天然流木を貰ってきました 2011年11月09日 | 日々の出来事 山梨県の石和温泉から埼玉県の奥秩父に行く途中で紅葉盛りの広瀬ダムに寄り、輪切りされた丸太と枝の流木を貰ってきました。 流木はダムの一角に放置され大分乾燥されている状態でした。 丸太は庭に置き、椅子また作業台として使おうとと思っています。 枝は皮の剥がれた部分がツルツルで良い感じなので、他の部分も皮を剥がすなど加工して飾りにしようと思っています。 #暮らし « 日々の出来事:経済産業省の... | トップ | 極楽鳥花(ストレリチアユ)が... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます