\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 6, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その1#ロンドン展 展示室入口には、ロンドン・ナショナル・ギャラリーの展示風景パネルが立ち、まるで上野に小さなロンドンができたみたい🇬🇧#春は上野 pic.twitter.com/YsWMWZyoR0
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 7, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その2
第1章は「イタリア・ルネサンス絵画の収集」
ルネサンスには画家は神話や聖書の出来事も現実世界のように描こうとし、遠近法などを用いました🎨
ぜひ会場で実物をご覧ください✨#クリヴェッリ #ボッティチェッリ #ティントレット pic.twitter.com/8tw9NG8ONq
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 8, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その3
第2章は「オランダ絵画の黄金時代」
海洋貿易で栄えた17世紀オランダは、芸術分野でも黄金時代を迎えます⚓️
豊かになった市民が求める絵画はそれまで王侯貴族が描かせたものとは違っていました🙋♂️
ぜひ会場で✨#フェルメール #レンブラント pic.twitter.com/bH5lFoj6Bw
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 9, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その4
第3章は「ヴァン・ダイクとイギリス肖像画」
イギリスも18世紀には産業革命によって繁栄の時代を迎えます🇬🇧資本家たちは貴族の真似をして、自分たちの肖像画を求めました🎨
実物は会場で✨#ヴァンダイク #レノルズ #ゲインズバラ pic.twitter.com/Y8EdQ2DZpo
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 10, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その5
第4章は「グランド・ツアー」
グランド・ツアーとは、当時イギリスで流行した一種の卒業旅行⛴️
ヴェネツィアやローマを巡るコースが定番で、お土産として多くの絵が持ち帰られました🇮🇹
ぜひ会場でご覧ください✨#カナレット pic.twitter.com/OgeBNPy5IE
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 11, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その6
第5章は「スペイン絵画の発見」
19世紀ナポレオン戦争終結後、ヨーロッパ各地から芸術家や作家たちがスペインを訪れるようになり、スペイン絵画が注目されます🇪🇸
ぜひ会場でご覧ください✨#ゴヤ #ベラスケス #ムリーリョ pic.twitter.com/pZX6LLWYLe
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 12, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その7
第6章は「風景画とピクチャレスク」
ピクチャレスク=絵のような自然🌿
イギリスでは変化に富んだ景色が好まれ、風景画も多く描かれました🎨
実物はぜひ会場で✨#ターナー #コンスタブル pic.twitter.com/uL0HJcHAkP
\ 展示完了 /
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 13, 2020
開幕前だけど会場ちょこっと公開!その8
第7章は「イギリスにおけるフランス近代美術受容」
少し難しいタイトルですが、印象派・ポスト印象派と呼ばれる、人間の目に見える世界を描こうとした画家たちの作品が並びます👀
筆致を会場でご覧ください✨#ゴッホ #モネ #ルノワール pic.twitter.com/ptYJOhal5i
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/cad8184d96e2bc7b3665acf79f5d9db1.jpg)
開幕前だけど会場ちょこっと公開!
— ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 (@london_2020art) March 19, 2020
すべての章を公開しました✨
展示室の壁には壁紙を貼っていることが多いのですが、 #ロンドン展 東京展は大部分に布を使っているので、ちょっと特別感があります💕 pic.twitter.com/x2QzKAznO0