熊本は 梅雨に入り 白川も茶色い川になっています。今日は熊本市内は
晴れですが すごく蒸し暑いです。
そんな中でも 紫陽花や桔梗は 綺麗な花を咲かせています

桔梗は 加藤清正公の紋の1つでもあります。え??清正って蛇の目が有名・・
蛇の目の紋 のほかに 用途によって桔梗紋も用いていました。
豊臣秀吉は 清正の熊本に入国にあたり 前年に改易となった讃岐の尾藤知定の
武具などを与えました。
清正は それをそのまま使い家紋としたそうです。同時に召抱えられた家臣達も
誇りを傷つけられることなく存分に働いたそうです。
加藤家桔梗紋

熊本城内にあって 400年前そのままの姿が美しい宇土櫓には その両方の
紋と火難よけの巴紋が 混在しています。
このお話は 熊本城公式ホームページでも詳しくご覧になれます。


くまもとよかとこ案内人の会は
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城二の丸に毎日(年末年始以外)赤いジャンパーの3人のガイドがいます。
無料でお城を1時間位ご案内してます。是非ご利用ください。
熊本市内その他の場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが 交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。
にほんブログ村
晴れですが すごく蒸し暑いです。
そんな中でも 紫陽花や桔梗は 綺麗な花を咲かせています

桔梗は 加藤清正公の紋の1つでもあります。え??清正って蛇の目が有名・・
蛇の目の紋 のほかに 用途によって桔梗紋も用いていました。
豊臣秀吉は 清正の熊本に入国にあたり 前年に改易となった讃岐の尾藤知定の
武具などを与えました。
清正は それをそのまま使い家紋としたそうです。同時に召抱えられた家臣達も
誇りを傷つけられることなく存分に働いたそうです。
加藤家桔梗紋

熊本城内にあって 400年前そのままの姿が美しい宇土櫓には その両方の
紋と火難よけの巴紋が 混在しています。
このお話は 熊本城公式ホームページでも詳しくご覧になれます。


くまもとよかとこ案内人の会は
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城二の丸に毎日(年末年始以外)赤いジャンパーの3人のガイドがいます。
無料でお城を1時間位ご案内してます。是非ご利用ください。
熊本市内その他の場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが 交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。
