吾輩はインコ也

日々の出来事や 仏教説話 時事問題 
釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

何だか今頃になって雨が強く・・・

2023年06月08日 18時42分37秒 | 近況

予報と違って今頃になって雨の音が激しくなってきたなぁ 
まぁ通院と買い物ではあまり濡れることも無かったから助かったけどぉ・・・
こりゃぁひょっとすると今夜のうちに家の周りは冠水しちゃうなぁ 間違いなさそうだな^^;
明日は早朝から役所関係に出廻らなきゃならんしなぁ 困ったことになったなぁ(涙)
いっその事全てキャンセルして日延べして明日は一日中家の中に居た方が良いかなぁ(T0T)
予報では晴れと報じているけどねぇ 予想通りに前線が移動してくれれば良いんだけどぉ・・
そうなるとやはり関東地方がヤバいような事言ってたなぁ 困ったものだよねぇ(--;)

土曜日は晴れのち曇り 日曜は曇り 月曜は曇りのち雨の予報が出てるけど~
もし的中の感じなら また釣行しようと思っている 前回の撒餌も半分余ってるしねぇ
使わなきゃ腐ってしまうもんねぇ^^;

前回は満ち潮でしか真面なアタリは出なかったんだがぁ次回は下げ潮でもそこそこに
アタリがあれば良いなぁと思ってる・・そしたらあまり退屈しないで済むからねぇ^^
前回帰ってから未だ竿の掃除もしてないし道具も汚れたままほったらかしにしておいたので
明日は午後から竿を掃除してリールにも油を差して万全に整備しとかなきゃだなぁ
(何せ水没しちゃったからねぇ)
ついでに仕掛けも作っておこうっと・・4種類ぐらい作っておけば良いかなぁ♪
現地に着いたら直ぐに使えるようにねぇ^-^

さてとWEBニュースに目をやって見ると~
イルカが金目鯛を釣り上げてる途中で食ってしまうという問題が報じられていたがぁ・・
まぁこれって伊豆諸島付近だけでは無いのだよねぇ

私達が天草沖で船釣りをしてるときも「鮫」がうようよ寄ってきて頭だけ残して食べちゃうのよねぇ
誰に文句も良いようも無く黙って涙を呑んで我慢してるだけなんだがぁ(--;)
一言簡単に言えば 自然の海を相手にしてるのだから赤潮やら台風、その他の自然現象には
手も足も出ないし 誰の責任でもないのよねぇ イルカが何処かへ去るまで金目鯛漁を中止して
何か他の漁をしてしのいでおかなきゃ仕方無いと思うんだけどねぇ
やたらにイルカを追っ払うと動物愛護団体とかがうるさく言ってくるしなぁ(困った困った)
でもぉ、わざわざ、大騒動してTVで流すような事案じゃないと思うんだけどねぇ^^;

あとはぁ、いつもと似たような記事ばかりでぇ
此と言って気を引く事案も無かったようなぁ・・と言うところで今夜は終わりまーす
皆さん 明日は良い一日になりますようにぃ おやすみなさ~い^^/zzz


かなり昔に 天草の民宿に泊まった時に夕食にコイツの煮付けが出てきた
大きなお皿に沢山盛ってあって皆で食べたんだけどぉ 見た瞬間に唖然とした。
まぁ食ってみたら割とイケたんだけどぉ・・しか~し、こりゃあんまりでしょう(--;)





明日は大雨かぁ???

2023年06月07日 19時20分43秒 | 近況

たった今見た天気予報では熊本は明日午後から大雨の予報だったけどぉ・・
怖いなぁ いっつも冠水してる地域だからなぁ・・
まぁ午後からだと言う事で少しは安堵してるけどねぇ(早めに降ったりしないでくれぇ。>_<)
明け方から冠水したりしたら命に関わってくるしなぁ(透析に行けなくなるぅぅ!)
毎年この大雨の季節は怖いのだよねぇ 引っ越そうかなぁとも考えたけど透析の施設に凄く近いからねぇ・・
やれやれ、面倒な病になったものだ トホホ・・

台風三号の影響で何日か後には関西やら関東も大雨になるようなことを言ってたようだったがぁ
先日も大雨の被害が大きかったのに二度もやられちゃうと被害が甚大になっちゃうよねぇ
困ったものですなぁ(--;)まぁ雨というやつは程々に降って頂かないとねぇ 降りすぎると迷惑なのだぁ^^;
農業にとっても降りすぎると不作になるし降らないのも不作だし果物も味に大きく左右するしねぇ(--;)
何とか丁度良い具合に降ってくれるように天を拝むか~(笑)

さてと今日のWEBニュースを見てみると まぁ今日は賑やかですなぁ
北海道ではUFOに間違いないとかいう飛行体を何人も目撃したとか~
私的には、ロマンも少しばかりは感じますが もし本物なら恐怖の方が大きいですなぁ・・
そりゃ自分達の星以外に飛んでこれるような進んだ技術がある生命体だから何されるか解らないしねぇ
友好的な異星人なら良いんだけどねぇ(^^)
まぁ問題の画像を見てみたら確かにUFO以外には見当もつかないような・・・
早く解明されるといいねぇ♪

さて他には、60代の女性に睡眠導入剤を飲ませて猥褻行為をした男の話が載っていたけど・・
おいおい! 余程に年増好みなのかそれとも可成り飛び抜けて美人だったのかぁ・・
男は50代だったと書いてあったがぁ その年頃だと若い女性に興味が湧くものだと思うけどぉ^^;
やはり余程に魅力的な女性だったんだろなぁ 見てみたいなぁ(こらこら^^;)
しかし こんな輩の話はいつも絶えませんなぁ 人間の性(さが)とも言えるものでしょうねえ

今日一番になるほどと思って感心した記事は~
或、お笑い芸人が言ってたことを報じていたんだけどぉ
家庭ゴミの話をしていた 犯罪に狙われやすいのは買い物したレシートをそのまま廃棄している家庭だとか
ゴミの中を調べて家族の構成とかどういう食生活してるのかとか 例えば~
コンビニ弁当のレシートがが多ければ一人暮らしだとわかってしまうし
その他レシートでその世帯の収入状況とか生活水準とか勝手に想像されてしまうので危ないとか
色んな事を言ってたようだったなぁ 言われてみれば確かにそうかもだと思ったよう
警察だって犯罪捜査ではゴミは宝の山だって言ってるぐらいだし 人間の出すゴミとは危険なのだぁ
まぁ私は、買い物に行ってもレシートは貰わないようにしてるからねぇ ゴミになるだけだし・・
有料道路のレシートも貰ってないっすよ~ (高速道路は貰わないと叱られるみたい^^)

あとぉバカバカしくて開いた口が塞がらないという感じの記事も・・
テニスの加藤氏だったか(テニスは詳しく解んないけど)ボールガールの後頭部を直撃したので
失格となりランキング剥奪 賞金も無しになったという話だが この判定はバカしか出来ないなぁ
当たり前の脳味噌を持ってる人間ならこんな判定はしないだろう(やれやれ)
ボールガールの後頭部を狙って打ったわけでも無いのに何が失格だ ばかも~ん(喝!)笑
またねぇ このボールガールも鈍くさい奴だったんだろネェ 試合中のボールの行方をちゃんと
見ていたのなら 避けられたと思うのだけボーッとしてたんだろなぁ こいつも ばかも~ん(喝!)なのだぁ
まぁ試合相手の輩も態度ワリィよねぇ 確かに他国の選手も殆どが激怒しちゃうわけだわ・・

と言う事で 今夜はこの辺で終わりまーす 皆様 おやすみなさ~い 良い夢を見てねぇ^0^/zzz


私が釣っている前でチンチン出してオシッコをしだしたオッサン(笑)
のどかと言えばのどかだけど・・・^^; お粗末な道具をお持ちのようでした(爆笑)





釣り具の整備・・・

2023年06月06日 19時11分19秒 | 近況

朝から雨・・・八時前には透析に出掛ける 終わる頃にはお腹がペコペコで辛すぎる^^;
家に帰って缶ビールを一本グイグイと飲み干して飯を食べる。
おかずは日曜日に釣った九絵の幼魚の煮付けや笠子の煮付けである
刺身は昨日までにカァチャンが1人で食べたのだぁ(笑)

窓のサッシ越しに外を見てみると雨が普通に降っている(--;)
外出しても車の乗り降りだけで充分に濡れてしまうのでえ
もう何処にも行かないで家の中で時と過すことに決めました(T0T)

先日水没したリールを分解してオイルを施してみたり 竿にボナンザしてみたり
はたまた、小さい小道具(針やサルカンやガン玉等)などをキチンと整理し直していた。
まぁほかにこれといってやることも無いし 退屈なご隠居生活(笑)みたいなぁ・・
早く梅雨が明けてくれないかなぁ 身体にカビが生えてしまうかもだねぇ 
日当たりの悪い家の中にジッとしておくのもかなりストレスが溜まりまくりますわ~(--;)

さぁて、今日は朝からガーシー逮捕のニュースを一番に何処の局も報じていたけど・・
逮捕の際は車にしがみついて暴れていたとの証言も有った様な・・
口は達者だったんだがぁいざ逮捕となるとザマはないよなぁ(笑)

選挙に出馬する時に国会に出席しないで国会議場の中で居眠りしている議員達をどうのこうのと
バカみたいな発言して当選したわけだが コイツは何処までバカなんだと思ったなぁ
国会に出席しないって居眠りより悪いじゃないかい(笑)
出席しない輩に批判されても痛くも痒くも無いだろう 確かに居眠りはいただけないことだが
それよりも質が悪いのは出席拒否する議員なんだよなぁ(バカに言っても解んないだろなぁ)
まぁ、国会には出席しないというスローガンで出馬した輩に一票を入れるというその気持ちも
ちょっとばかり私には理解しがたいが・・
何故なら議員は国民の代表として会議に出てもらう事を前提にしているわけなんだよねぇ
それを拒否するスローガンなんてあり得ないと思うのだけどねぇ(呆)

しかし世の中もかなりおかしな具合になってきたよねぇ 他人の悪口や素行について
批判ばかりしていて一億円以上の広告収入が得られるんだからねぇ(考えてみれば巫山戯た世の中だ!)
真面目に人の悪口も言わず悪事も行わず、汗水垂らしてコツコツと働いてきた人達は
到底、理解出来ない世界なんだろねぇ・・
まぁ私みたいにしょっちゅう人の悪口ばかり言ってる人間もどうしようもないんだけどねえ(爆笑)

では今夜はこのへんで~ 失礼しまーす♪ 明日も又、お仕事頑張って下さいねぇ
おやすみなさ~い^0^/zzz


型は古いが未だに頑張ってくれてます 私のクーラー・・
思い出が一杯のクーラーであります^^;

う~む(--;)一体何故?

2023年06月05日 18時13分59秒 | 近況

日曜の深夜から出発して六時頃に現地へ到着した
まぁ見事なまでの凪であった しかし私の胸には嫌な予感が有った。
いつも、こうなんだ 来たときは素晴らしい凪で喜ぶんだが昼前後から風が吹き出し強風になるんだよねぇ
今回に限らずいつも天気図を確認して来てるんだけどねぇ(--;)
釣友達の言う事には、ここ暫くは毎日そんな状態が続いているとかぁ・・
朝からは風一つ無いような凪だけど必ず昼からシケるってぇ。
去年はある程度天気図の通りに風も吹いていたんだけど 今年になって何故か決まったように
強風になる 一時的に風音がするような強風になるのだぁ(T0T)
昨日は、午前中、絶好の釣り日和だったのだが潮時も悪かったせいか(到着時が満潮だった)
昼少し過ぎまで下げ潮が流れていたのであまり期待していなかったんだが~
私の釣り座(ポイント)では上げ潮に殆どアタリが有るのだよねぇ
仕掛けを作って第一投してみて「ヤッパリ、サバ子がハンパないなぁ・・これじゃぁオキアミなんて
使っていたら永遠に釣れることは無いなぁと思って サナギとカニを餌に変えた。
時折、ゴソゴソと何やら突くが正体が分らない(--;) まぁ気の利いた魚ならいいんだけど・・
多分潮の流れが反対なのであまり食い気が無いのかも知れない
潮変り後を期待して のんびりと竿入れを繰り返した いつまで経ってもアタリすらない・・
私は、置き竿にして手洗いバケツに手を入れ手を洗っていたのだが その時に~
針が水面にとどいていたのだろうが餌は殆ど着いていない状態だったので気にも留めなかったのだが
「ガシャ」と音がしたので振り向けば竿もろとも海の中へ・・・
慌ててタモでリールの部分を引っ掛けてたぐり寄せ上げてみようとすると何やらちょっとばかり
手応えが有って下の歩へと潜ろうとする。難なく上げたのは足の裏サイズのメジナだった。
それもおかしな事に殆ど素針にくいついてきたのだから驚いた
まぁ餌が残っていたにせよサナギを使用していたのでまさかメジナがサナギを食べるなんてと不思議だった
長い釣り人生の中で過去に一度だけサナギでメジナを釣ったことを思い出した
やはり水面をユラユラと動いているとイキナリ下の方から突進してきて食いつくのだろうなと思った。
さて、そんなハプニングもあって少しは状況が変わるかなと思っていたら、又アタリはなしのつぶてなのだ
時刻は、そろそろ正午になる 未だに下げ潮の流れが続いている・・
正午のサイレンが(今はオルゴール)が鳴った・・

