【鎌倉別館】3月末までの休館延長によって、残念ながら「生誕120年・没後100年 #関根正二展」の再開はございません。楽しみにされていた皆様、関係各位には多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
— 神奈川県立近代美術館 (@KanagawaMoMA) March 14, 2020
3/31までの臨時休館延長に伴い「鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵―朝日智雄コレクション」展は終了となります。しかし、時期はまだ検討中ですが、同展を同じ内容で再び開催することにいたしました。この展示を多くの皆様に安心できる環境でご覧いただくための判断です。何卒、ご了承ください。 pic.twitter.com/c03krndy0B
— 太田記念美術館 (@ukiyoeota) March 13, 2020
【#ブダペスト展 】
— 国立新美術館 NACT (@NACT_PR) March 13, 2020
コロナウィルス対策のため当面の間休館延長となりましたが、ブダペスト国立西洋美術館&ハンガリー・ナショナル・ギャラリーをはじめとする関係者のご協力のもと、3/29(日)まで会期延長いたします。再開時期は改めてHP等でお知らせします。↓
アーティゾン美術館は新型コロナウイルスの感染予防、拡散防止のため、3月2日(月)より休館しておりましたが、お客様に美術鑑賞の機会を少しでも多く提供するため、予定通りに3月17日(火)より再開いたします。詳細はウェブサイトをご覧ください。https://t.co/zZ01KgunpV
— アーティゾン美術館 (@artizonmuseumJP) March 13, 2020
【明日、開幕します】
— ふつうの系譜展@府中市美術館 【図録制作チーム公式】 (@futsu2020) March 13, 2020
ふつうの系譜展、準備完了しました!
明日3月14日、無事に開幕できることを心からありがたく思います。
江戸時代の「ふつう」であった、「ひたすらに美しい絵画」をゆったりとした展示室で楽しみに、府中までお運びいただけたら、とても嬉しいです。 pic.twitter.com/3cKHl7LKDP
【開幕しました!】
— ふつうの系譜展@府中市美術館 【図録制作チーム公式】 (@futsu2020) March 14, 2020
ふつうの系譜展、今日から始まりました!
きれいなものから、かわいいものまで、見どころ満載の展覧会ですが、この「姫の写真コーナー」もそのひとつです。初めて見たときは「このサイズ? 何かの間違いでは?」と思ったほど。面白いのでぜひ、実物を会場でご覧ください! pic.twitter.com/BTq72qk51D
【#ゴッホ展 17日から再開】兵庫県立美術館では新型コロナウイルス感染予防に取り組んだ上で、3月17日(火)よりゴッホ展を会期末まで無休で開館します。
— ゴッホ展兵庫館内情報 (@2020goghjoho) March 13, 2020
ご来場のお客様は感染予防・拡散防止のご理解とご協力をお願いいたします。
詳細は兵庫県立美術館HPをご確認ください。https://t.co/N9LDq8Zpnt
アーティゾン美術館が予約制ということは知りませんでした。でもあまり混まない美術展なら、予約制を使ってオープンさせてもいいのではと思います。
コメントありがとうございます。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展、非常に楽しみにしていました。上野自身の準備は整っている、あとは開幕するだけ、でもいつ開幕できるか見通しが立たない。仮に東京がダメでも大阪で開催できるのであれば遠征する、万が一の場合は(実現可能性は別として)ロンドンへ行けば観れる、世界各地から作品を集めた回顧展ではないことが慰めです。もし大阪で開催できるようであれば、国立西洋美術館が2020年10月から予定する長期休館の時期を後ろにずらして、大阪の後に開催する案はどうでしょうか。関係者との調整が極めて困難でしょうけれども。