gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

駒場城(2024年2月12日)

2024-02-18 00:07:23 | 日記

駒場城

長野県下伊那郡阿智村駒場にある駒場城(別名は阿智城)に行ってきました(2024年2月12日)。

最寄駅は飯田駅で、片道三時間かけて歩きました。駒場というと、武田信玄が亡くなったところと言われており、一度は行ったみたいと思っていたところでした。

ここは、西側を除く3方向を遠方まで望見出来るということもあってか、武田信玄の狼煙台の一つとして使われていたと言われているところです。

この城の見どころとしては、主郭背後の堀切と眺望になるかと思います。

駒場城の登城口の位置

登城口

5郭

5郭からの眺望

説明板

主郭

主郭からの眺望

主郭背後の堀切(1)

主郭背後の堀切(2)

主郭背後の堀切(3)

5郭北側下からの眺望

説明板


「榑木野 松本駅舎店」で信州山かけそば

2024-02-16 13:45:18 | グルメ

「榑木野 松本駅舎店」で信州山かけそば

長野県松本市深志にある「榑木野 松本駅舎店」で信州山かけそばをいただきました(2024年2月11日)。

松本駅野お城口を出て、右側にあるお店です。

この日は、寒かったので温かい信州山かけそばにしました。うんまっ❗でした。

榑木野 松本駅舎店の位置

信州山かけそば


中山道(妻籠宿、三留野宿)散策(2024年2月11日)

2024-02-15 06:51:33 | 日記

中山道(妻籠宿、三留野宿)散策

長野県木曽郡南木曽にある中山道42番目の宿場である妻籠宿(つまごじゅく)から41番目の宿場である三留野宿(みどのじゅく)の間を歩いてみました(2024年2月11日)。

JR中央本線の南木曽駅(なぎそえき)で降りて、妻籠城を経由して旧中山道を歩いて妻籠宿に向かいました。南木曽駅は、妻籠宿と三留野宿の間に位置します。南木曽駅から妻籠宿までは3.7kmで一時間弱歩きます。しかも山の中なので、アップダウンも結構あります。妻籠宿の本陣ですが、最後に務めたのは島崎藤村のお兄さんである広介だとのことです。島崎藤村の実家は、妻籠宿の隣の宿である馬籠にあり、馬籠宿の本陣を務めてました。島崎藤村のお母さんの実家が妻籠宿の本陣を務めていたため、広介が伯父さんの跡を継いだようです。

妻籠宿の脇本陣は、林家が務めてました。脇本陣として現在公開されているのは、明治10年に建てられた建物になります。それまで御禁制であった木曽檜が使われています。明治13年6月28日には明治天皇が巡幸された際に御小休所として、この林家住宅で休まれたとのことでした。妻籠宿は、さすがに木曽路を代表する宿場町で外人の方も含め観光客で賑わってました。

その後、三留野宿まで歩きました。本陣跡には明治天皇行在所記念碑が建てられており、こちらでも休まれたようです。

さらに隣の宿場である野尻宿に向かいましたが、距離があったので、断念して十二兼駅までとしました。十二兼駅までの途中に明治天皇中川原御膳水がありました。

妻籠宿の位置

三留野宿の位置

■妻籠宿

鯉ヶ岩

熊谷家住宅(1)

熊谷家住宅(2 )

口留番所跡

高札所跡

高札所跡から見た妻籠宿

脇本陣(1)

脇本陣(2)

脇本陣(3)

本陣(1)

本陣(2)

本陣(3)

上嵯峨屋

下嵯峨屋

枡形

枡形の跡の説明板

旧妻籠小学校

光徳寺

五平餅

 

■三留野宿

本陣(1)

本陣(2)

本陣(3)

脇本陣(1)

脇本陣(2)

明治天皇御小休所(中川原)

明治天皇中川原御膳水


妻籠城(2024年2月11日)

2024-02-14 01:57:34 | 日記

妻籠城

長野県木曽郡南木曽町吾妻にある妻籠城(読みは「つまごじょう」)に行ってきました(2024年2月11日)。

最寄駅はJR中央本線の南木曽(なぎそ)駅で、駅から登城口までは歩いて40分ほど(2.7km)になります。また、登城口から妻籠宿までは15分ほど(1km)になります。

登城口は、旧中山道沿いにあるので、南木曽駅からすぐに旧中山道に向かって歩きます。駅には標識が出ているので、迷うことはありません。途中、石畳があったりで、なかなか趣のあるコースでした。

現地の説明板によると、この城は小牧・長久手の戦いの際に戦場になっており、豊臣方についた木曽義昌の家臣であった山村甚兵衛良勝が籠って、徳川家康配下の菅沼・保科等の軍勢を退けたとのことです。また、関ヶ原の戦いの際にも軍勢が入っていたとのことです(その際には東軍の軍勢が入っています。)。

妻籠城の登城口の位置

登城口

登城口に建てられている説明板

登城口に建てられている城址碑と標柱

二の郭(現地の説明板にある縄張図の表記による。余湖さんの縄張図の表記だと4郭)の堀切(右側が二の郭)

長い土橋

堀切

主郭周囲を囲む帯郭

主郭の虎口

主郭(御嶽山大権現の碑)

主郭に建てられている説明板

説明板から縄張図を抜粋

主郭からの眺望

二の郭(土橋の手前を戻るように右側に曲がった先)

参考書

 


「麺匠 佐蔵 松本店」で佐蔵味噌らぅめん

2024-02-13 06:59:02 | グルメ

「麺匠 佐蔵 松本店」で佐蔵味噌らぅめん

長野県松本市中央にある「麺匠 佐蔵 松本店」で、佐蔵味噌らぅめんとネギマヨ餃子をいただきました(2024年2月10日)。

この日は18時頃でしたが、少し待つだけで店内に入ることが出来ました。

やはり信州味噌を使った味噌ラーメンは美味しかったです。うんまっ❗でした。

麺匠 佐蔵 松本店の位置

佐蔵味噌らぅめん

ネギマヨ餃子