翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています?!

今日1月17日はあの日から30年の鎮魂の日・・

2025-01-17 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、当地では青空が広がっていますが北風が冷たく気温も低い、毎年この時期が一番寒い。

大相撲初場所・5日目
横綱・照ノ富士は5日目から休場し、場所後に引退の意向を示しました。満身創痍の横綱、視ていて痛々しく感じていたが、ついに現役を引退することになった。

大怪我で序二段まで落ちて努力の末横綱まで上り詰めた照ノ富士、自らが下した決断に敬意を表したい、1人横綱お疲れ様でした。ありがとう。

そして3大関が揃って黒星、綱取りの豊昇龍も初黒星となった。横綱がいなくなった土俵、今日からしっかり締めてほしい。

なお、NHK大相撲中継の解説が元大関・貴景勝の湊川親方だった。自身が相撲をとった相手ばかりだったので解説も具体的で、特に綱取りの豊昇龍を破った熱海富士について、初日から白星のない力士は嫌なものなんですと解説していたがその通り、豊昇龍を小手投げで下し、初白星だった。

湊川親方の見立て通りの結果になり、脱帽した。現役時代散々デスっだことをお詫びしたい。

◆阪神淡路大震災から30年
さて、今日はあの阪神・淡路大震災から30年目の鎮魂の日、あの時は確か連休明けの火曜日、当時成人の日はまだ1月15日だった。
↓↓

【1日の動き】阪神・淡路大震災から30年 “記憶を次に伝える” | NHK

【NHK】6434人が亡くなった阪神・淡路大震災の発生から、17日で30年です。神戸市など大きな被害を受けた地域では、17日夜にな…

NHKニュース

 

あの日は休み明けなので早めに家を出ようと洗面所にいた時、微かな揺れを感じた。

ん?どこかで地震かなとテレビをつけたらまだ薄暗い中、遠く離れた神戸の街のあちらこちらから煙が上がっていた。

震度7の大地震とのことでこれは大変だと思い職場に向かった。幸い身内や親族に被害を受けた者はいなかったが、ニュースで次々と写し出される神戸の街の惨状に言葉が出なかった。

あれから30年、今は朝ドラ『おむすび』で地震の様子が描かれているがあれはドラマの中のこと。もちろん現実はもっと大変だったと思う。

その後、3.11東日本大震災、1.1能登半島地震と大地震が続いている。もう人々の暗い表情はこりごり、一日も早く明るい笑顔になれるように祈っている。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。


対岸の火事と言うなかれ!?

2025-01-16 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます🙏いつもの感想文のような記事です✍️よろしくお願いします!

昨日は新型コロナウイルスの国内初の感染者が確認された日だった。あれから5年、今はインフルエンザが流行っており、感染する方も増えているという。自分は毎年予防接種を受けているが油断禁物、気をつけたい。

今日は曇り空、気温が下がり10℃以下だそうだ。風邪などひかないように・・

大相撲初場所・4日目
横綱昇進の場所を迎えた大関・琴櫻、元大関の霧島に力無く寄り切られて早くも3敗目、悲願の横綱昇進は少し遠退いたと思う。せっかくの綱取り場所を盛り下げてしまった感がある。残念。

琴櫻は先場所初優勝したが、いざ綱取りとなると緊張感は半端ないのだろう。昨日の相手霧島も綱取りとなった場所があったが、その後大関から陥落した。そう簡単には綱は掴めない。

そして、横綱・照ノ富士、大関・大の里も初日同様敗けてしまった。本当に翔猿は要注意のくせ者、横綱大関相手に3勝1敗とは、身体は決して大きくないがやはり相撲が上手い。

◆法治国家それとも放置国家?
昨日は朝から隣国・韓国の尹大統領の拘束か?とのニュース📰が度々流れた。

捜査当局は前回、拘束に至らず断念していたので体制を整えて再度身柄拘束に赴き、身柄を確保した。
↓↓

【詳細】ユン大統領を拘束 内乱首謀した疑い 大統領は供述拒否 | NHK

【NHK】韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が「非常戒厳」を宣言したことをめぐり、警察などでつくる合同捜査本部は15日、内乱を…

NHKニュース

 

昨年12月に突如非常戒厳令を発し、即撤回、議会は弾劾の決議を可決し、後は裁判を待つばかりだと思っていたが、何故か身柄を拘束することになった。

他国の一老人には何が何だかさっぱりわからないが、逃げも隠れもしない最高権力者を拘束して独房に入れなければならないのだろうか?

