生誕200年記念
狩野一信の五百羅漢図展
前期:第21幅~第40幅展示
2015年10月7日~12月27日
後期:第41幅~第60幅展示
2016年1月1日~3月13日
増上寺宝物展示室
前期に続き、後期訪問。後期は、全100幅中、第41幅~第60幅が展示される。
2011年の江戸東京博物館での全100幅の初公開時には、ピンと来なかった狩野一信の五百羅漢図。濃いおっさん500人に気詰まりを感じるほど。
しかし、前期訪問でイメージ一新。自らの超人的な能力を駆使して、人々を救済しようと奮闘する濃いおっさん100人に惹かれた。
狩野一信の羅漢だからこそ惹かれた気がする。
後期の20幅、濃いおっさん100人を応援する気持ち一杯での鑑賞。
第45幅「節食之分」
西洋の陰影法を用い、影を表現しようとする。
第50幅「露地常坐」
満月の夜の瞑想。
その他、第53幅の首吊り死体を木から降ろす羅漢、第59幅の怪我人・病人を処方する羅漢などが印象に残る。
初詣を兼ねての訪問。宝物展示室にも相応の来場者が見られた。