戸塚、幕張と欠席者も案の定多かったが日曜日も滞りなく終わったようだ。
幕張では体験者が来たが、会員と同じ学年には驚いた。筋があるように思えたがどうなるかね。
三連休の中日か・・静かと言えばそのようでもある。
ヤフーニュースをユーチューブで見ていたら、七代目円楽の名跡を、故六代目の一番弟子楽生が継ぐというニュースを見てびっくりした。
この人は本名坪山隆行というのだそうだが苗字でわかるように、昨年亡くなった錬誠舘館長・坪山先生の長男である。
国立劇場で落語を聞きに行ったことはあるのだがまさかこの大名跡を名乗れるとは・・・坪山先生も大喜びではないだろうかね。
葬式の時はしんみりと故人を語ってくれ、涙したものだったが、こんなに早く次ぐとはねぇ・・
私も驚くやらうれしいやらで書かずにはいられなかったが、朝から素晴らしいニュースを目にしたことだった。
気持ちよく目が覚めて、春とは違った秋の朝だね。
今日はいつものように二か所の稽古だが、三連休の中日出かけている人もいるようで欠席の連絡も入っている。来れる人でいつものようにやって来よう。
幕張は竹村さんが仕事で休むので私がいつものようにやってくるか。