こんにちは、ヨシヨシです。
最近、インフルエンザが流行りはじめているみたいです、みなさん、気を付けましょう。
すでにご存じの方も多いと思いますが、建設国保では、インフルエンザの予防接種に対して、年度内に1回、一人あたり2,000円を上限に補助が受けられます。
申請に必要なもの
①インフルエンザ予防接種助成金支給申請書
(7月ごろに配布した「建設国保のしおり」に挟んであります。もしくは組合事務所にありますので、お問い合わせください)
②予防接種の領収書(コピーでも可)
③組合員本人名義の郵便口座→ここに振り込まれるため、口座がないと補助金の支給ができません。
一部負担金払い戻しの口座を登録されていない方は、この機会に登録をお願いします。
※補助金の申請は2年で時効になります。去年、予防接種を受けているのに申請をしていない方は、今からでも間に合いますので、領収書を探してみてください。
最近、インフルエンザが流行りはじめているみたいです、みなさん、気を付けましょう。
すでにご存じの方も多いと思いますが、建設国保では、インフルエンザの予防接種に対して、年度内に1回、一人あたり2,000円を上限に補助が受けられます。
申請に必要なもの
①インフルエンザ予防接種助成金支給申請書
(7月ごろに配布した「建設国保のしおり」に挟んであります。もしくは組合事務所にありますので、お問い合わせください)
②予防接種の領収書(コピーでも可)
③組合員本人名義の郵便口座→ここに振り込まれるため、口座がないと補助金の支給ができません。
一部負担金払い戻しの口座を登録されていない方は、この機会に登録をお願いします。
※補助金の申請は2年で時効になります。去年、予防接種を受けているのに申請をしていない方は、今からでも間に合いますので、領収書を探してみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます