ひろしま遊歩100選ガイドツアー(戸坂駅~安芸矢口駅)に参加。
平成27-12/19(土) 戸坂駅 9:45 集合 9名参加
戸坂駅~安芸矢口駅 コース (NO、65)
<主な立ち寄り先>
JR戸坂駅~原神社~岩海の地蔵堂~平野神社~教圓寺~小田用水~大歳神社~弘住神社~教蓮寺~新宮神社~ 山崎薬師寺~道川・長七が丘古墳
10:00戸坂駅を 出発です。
◎
原神社
ご祭神:誉田別命・帯仲彦命・息長姫命
この辺りの地名を惣田原と言い里民が原神社と呼ぶようになった。
天文2年(1533)勧請 ご神体は岩座(いわくら)広島市では珍しい。
狛犬が子供を踏みつけている。
◎
路傍のお地蔵さん
踏切近くのお地蔵さんは踏切事故者の霊を弔うものが多い。
◎
岩海の地蔵堂
天保13年(1842)、願主「幸次」が夢の中のお告げにより建立。
道標:是ヨリまつかさみち
◎
小田の土手跡・渡し場の石標
昭和天皇の御大典記念に設置 昭和3年11月
右ハ深川・狩留家ヲ経テ三次二通ズ
左ハ東野・渡絰テ古市二通ズ
(渡し舟で古市へ行けた)
◎
史跡 中小田古墳群説明板 この地に点在する古墳群の説明板
● 名もない謎の滝 → 景観が美しい。
● 中小田公園 (トイレ休憩)
◎
平野神社・古墳
古墳をご神体とし、平野山鎮守社とも言われる。横穴式古墳
ご祭神:大牟遲神
樹齢300年余りの大椎のご神木
◎
多賀山教圓寺
天文2年(1533)雲州(島根県)赤名から願智が来て真宗に改宗
寛永15年(1638)松笠山山麓から現在地に移転。
親鸞聖人と蓮如上人像。
(蓮如上人像は珍しい)
◎
小田定用水
北ノ庄の庄屋”丸子市郎兵衛・市兵衛”親子により明暦3年(1657)に一里二丁二十間(約4,2m)
幅1間余(約2m)の農業用、用水路として、小田の美田(約500ha)が誕生した。
(現在は1mの水路になっているが、一方の丸い石積みは「どんこ石}か?)
◎
大歳神社
ご祭神:大歳神 (須佐之男命と神大市比売の神
同胞神の宇迦之御魂神の兄に当たる。
(本殿はこじんまりと、周囲に4個の「防火用水」が設置してあり、火災に遭われたように思われる。
階段途中の果実、あんせいかん?
(付近の私の言うやぶの中に「藪守さま」の宇迦之御魂神を祭った小嗣樽佐山稲成神社がある。
◎
弘住神社
ご祭神:応神天皇、神功皇后 、玉依姫命
勧請の時期は不明だが芸藩通志に、慶長4年(1599)に勧請された付近の社より古いとある。
昭和天皇御在位60周年・50周年記念碑。
敬愛内親王殿下御誕生記念の鳥居、悠仁親王御殿下誕生記念、当社第28代宮司就任記念碑
狛犬が「あ・ん」の向きが反対。
本殿、本殿の絵馬が歴史を感じる。
※ ここで12時、午前の散策は終わり、昼食、お弁当にする。
お天気も良く少し暑かったですが、境内の隅の木陰でお弁当を皆さんと頂きました。
続きます・・・