gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中山道(望月宿、八幡宿、塩名田宿)散策(2023年12月10日)

2023-12-13 23:08:33 | 日記

中山道(望月宿、八幡宿、塩名田宿)散策

長野県佐久市望月にある望月城に行った帰りに、折角なので少しばかり中山道を歩いてみました(2023年12月10日)。

望月城の周辺だと、瓜生坂、一里塚があります。望月宿(江戸から数えて25番目の宿場)から中佐都駅に向かうと、順に八幡宿(江戸から数えて24番目の宿場、千曲川の西岸)、塩名田宿(江戸から数えて23番目の宿場、千曲川の東岸)となります。

塩名田宿の隣は岩村田宿ですが、そこまでは歩く気力がありませんでした。

望月宿本陣跡の位置

八幡宿本陣跡の位置

塩名田宿本陣跡の位置

望月宿入口

望月宿の地図

望月宿近くにある一里塚の碑

一里塚の説明板

瓜生坂の碑

八幡宿の本陣跡(1)

八幡宿の本陣跡(2)

八幡神社

塩名田宿の本陣跡(1)

塩名田宿の本陣跡(2)

塩名田宿の本陣跡説明板


望月城(2023年12月10日)

2023-12-13 07:58:59 | 日記

望月城

長野県佐久市望月にある望月城に行ってきました(2023年12月10日)。

ここは週末に公共の交通機関を使って行くにはきついところかと思います。行きは平原駅から歩きましたが2時間50分ほどかかりました。帰りは中佐都駅まで歩きましたが、こちらは2時間30分ほど歩きました。この日は、この城に行くだけで終わりました。

中山道の望月宿のあるところになります。中山道の瓜生坂からだとすぐのところです。

望月城の位置

宮坂武男氏の「宮坂武男と歩く戦国信濃の城郭」に掲載されていた城で、行ってみたいと思っていたところでした。滋野氏の一族である望月氏の居城になります。主郭には説明板と標柱が建てられています。竪堀が残っているところもありました。

望月宿入口

昔は堀切?

登城口

竪堀(上から)

竪堀(底から)

主郭

標柱

望月牧の説明板

説明板

3郭

眺望


森山城(2023年12月10日)

2023-12-12 03:01:19 | 日記

森山城

長野県小諸市森山にある森山城に行ってきました(2023年12月10日)。

平原駅から望月城に向かう途中、Googleマップに表示されたので、折角なので寄ってみました。森山集落にある公民館の脇に「信州森山故城碑」と書かれた城址碑が建てられていました。

森山城の位置

城址碑

森山集落(1)

クランクのある森山集落(2)


野尻湖(2023年12月9日)

2023-12-12 02:35:32 | 日記

野尻湖

長野県上水内郡信濃町にある野尻湖に行ってきました(2023年12月9日)。

割ヶ岳城から3.4kmほどで、歩いても一時間かからないようだったので、折角ここまできたのだから野尻湖まで足を伸ばしました。といっても野尻湖を一周歩いたわけではなく、東側の竜宮崎まででした。竜宮崎の手前にサレジオ学院山荘があってビックリしました。サレジオ学院は神奈川県横浜市にある中高一貫校です。

竜宮崎から見た野尻湖と黒姫山(1)

竜宮崎から見た野尻湖と黒姫山(2)

竜宮崎から見た野尻湖と黒姫山(3) ちょうど飛行機雲が見えました

野尻湖標識

野尻湖


割ヶ岳城(2023年12月9日)

2023-12-11 04:54:46 | 日記

割ヶ岳城

長野県上水内郡信濃町富濃にある割ヶ岳城に行ってきました(2023年12月9日)。

古間駅から歩きましたが、登城口まで40分ほどかかりました。

割ヶ岳城の位置

この城は、もとは柴津為信という在地領主の城であったと言われています。また、永禄4年(1561)5月に武田軍によって攻め落とされたとのことです。標高は768m、比高は130mほどです。

主郭の北東側にある三重堀切が見どころとなります。

割ヶ岳城全景

登城口

三郭に設置された説明板と祠

説明板

主郭

主郭北東側にある三重堀切(一条目)

 

主郭北東側にある三重堀切(二条目)

主郭北東側にある三重堀切(三条目)

主郭北東側にある三重堀切(三条目)

主郭北東側にある三重堀切