goo blog サービス終了のお知らせ 

「かげろう」な日々

透析と映画と音楽と、稀に仕事。。あぁ、マルプーの「ぽぽ」のことも書いてみます。

雑な聴き方。。

2022-02-22 14:55:41 | 音楽
今日も朝お風呂に入っていたのですが。。

お風呂中は天井にあるスピーカーを使ってウォークマンで音楽を聴いています、ってみたいなことは最近書いたような。。。

お湯に浸かっている時間は20分位なのですが、その後洗い場?で暖房をつけながら椅子に座っています。
こんなことをしながらトータル2時間くらい、大体1kgくらい体重が落ちるのですが。。
要点はそこではなくて。。。

暖房をつけながら聴いているため、暖房の音がうるさいのです。
丁度終わりごろ暖房が切れた時にかかっていたのは誰だろう?ブルースなんだけど、、、それにしても暖房が付いている時は気づかなかったけどピアノが良い感じに鳴っている。

そういえば最近はCD買ってもすぐにウォークマンやら車のHDDに入れて、聴くのも風呂場やら車の中だから、まともにちゃんと聴いてないなぁ、と。
昔はCDとか買ったら最初から最後まで聴いてたものだけれど、最近はとても雑な聴き方をしていると感じたのです。
しかもかかっている曲が誰かわからないなんて、完全にアウトです。。

ちょっと要点をまたずらすのですが、ピアノに気づいたときに思い出したのが白内障の手術を終えて初めて空を見た時のこと。
『え~世界ってこんなにいろんな色があるんだぁ』と珍しく感動したのでした。
その感動はその時だけの一瞬の物だったのですが、それに似た感動を今日お風呂場の中で感じたわけです。

ボーカルとギターと微かにベースが聞こえていたところにピアノが被さって、ぱ~っと世界が開けたみたいな。。

たまには音楽しっかり聴かなくちゃだわ、と痛感しました。
しかしあの曲は誰だったのか。。。

探してみる旅に出ようか!?
、、、なんて、ただただ確定申告に手を付けるのが面倒でひたすら逃避行しているだけなのですが。。。

、、、、、、誰なんだろう。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ブログパーツ

ブログランキング・にほんブログ村へ