シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

オリスタ

2006年12月18日 00時25分37秒 | Weblog
オリスタです(笑)

表紙のお2人が、とてもかわいらしいです。
剛くんの髪型かわいいなぁ。
光一さんの表情もかわいい。

細い路地に右壁と左壁に立っているお2人。
こんなに細い路地なのに
このお2人の距離感でさえ離れすぎで寂しい。
と私は思ってしまいました。
その他のページぐらいの距離感がいいです(笑)
ベッドに横たわってたりお座りになってるお2人ですが
コートを脱がれていて
光一さんのカットも、剛さんのカーディガンもとてもお似合いかなと思います。

テキストでは。
本当に時間がなかったんですね。
それは今年の彼らの活動をみれば納得です。
けれどそれでもアルバムにはもう少し時間を…
とも思いましたが、光一さんが言われてた通り
時間があればいいってものではないとも思います。
「KinKiKidsというものを考えた時に
 どういうふうに聴こえるのがいいのかな?・・・略・・・
それは感覚の問題。」と答えてた光一さん。
十川さんが光一さんの感性やトラックダウンについて
仰ってくださってますがそういう素晴らしい感覚なんでしょうね。
柔軟なふり幅を持って臨みたいと思う・・・と剛くん。
最近のキンキさんの歌を聴いてると
何となくその感じが伝わってくるような気がします。
futariについて、作詞時間が2日って…。
あ。そういう方が集中できるのかもですけど(笑)
剛さんの方向性をスタッフづてに聞くからですよ~。
直接っていう時間がなかったのでしょうけど
え~、そこは、やっぱり直接お話しされてよ~と
ご本人さんの意向無視して勝手に思うのでした(笑)
信頼のおけるスタッフさんだからなんでしょうね。
けれど間に人が入るということは
入った人の思いが入ってさらに光一さんの伝わるわけだから
やっぱり直接の方がいいかと思います(笑)
浮遊感。それは生かされたのでしょうか?
私は、この浮遊感という言葉を見て
あ~、そんな感じがする~と思いましたです。
「僕を動かす力を与えてくれる。」
剛さんにはそんなシナリオもあったそうですが
今、仕事場で抱えてるぶつけようのない思いは
会社のPCの待ち受けにお2人の画像で吹き飛ばしてるので
私には、お2人からある意味力を頂いてる今日この頃です。

やっとこさ、PVのDVD見ました~。
凄く素敵な感じじゃないですか?
やっぱり2人揃ってこういう画面におさまるっていいですね。
本当に、お2人で映画してほしいですよね。
そんな、興行収入関係無しで(笑)

メイキング映像ですが
精霊が服を脱ぎ着する?みたいなことを言われてた光一さんに
拍手してしまいました。確かに(笑)
最後のインタビューに答えてる剛くんが、かわいかったです。
あと、カメラチェック?してる剛さんの横顔がもの凄く綺麗でした。
最初から最後まで光一さんのニット姿とマフラー姿にやられてました…(笑)
ほんっとニット姿好きです。
剛さんのジャケットもかわいかったな。

SNOW!x3 ですが、懐かしかったです。
剛さんのピンクのパンツ見て99%~もつけてくれ~とか
雪白の月も~とかアラベスクとか~。
本当にライブは毎年DVD化して頂きたいです。
照明のライトが眩しいのかな?そういう顔つきの王子が好きです(笑)
ライブ映像恒例、「あけましておめでとう~!」「・・・よろしく~!」で、
画面に向かって手を振ってしまうのですよ(笑)←毎度ながらアホですね~。
もう1回書いておこうっと。
ライブのDVD化は毎年して頂きたいです。よしっ。


see   you   tomorrow