昨日デンマークより帰国いたしました。
デンマークはモダンノルディック(新北欧料理)をリードする
最新の料理界の聖地の一つです。
今回も深くリサーチをかけ、美食を堪能し
本当に多くの事を学ぶ事ができました。
気候や食材が軽井沢と近いので、かなり親近感が湧きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/ef5f22e5946bcc6cbd70860d60897fe8.jpg)
「北欧は物価が高い」とはよく言われ
実際そのようでもありますが、僕はあまり気になりませんでした。
一つには、価値が高いものは価格も高いという当たり前の事実があり
「世知辛い値段」という印象ではないように思います。
勉強に行っているという大義も心理的にプラスに働いているのかもしれません。
勉強に行っているという大義も心理的にプラスに働いているのかもしれません。
私は「職業に貴賎なし」に近い意味で「プロダクトにも貴賎なし」
と考えているので
私達の視点では軽く見られがちな商品にも、しっかりと価値を与えていくという
評価の方法の違いを実感しました。
高レベルの食に感銘を受けて戻ってきましたので
醒めないうちに、学んできた事を自分なりに解釈し構築して
アウトプットしていきたいと考えています。
最後にゴールデンウィークのお知らせですが
前半も後半も主要な日のご予約はすでに満席です。
間に挟まった平日(4/30~5/2)には少しお席がありますので
是非お声がけくださいませ。