今日の牛田クリニックの帰路です。
牛田旭の牛田小学校北門の付近に「白梅林」があります。
金網越に見ると「土筆」がたくさん芽を出しています。
枯草に生えていますのでよく見ないと気が付きません。
「白梅林」ですので満開状態ですが、奥の梅の木には鳥がいるようでしたが、花の陰でおまけに
スマホではどう仕様もありません。
梅の香りがあたり一面に漂っておりました。
帰路の民家の「馬酔木」です。
コンクリの塀の上に咲いておりました。
「しだれ梅」も5分咲きでしょうか。
しだれ梅の姿も絵になります。
” 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ”
気候が良くなると帰路の足も遠回りして帰りました。
牛田旭の牛田小学校北門の付近に「白梅林」があります。
金網越に見ると「土筆」がたくさん芽を出しています。
枯草に生えていますのでよく見ないと気が付きません。
「白梅林」ですので満開状態ですが、奥の梅の木には鳥がいるようでしたが、花の陰でおまけに
スマホではどう仕様もありません。
梅の香りがあたり一面に漂っておりました。
帰路の民家の「馬酔木」です。
コンクリの塀の上に咲いておりました。
「しだれ梅」も5分咲きでしょうか。
しだれ梅の姿も絵になります。
” 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ ”
気候が良くなると帰路の足も遠回りして帰りました。
朝から雨☔️です。
公民館に出かけていました。
土筆は出ていました❗️
梅は梅干し用でしょうか?
金網で囲ってありますので、メジロがいても中に入れません。😢⤵️⤵️
写真は前のスマホの方が色がキレイでしたね~⤵️
ブログに挿入するサイズとか練習中です。
この間から、そろそろ土筆が顔を覗かすころではないかと下を見て歩いているのですが
未だに発見できません。kagurakkoさんに先を越されちゃいました。(笑い)
白梅も良く咲きましたねぇ。こちらでも満開が近づいて来ましたよ。
今日の自然観察会で枝垂れ梅も見たのですがまだ蕾でした。咲くのはもう少し先になりそうです。
ピンクのアセビも綺麗ですね。
雨予報ですが、明日も明後日も予定があります。😢⤵️⤵️
雨が降れば大雨☔️はごめんです!
明日か明後日出かけようと思っていたら、連日雨の予報ですね。
これで一段と暖かくなるでしょう。