いよいよ、問題の午後からの風の時間だが嫌な予感がする(こわっ)
きゃぁ 案の定、無風だったのが北西風がそよそよと吹き出して一時間後には強風に変わった
くわぁぁ! 一体何なんだよこれはぁ あんなに天気図も安心できるものだったのにぃ
何人もの釣友が台風一過の大漁を目指してやって来てるんだがぁ・・

潮変りとともに風が出てくるんだよねぇ(昔の漁師は月の出月の入りの時に風が出る)なんて事を
言っているんだがぁ ヤッパリねぇ月の出月の入りは潮変りの時刻に近いもんねぇ^^;
風は堤防の真横から吹きすさぶ 裏も表も釣りにならない 
「クソッ」このままオメオメ引き返せるかってんだぁ 頭にきたぞぉ>_<
真面に釣っていたら釣りにならないから 落とし込みに変えた
堤防壁際を風を避けるようにして蟹を着けてスルスルと落とし込んだ
そろそろ着底する頃だなと思ったのでボトムより50cmほど上で止めた 潮は抜群の流れをしている
まぁ落とし込みだからチヌ狙いになるわけだが・・
色々と考える暇も無く糸がピーンと張った と同時にひったくるようなアタリがあった。
ギャッ! 何だこれはチヌじゃ無いぞ 凄い勢いで沖へと走る 暴れるわ暴れるわで短い落とし込み竿
(BJスナイパー)がアメのように曲がる やはり魚が掛かってからは長い方が戦いやすいなぁ・・
何てことを思いながら糸を出したり巻いたりしながらしのいでいたら流石に相手も疲れたのか
海面近くにまで浮いてきた 何やらギラギラと光っていたので なんだぁやっぱりチヌかぁと思った
しかし水面に浮いたその姿を見たら愕然とした「ヘダイ(平鯛)」であった・・
そうかぁコイツだったから針掛かりと同時に凄い勢いで沖走りしたんだなぁ・・
まぁ重量にして1.5kg程度だったかなぁ スカリ入れようとしたがグッタリとしていたので
そのままクーラーに入れた^^

さぁ折角の獲物がヘダイだったので気を取り直して第二投を落とし込む今度も蟹餌だ・・
今度は着底するまで落とし込んだ・・すると微妙に糸が張ったり緩んだりを確認できた
少しばかり送り込んでやる 送り込んだ分だけまた糸が張る 「食ってるな」実感した・・
勢いよく合わせるとコイツもイキナリ走り出す ハンパない 先程のような沖の方へと
走る暴れ方ではない 下に潜ろうとするんだが これもジッと我慢していると後はあっさりと
浮いてきた 海面に現れた獲物は「イラ」であった 別名ハトポッポとい言う奴だ(笑)
やれやれ、外道の二連チャンかぁ 頭にくるなぁ そう思って今度は反対の裏側の方を釣ってみた
此処でも驚いたことに一投目から大きなアタリが出た 糸を止めたと同時にひったくるようなアタリ。
だがぁ 掛けた瞬間は大人しかった 三秒以上経ってからじわじわと重くなりそして暴れ出した
糸がジャンジャン出ていく こりゃ参ったなぁ 周りは船の係留用のロープが何本もぶら下がっているのだ
ちょっと難しいかなぁ 頭の中に「バラしても仕方無いかなぁ」なんて馬鹿な考えが浮かんだ(こらこら)
こりゃ、チヌのデッカい奴に違いないかもなぁ 何て考えながら出したり巻いたり繰り返した
運が良かったのかハリスも道糸もロープにあたることなく傷が入らなかったので
やったの思いで浮いてきたんだが 「アチャー」また外道だぁ(T0T)
とは言え今度の外道はチヌよりも嬉しいお客様だった2kg程の真鯛だった
コイツの方がチヌよりも旨いのだぁ♪ 喜んだ私は、次々に投げ反す 風は強くなる一方だが
アタリが止まらない 何なんだ一体、この状況はぁ 下げ潮の時と打って変わって食い気が凄い・・
この後クエの幼魚やらキジハタ オキアミでメジナと色々と上がってきたんだが
もう風がとんでもなくなり竿を持っていてもアタリなんてとれなくなったので涙を呑んで竿をたたんだ。
沖の方から釣友達が続々と帰ってきた 風でどうもこうも出来ないと言って怒ってた^^;
彼等の話では沖縄の県魚「グルクン」が大量に入ってきていてお手上げだったそうなぁ(笑)
南の魚が徐々に北の海域へと上がってきてる
今まで居た「ボラ」「フグ」が全くいなくなってしまった 地元の人が言う「ボラを一匹も見なくなった」
一昨年くらいまでは、邪魔になるくらいにウヨウヨいたんだが 一体何処へ行ったのだろう?
フグも年中いたのだが今では全く居なくなった アジも居なくなったしチヌも非常に数が少なくなってしまった
もう元の久玉湾に戻ることはないのだろうか?・・・だとしたら寂しすぎる。


この他の獲物は治まらなかったので次の機会に・・
真鯛さん お腹がパンパンになっていた(笑)


また風が出てきてるなぁ(--;)

2023年06月03日 19時07分25秒 | 近況

台風一過・・いつも私は台風の直後に釣行していたので明日も行ってみるんだがぁ
大人しくなっていた風がまた吹き出してきた 天草の方はどうなんだか解らんけど
熊本市内は吹いている 中学校の運動場の木々の枝が結構な勢いで揺れているもんなぁ(T0T)

何人かの釣友達も今夜から釣行摺見と言っていた 明日の朝にはもう凪いでいるだろうという見解なのだ
今回は牛深の宮崎と言うところの堤防に行ってみようと思っています
此処は堤防だけど足下から20m近く水深があるので魅力がある所なんだが 如何せん餌取りの多さがハンパないところです
それも餌取りは、北マクラが一番多くて アイゴの生まれたての稚魚も可成りの数居ます
深いだけに餌取りが多いともう大変な釣りになります(涙)

さぁ道具も飯類も一応クルマに全部積み込んだし今から一眠りして出発するだけなのだぁ♪♪♪
釣行の前は小学生の遠足の前の夜みたいにワクワクして興奮しますねぇ(何年経っても慣れない)
チョッピリうちのワンコが食欲がなくなってるから心配もあるけどどうにかなったら電話で知らせが来るから
急いで帰ればいいだろう・・あまり心配ばかりしていたら何も出来なくなってしまうからねえ(--;)

まぁ今日は格段に気になるWEBニュースも無かったので何も書かないでおきまーす
今からもう寝ます おやすみなさい^^zzzzz

私の似顔絵なのだ(笑)

昼過ぎ遅くに快晴となった^^

2023年06月02日 19時17分36秒 | 近況

午前中は大雨だったけど 午後から少しずつやんでくれて三時頃には快晴となった♪
風が少し残っているみたいだなと思って天草を調べてみたら牛深は風は弱くなっていた
北西の風1~3mをいったりきたりしてるみたいだ。
こりゃぁ天気図も高気圧が朝鮮半島の方から下がってきてるようだし
等圧線の幅も広い・・凪になるなぁ  釣り心がウズウズしてきた(笑)
明日は諦めていたのだけど 状況が一変したので行く事にしようっと♪
でも又、結果は前回と同じ様な事だろうなぁ 覚悟して行かなきゃなぁ>_<

ニュースでは、彼方此方の台風の影響による大雨の被害を報道していたがぁ
此方に居ればわからなかったけど かなり酷いものだったんだねえ(気の毒に・・)
何人かが川に流されたり 車ごと流されたりしてるみたいで怖いよねえ(--;)
やはり自然の災害には人間の力では太刀打ち出来ないのかもだけどぉ
事前の避難やら防災は出来るからそれをしっかりとやるっきゃないよねぇ^^;

今日はこんな記事を目にしたんだけどぉ

無料PCR検査で不正申請183億円 実際の検査数の8~9倍の例も・・

これは主に医者などが行ってた不正なんだけど・・医者と雖もやはり人間なんだよねぇ
欲の皮が突っ張ってるのか それともそんな悪いことしなければ医者をやっていけないのか?
騙し取っているのは間違いなく我々の税金である。それを聞くと絶対に許せんという気持ちになる
厳重に酷い罰を与えて欲しいと思う 悪いことと解っていて堂々とやったことなのだからね~
税金から183億円だなんて凄い金額だよねぇ くそっ!
医者は偉いという観念を私達の年齢は子供の頃植え付けられたんだが
今になってそれは間違いだったと思うのだなぁ 医者だって沢山悪いことをしているのである
猥褻行為も山ほどあるし例えを挙げればキリが無いのだぁ
医者を信じられなくなった現在はもうどうしようもないなぁ(T0T)

というところで今夜は終わります 皆様楽しい週末をお過ごし下さいねぇ^-^ おやすみなさ~いzzzz


大きい方は60cmにあと僅か1.5cmとどかなかった>_< 悔しかったぁ。



今日も何にも出来なかった(T0T)

2023年06月01日 19時03分03秒 | 近況

天気さえ良ければ 何かしらやることが出来たのだろうけど・・
雨ばかり降り続いて~ 何も雨に濡れてまでやることは思い着かなかったしぃ(--;)
と言う事で透析が終わってから家の中でジッとしていました。
だいたい、透析が終わってから家に帰ってくるのは三時頃だしぃ
それから何かやるにしても残された時間はハンパだしねぇ 色々、思案しちゃうんだよねぇ。
一言で言えば毎日退屈な日々を送っている見たいなぁ(無駄に生きてる感じもする)
まぁ人生無駄だと思っていることが実際は無駄じゃ無かったりして・・世間の何処かで
誰かの小さなお役にでも立っているのかも・・そう思って生きて行かなくちゃねぇ^^;
手っ取り早く言っちゃえば 買い物をしたりして消費税を払うんだけどぉ
それだけでも世間にほんの申し訳程度には役に立っていると思うのよねぇ^^
そう思って胸を張って生きていかなきゃねぇ(納得^^;)

先程、奄美大島アタリは強風域に入ったけど沖縄は暴風域のままだよねぇ
申し訳ない言い方だけど台風の進路が東へ予報変更になったお陰でこのまま予報取りだと
九州直撃は免れそうなので安心しました 太平洋側の県の方々には申し訳ないけどねぇ~
ウサギ小屋みたいな我が自宅は大型台風でも来れば目も当てられない惨劇になったりしてねぇ>_<
問題は、日曜月曜と釣行出来るかどうかなのよねぇ まぁ今でさえ強風注意報でてるから・・
殆ど期待は出来ないかなぁ(あきらめようT0T)