韓国は一応法治国家なのだろうが、民主主義を蔑ろにする放置国家なのだろう。

日本は議員内閣制をとっており、総理大臣を直接選べないが、大統領を直接選ぶ危うさを感じさせる事態である。

林官房長官は「大切な隣国であり、国際社会での大切なパートナーなので、高い関心を持って注視していく」と述べているが、政権が変われば即座に反日になる国であり、本当に厄介なお隣さんである。

出来ればこのまま"対岸の火事”で終わらせてほしい、頼むからこちらに延焼させないでくれぇ。

最後までお読み頂きありがとうございまさた。今日も良い一日をお過ごしください。



石破内閣の支持率は意外と・・・

2025-01-15 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、いつもの感想文ですがよろしくお願いします。

当地は今日も晴れ、気温は昨日より上がるとのこと、まだまだ冬、気が抜けない。
 
大相撲初場所•3日目
先場所優勝し今場所に綱取りをかける大関•琴櫻は曲者翔猿に突き落とされて早くも2敗となった。何となく気力が空回りしているようだ。

一方、同じく綱取りがかかる大関•豊昇龍はスピード感ある相撲で若隆景を押し出し三役陣で唯一の三連勝。

横綱•照ノ富士、大関•大の里はひやっとしたが何とが勝ち白星先行、若隆景。翔猿、隆の勝などは隙を見せるとつけ込まれる。

今日、大の里は阿飛との対戦、先場所負けているからね、油断禁物。

内閣•政党支持率
昨日、NHKの世論調査が発表された。
↓↓
NHK世論調査 内閣支持率 政党支持率 毎月の最新情報 | NHK選挙WEB

NHK世論調査 内閣支持率 政党支持率 毎月の最新情報 | NHK選挙WEB

NHKが毎月行っている世論調査のうち、内閣支持率については2013年の第2次安倍内閣発足以降の推移が一目でわかります。また調査結果をお伝えしたニュースに基づいて、そのほ...

NHK選挙WEB

 
石破内閣の支持率、意外と高く、想定外。何しろ年末にラスボスが登場して103万の壁に抵抗を示したりアメリカトランプ次期大統領となかなか会談出来ないとか、外交マナーが酷いとか散々酷評されたが、支持率は1ポイント上がり、39%とはねぇ。

と言うことは、支持率を下げるほどの失政は無かったと言うことなのだろうか?

まぁ庶民の関心は元アイドルのあの方だからな、国会も開いてないのでそっちの方が気になるよね。

もっとも混乱状態が続く隣国と比べるとかなりマシなことは間違いない。誰が国の運営を担うのわからない国など想像できない。

前任のキッシーよりゲルさんの方が余計なことを言わないので支持されるのかもしれない。

政党支持率は
一方、各党の支持率は
↓↓
政党支持率「特に支持している政党はない」37.8% NHK世論調査 | NHK

政党支持率「特に支持している政党はない」37.8% NHK世論調査 | NHK

【NHK】1月の各党の支持率です。

NHKニュース

 
自民党が1.8ポイント上がり30.5%と30%を回復、一方、立民は0.6ポイント、国民は1.6ポイントそれぞれ下がった。

103万の壁を見直すと主張していた国民は玉木代表の女性スキャンダルで役職停止中だから、多少の下げは仕方がないが、立民は何も無いのにの支持率が下がる。早くも化けの皮が剥がれた、そんな感じかな。

注目は支持率が上がった、れいわ新選組と日本保守党、特にれいわは共産党を上回ってきた。共産かられいわに支持が移るっているのだろう。

まもなくアメリカでトランプ政権が発足する。石破政権が今後どのようにトランプ政権と対峙するのか、また夏の参院選を控えて各党の戦略は?と興味は尽きない。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。




やはり気になる日向灘の地震・・・

2025-01-14 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、いつものコタツ記事ですがよろしくお願いします🙏

今朝は青空が広がっていて気温は低いものの比較的気持ちの良い朝です。

さて、昨夜9時19分頃、九州•宮崎県沖の日向灘で最大震度5弱の強い地震がありました。よりによって昨年の能登半島地震から1年、そしてあの阪神淡路大震災から30年のこの1月にねぇ。

そして、日向灘と聞くと昨年8月に指摘された南海トラフ巨大地震臨時情報を思い出します。

気象庁からは「巨大地震の発生可能性がふだんより高まったと考えられる状況ではない判断し、特段の防災対応をとる必要はない」と発表しましたが、やはり気になります。
↓↓

南海トラフ評価検討会「調査終了」 発生可能性高まらず | NHK

【NHK】13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする地震が発生したことを受けて、気象庁は南海トラフ地震の評価検討会を開きましたが…

NHKニュース


世界有数の地震大国の日本、何処に住んでいても常に地震の可能性があり、ある程度の覚悟が必要です。でも、日頃からピリピリしていると何となく嫌ですね。

それでなくても能登半島地震から1年、阪神・淡路大震災から30年とテレビで毎日煽られていますので忘れることはできません。

当地の首都圏だって直下地震の可能性がありますからねえ、備え有れば憂い無しでこれからも・・・

大相撲初場所・2日目
綱取りを目指す琴櫻、阿飛に突き出されて初黒星、阿飛は時々大物食いをするので油断ならない力士です。

一方、豊昇龍は翔猿に相撲をとらせず一蹴し2連勝、また横綱•照ノ富士、大関•大の里は共に初白星で連敗はしませんでした。

なお、中継の中で話題になっていましたが、今秋10月に34年ぶりとなるロンドン巡業公演があるそうです。

最近は従来のモンゴル勢に加え、ウクライナ出身の力士も増えているので、ロンドンでもかなりの人気になりそうです。今から楽しみです。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。


大人になるということの意味!?

2025-01-13 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、当地は青空が広がっていて寒いですが気持ちの良い朝を迎えています。

大相撲初場所•初日
さて、横綱が土俵に戻ってきて場所らしくなった初場所。ただ初場所の入りは結構難しいとも言われているので結構番狂わせも少なくありません。

案の定、大関•大の里が翔猿の引き落としに前に落ち黒星、ちょっと立ち合いが腰高で、翔猿にのどわを許してかわされてしまい前に落ちてしまった。

そして結びの一番で横綱・照ノ富士が小結•若隆景に肩透かしで前に落ちた、一瞬の出来事。

横綱・照ノ富士は去年の初場所でも初日に黒星でした。嫌な記憶が蘇ります。大の里も序盤に星を落とすことが多い、まだ経験不足なのかもしれませんね。せっかく大銀杏を結えたのでさらに一段ギアを上げてほしい。両力士の2日目からの巻き返しに期待しています。

大人になるということは・・・
そして、今日は成人の日ですが、ずっと1月15日に慣れてきたので今だにピンときません。

自分も半世紀前に成人を迎えましたが、成人式には出席せず、場所は忘れたがバイト先の人らとスケートに行って行っていました。まさにべらぼうめでした(笑)。

初めてビールを飲んだ日、あまりの美味しさに酔ってしまい、這うようにして家に帰ったこともあります。遠い昔のことですが今でもこの時期になると思い出します。

20歳になると晴れて大人の仲間入りですが、これからは全てにおいて責任が伴います、親の庇護の下でのうのうと守られていた時とは違います。

酒も煙草もOK、そしてお金を借りることもできますが返すのは親ではなく自分。酒で失敗しても責任を負うのは自分、なので大人になっておめでとうばかりではありません。

成人式の様子がニュースで流れますが、皆さんしっかりとした考えをお持ちでインタビューに答えおり、感心しています。是非、人に恥じないようにきちんと責任をとれる大人になってほしいと思っています。

そしてくれぐれも83バイトなどに手を染めないように、またお金で解決せざるを得ないことをしない大人になってほしい。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。