ほくぶろぐ

川崎北部建職連合組合の書記局によるブログです。
組合の活動から、プライベートな話題まで、もちまわりで書き込んでいます。

聞きしにまさるシャープなトーク!

2018年04月13日 | 名ばかりきょくちょう
既報どおり4月11日は、安倍改憲NO 全国市民アクションIn高津主催の
望月衣塑子トークイベントでした。



冒頭より切れ目なく90分のキレッキレのトークを間近に聞きました。

この間、私たちが目にし、耳にしてきたニュースの裏側で

骨のあるジャーナリストと、魑魅魍魎(ちみもうりょう)たちとのせめぎあいを

リアルな物まねリアクションをまじえて語っていただきスッキリ感たっぷり。



会場は定員300人をはるかに超える入場者でぎっしり。







記者としてのあゆみや思いをうかがいました。

周囲にはやはり、よき先輩や、他社も含めた仲間の存在が、彼女を彼女たらしめてきたようです。

五感をフルにはたらかせ 傍観者にならず

ほんとうに そのこたえで自分の腑に落ちるのか

自分だけではなく、たくさんの人の幸せ 納得につながる仕事に注力しているとの言葉は響きました。



ハイライトは、会場から寄せられたたくさんの質問への一答一答



Q 朝日や東京新聞は、まだアベ政権を追い詰めるネタはあるんですか

A 私が握ってるわけではないのですが 日報に関しては まだあります。 官僚の反乱が起きてますネ。

Q 支持率がまだ下がらないってどうして?

A アベ政権の支持率以外に、自民党の支持率もさがってこないとだめなんです。
  みなさん追い詰めてるって感じてても 官邸は一ヶ月たったら回復するって思ってますからね。

Q 望月さんからみて若い人たちをどう思います?

A 保守的になってるとは思う。雇用率がみかけあがり、就職に困ってないことや、民主党時のごたごたへの不安があるのかな。
  ただアベさんへの若い人の支持率へってきてますね。

Q 野党と市民の共闘についてどう思いますか

A これからの支持率がどう動いてくるか アベさんがかわれば(世論や運動で)改憲はオクラ入りになるのでは、と思う。
  いま、与党内はみんな勝ち馬に乗りたがってるから 秋にむけてはまださまざまな動きがありそうデス。




あの明るさ いいなあっ

スガさんやアソウさんを毎日追いかけてる姿が浮かびます。

彼らのリアクションがそのまま、伝わってくる感じがしました。


昨今、メディアは本当に、政権に丸め込まれてるのじゃないか、

そして忖度しまくっているのではないか、と思うことが多いですが、

望月さんらが、とってきてるスクープは、対象にくらいつき、裏をとり、事実をつみあげてつみあげて、

ほとんどの弱い立場のひとが、あきらめかけちゃうところへ

でもこのままではいかんな、という気持ちにその対象を動かす「熱」というのは

やっぱりわれわれの運動に共通するなって思いました。

聞けてよかったです!










最新の画像もっと見る

コメントを投稿