアに横取りされてしまった。
しかし、本命の財宝はマジソン・スクウェア・ガーデンの地下空洞に眠っていて…!?
-----------------------
鬼才「鈴木清順」を監督に迎えた人気アニメ『ルパン三世』の劇場版第3作、、、
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/930c282431ddda60775630a985818770.jpg)
当時の人気アイドル「河合奈保子」が主題歌・ゲスト声優も務めています… 懐かしいですね。
20世紀初頭に発見された古代メソポタミア時代の粘土板… そこには、黄金のバベルの塔の場所が示されているという、、、
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/d126cb0325ac1c9172604e2a90f88d5a.jpg)
新たな標的をこの古代の財宝に定めた「ルパン三世一味」だが、一方、父の代からバビロンの黄金を探していたマフィアのボス「マルチアーノ」と対立することになってしまう… さらにはインターポールの「銭形警部」もまた、各国の女性警官からえりすぐった美女軍団を率いて宿敵「ルパン」をつけ回し、三つどもえの争奪戦が始まった。
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/404d80fd5e88a67167fa3f9a838c1397.jpg)
「鈴木清順」の影響… 移行なのか、他の作品とはちょっと雰囲気が違う感じがしましたね、、、
![ルパン三世 バビロンの黄金伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/d986729ddf7d8a27b287d32498539f50.jpg)
テレビアニメシリーズで、何度も繰り返し観たシリーズなので、懐かしい気持ちで観ました… やっぱり「ルパン」の声は「山田康雄」がイイですね、しっくりきます。
-----staff/cast-------------
監督:鈴木清順
吉田しげつぐ
絵コンテ:吉田しげつぐ
小華和ためお
甲賀電
製作:藤岡豊
プロデューサー:片山哲生
佐野寿七
武井英彦
原作:モンキー・パンチ
脚本:浦沢義雄
大和屋竺
作画監督:青木悠三
柳野龍雄
尾鷲秀俊
撮影:長谷川肇
東京ムービー撮影部
旭プロダクション
ティ・ニシムラ
小林健一
野村隆
関村真平
金井弘
八木守行
斉藤秋男
古林一太
三浦豊作
上田雅英
吉田光伸
特殊効果:柴田睦子
美術:石垣努
編集:鶴渕允寿
音楽監督:鈴木清司
作詞:秋元康
作曲:大野雄二
音響監督:宮田音響
糸川幸良
音楽:大野雄二
歌:河合奈保子
助監督:荻原露光
声の出演:
ルパン三世 山田康雄
次元大介 小林清志
峰不二子 増山江威子
石川五右ヱ門 井上真樹夫
銭形警部 納谷悟郎
ロゼッタ 塩沢とき
マルチアーノ カルーセル麻紀
コワルスキー 大塚周夫
ウィリー おぼん
陳 こぼん
ギャラメール 平野文
チンジャオ 潘恵子
ザクスカヤ 吉田理保子
サランダ 戸田恵子
ラザーニア 島津冴子
声の特別出演 河合奈保子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます