1887年の夏、パリ。
ゴッホは、ひまわりを描く。
ゴッホ
《ひまわりのある庭》
1887年、ゴッホ美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/c857290af71fa3447095e0e25c0bce13.jpg)
ゴッホ
《モンマルトルのひまわりのある納屋》
1887年、デ・ヤング美術館、サンフランシスコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/39a401d1ae397a4e2d2f855d79dfb8a8.jpg)
ゴッホ
《切り取った2輪のひまわり》
1887年、ゴッホ美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/9b59e88f12351be52c6913e5f5484508.jpg)
ゴッホ
《切り取った2輪のひまわり》
1887年、ベルン美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/6f41e725e7b61a0b41755954bdbb2192.jpg)
ゴッホ
《4輪の枯れたひまわり》
1887年、クレラー=ミュラー美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/0513ca38f68aa5710739e2c685b6d193.jpg)
ゴッホ
《切り取った2輪のひまわり》
1887年、メトロポリタン美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/fe547c62fbd2a60f76b989c7b633c5d9.jpg)
その翌年、1888年の夏、アルル。
ゴッホは、代表作の一つとなる「花瓶に生けられたひまわり」を4点制作する。
そのうちの1点が国立西洋美術館で日本初公開の準備を整え、来場者を待っている。のだが・・・。
ゴッホ
《ひまわり》
1888年
ロンドン・ナショナル・ギャラリー
(コートールド基金にて購入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/26/a0b24d2194350c383707e3f638f61d29.jpg)