10月1日に、東京武道館で開かれた大会に当会から参加した子がいて組手の部で三位になったそうでメダルとトロフィーを持ってきたのでみんなの前で披露した。
この防具付き空手は昔からあって独特のストロング面というのを使用して行う空手で、軽い技は採用しないという組手なのだが大会顧問に私の延岡商業高校時代の先輩の名前を見つけて懐かしく思ったことである。
半世紀以上も前に上京して防具付き空手を習っていたということを聞いた覚えがあったが大会顧問に掲載されていたね。
だけどこの大会の防具は旧態のままで正直なじまない。ま、これはこれで一つのスタイルである。
今夜の馬込のけいこには全員が参加してにぎやかに行った。終了後打ち合わせのようで私は一足先に失礼をしてきた。
稽古に行くときはどしゃ降りの雨でワイパーが役に立たないくらいの雨が降って慎重に運転をしていった。
帰るときには小止みになり今は上がっているようである。寒くなるのかねぇ、慌てて冬ものを取り出した。