第一店舗のアーカイブを出したので
なんとなく第二店舗の写真もアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/76/44d2b7cbbf4685e787982b6897a66ed1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/b5/065030c96616c817cbbf36583f70c2a2_s.jpg)
くりの木プラザが閉鎖になって
行く場所を失って途方に暮れていた僕に、声をかけてくださった
軽井沢高原ヴィレッジの社長ご夫妻。
本当に感謝です。ありがとうございました。
そして、それはそれは素晴らしい物件でした。
第一店舗を失った事を機に、軽井沢や草津に移転を考えていましたが、
突然の事で、予算も物件の当てすらもなく、考えが煮詰まっていて、
人生最大の危機を迎えていた僕にとって
願ってもいないほど、素晴らしい環境を与えて頂きました。
危機は思わぬ形で成長へ。僕は本当に幸せ者です。
この唯一無二とも言える存在感。
僕のお店を一段上のステップへ導いてくれた抜群の佇まい。
この第二店舗は僕に「成熟」と言う道を示唆し、
これなくして、今の自分は無かったのではないかと思えるほどのお店です。
自分の力だけでは絶対にできない事。
そういう物は確かにあって、
ここでの4年間の経験は、僕のかけがえのない財産になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/aa/45a90061fb2fafbeb5317c320ac787f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9c/b7fb1b61540226964bf164ca09404325_s.jpg)
この温かみのある質感、振り返ってみると最高の舞台でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/b3/c3f266dc280e223f4f74a360082756a0_s.jpg)
薪ストーブの炎がゆらゆら揺れて、日当たりも抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/25/040b739f17c539e7398b4e42c8a38a87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/af/72de2e01403bc31e6a94a868cd29dbd3_s.jpg)
武骨なワイン棚も良く似合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/ad/47a12d669060c90c5d3fd3ac4c1bd1f3_s.jpg)
この店舗の写真は、どの写真も自然に「暖かい色」を帯びて写ります。
それはホッと安らぐ空間である事の証し。
この柔らかい空気感がいい。
広大な庭からの美しい四季と、雄大な浅間山を眼前に望み、
まるで別世界の住民になったようでした。夢のような現実。
過去に戻る事はできないけれど
第一店舗、第二店舗、それぞれで学んだ事はとても大切で
時折振り返る事で、
そういう事一つ一つの積み重ねが、今の自分を形成しているのだと気付かされます。
それぞれの時代に感謝する気持ちを忘れずに、
これからも生きていきたいものです。