さてさて、今日は何を書こうかなと思って考えたら

「目に見える形に惑わされるな」  と言う事を書いてみたいなぁ。

皆さんは、制服とか まぁそれに準じた服装に「信」を感じる事が多いと思う。
例えば、何人も看護師を連れてビシッとクリーニングされた真っ白の白衣を着用した医者が如何にも自信ありげに
急患の患者の診察をして結果を〇〇です と伝えたとする
反対に白衣も着ていない ヨレヨレの私服を着た貧そうな医者がたった1人で診察に駆けつけたとする
審査結果は▽▽ですなぁ と伝えたとする
大凡の方が前者の医者の診断を疑わないだろう・・
そもそも、そこが見た目の違いに気をとらわれている 要するに「医者の説得力」を勝手に見た目で判断しているのだ。
後者の医者は急患だと言う事で着替えもせずに看護師も伴わず急いで駆けつけたのかも知れない
同じ医者として前者と後者 有ったばかりでその技量を知るよしも無いのに見た目で判断しようとする
それが人間の愚かなところかも知れないねぇ 私だったら金儲けの出来ない医者の方を信用するんだけどぉ^^

学校で教授が教壇に立ち物理学や工学を講じる 学生は皆、熱心にメモを取り聞き入る。
或る日、学校の近くの公園でホームレス風のオッちゃんが物理学などを勝手に演説みたいな形で講じたとする~
果たして何人の学生達が最後まで聞くことが出来るのだろうか?
おそらく半数が「何だこのオッサン 何を言いたいのか」と見向きもしないで立ち去るだろう
しかしじっくりと内容を聞いてみれば後者のほうが解りやすく適切で内容も濃かったりして^^;
教授というのは己の知識が豊富なだけではダメなのだ教える技術が一番大事なのだ

最後の譬えとして二つほど挙げてみよう
普通の近所のオッサンが「今日は空気が乾燥してるから 火事にきをつけなさ~い」とふれ廻ったとする
誰もが 皆、あまり関心が無く見向きもしないのが実情では?
ところが消防署の制服を着た人が「今日は空気が乾燥してますから 火の元に充分注意して下さい」とふれ廻ったら
皆さん一応、心に留め置くかと思うのだが・・

あとぉ、一番多いのが私みたいな「僧呂」への勘違いだと思う
立派な袈裟や紋が沢山入った法衣等を纏い 如何にも拙僧は高僧なのだと言わんばかりの態度で
法話や法門を説いたりする まぁ内容は、今や誰もが聞いたことがあるような幼稚な法話でも
その僧侶が話せば凄く有り難く感じる人が多い。
反面、薄汚れた袈裟や法衣を纏った如何にも下賤と言わんばかりの僧侶が同じ法話を説いたとしても
みんな、あぁ そんな話はもう、とっくに聞いて知ってるよと感じて帰ってしまうか
真面に聴きはしないだろう しかし、説話や法話などはどれもこれも聞いたような話ばかりなのだ
僧侶だったら似たような話は誰もが知っているようなことばかりなのである
私から言わせれば宗祖というのはみんな薄汚れた袈裟を着て貧道のどん底に喘いでこられた方々ばかりなのだ
僧侶という者は衆生から慕われれば反対に身分を落さなくてはならない
偉そうぶっていてはいけないのだ 衆生の中に生きてこそ衆生に溶け込んでこそ僧侶の道なのだと思う
簡単に一口で言えば 僧侶が金持ちになってはいけないのだ 金が沢山あれば、それをどう遣おうかとか
その使い道に煩わされるようになる そうなれば厳しい修行に励むどころじゃなくなってしまうのだ

くれぐれも皆様、あそこのお坊さんは立派なカッコをしてらっしゃるからあの方にお願いすれば
功徳があるとか御利益が有るとか勘違いをなさらないように
僧侶の見た目やお寺の規模でご先祖様の回向の上下が決まるものではありませんからねぇ
安心して下さい^-^

とまぁ 最後は何を言いたかったのか私自身もハッキリとしないような感じになりましたが
見た目に惑わされると「詐欺」にあいかねませんよ と言いたかっのかもぉ(笑)
医者の白衣を着てるから医者だとかぁ 役所の制服を着てるから公務員だとか
簡単に信じ込まないで確かめるようにしましょうねぇ^^ それではおやすみなさ~い^-^/zzz

北マクラ お腹いっぱいに膨らんで怒っているのだよー(笑)