翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています?!

日曜雑感•2025/01/12

2025-01-12 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、感想文のようなコタツ記事ですが、お読み頂ければ嬉しいです。

大相撲初場所開幕
今日から大相撲初場所が始まる。休場していた横綱・照ノ富士も復帰する。

なお、今場所の注目は何と言っても大関•琴櫻の綱取り、また先場所準優勝の大関・豊昇龍との同時綱取りの可能性がある。

その他、関脇・若元春と小結・若隆景の兄弟の活躍も楽しみ、大関昇進を目指して頑張ってほしい。

とにかく見どころ満載の初場所、場所中だけはテレビを視る、どんなドラマがあるのかワクワクしている。

もう書かないつもりだったが、やはり書いてしまった。
↓↓
まつもと&なかいの宴の後始末
一昨年末に話題になったダウンタウンの松本人志さんのスキャンダルが今回の中居正広さんのスキャンダルと繋がった。
↓↓

中居正広が松本人志「恐怖のスイートルーム」飲み会に参加していた! 部屋にはスピードワゴン小沢の姿も…《中居9000万円女性トラブルに「まつもtoなかい」の新展開》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

 昨年末から「9000万円トラブル」が報じられている元SMAPの中居正広(52)。その中居が、ダウンタウンの松本人志によって開かれたホテルでの「部屋飲み」に参加していたこ...

Yahoo!ニュース

 

文春オンラインの記事だが、文春砲の第三弾なのだろうか?びっくり!!

確かに松本人志さんの時に大物タレントも同席していたと報じられたが、まさか中居さんとはね・・

これでこの2人の復帰の目は完全に無くなったと思う。中居さんは示談が成立しているので芸能活動に支障が無くなったと言っていたが、それを決めるのは彼ではなく、テレビ視聴者であり、番組スポンサー。

普通、スキャンダル塗れの人たちを起用する番組にリスクをとってカネを出す企業がある訳が無い。

それにしても2人がこんなことをしていたなんて意識の低さに何やってんだべらぼうめ、顔を洗って出直してこい!

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。





一歩踏み出す勇気にエールを・・・

2025-01-11 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、いつもの感想文のようなコタツ記事ですがよろしくお願いします。

日本海側の山間部から大雪のニュースが届いているがセンター試験のある今の時期が一番寒い、明日の、日曜日には雪が降るかもしれない。

まず一歩踏み出すことが大事
正月に帰ってきた愚息が、昨年NISAを始めたが何を買って良いのかわからず、そのままにしていると言っていた。

また、円安が進んでいて様子を見ていてそのままにしているとのこと。

仕事が忙しいので仕方がないが、誰でも歳を取るので若いうちから多少の備えをしたほうが良いよと話す。

とは言え普通はなかなか踏み出せことも事実、今はNISAがあるので、とりあえずつみたて投資から始めてみたらと背中を押した。

積み立て銘柄はいろいろあるが、インデックス運用の三菱UFJのオルカンとS&P500を勧め、じゃぁS&Pをやってみると言っており、その後、積み立てを始めたと連絡があった。

若い人向けにはiDeCoもあるが60歳まで途中解約が出来ないので、やはりつみたてNISAがオススメ。

また、成長枠投資をするならば知らない銘柄ではなく誰でも知っている株か投資信託が良い。

年金が少なく年金だけでは暮らせないと嘆いている高齢者のことがよくニュースで取り上げられるが、年金だけでは暮らせないのは若いうちから分かっていたこと。備えあれば憂い無し。

投資は時間を買えと上司に教えられたので、若い頃から自社株投資などで少しづつ買ってきた。おかげでなんとか年金を貰いながら慎ましく暮らしている。

計画もなく、やれ海外旅行や家のリフォーム、新車だなんて言っているとお金はみるみる減っていく。

ライフステージに合わせたマネープランをざっくりしたものでいいので立てておくことが大事。

と、偉そうに書いたが、実践しなかったことも多々ある(笑)。

投資にはリスクがつきものだが、取らないリスクもある。リスクを怖がらないで一歩踏み出す勇気を持ちたいと思う。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。





もう人の口には戸は立てられぬ事態・・・

2025-01-10 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、当地は晴れて青空が広がっています。

いつものコタツ記事ですがよろしくお願いします!

◆人の口には戸は立てられぬ
さて、年末に一部週刊誌で報じられた元アイドルグループのリーダーだった中居正広さんの女性とのトラブル問題、第二砲が報じれて、新たな波紋を広げている。

お相手とされる女性の勤務先がお台場に社屋のあるフジテレビとのことで、会社はもちろん先輩アナの佐々木恭子さんに波及したとYouTubeで話題になっている。

そしてこのスキャンダル、ついに皆さまのNHKで報じられた。
↓↓

中居正広さん 女性とのトラブルめぐり番組休止など影響広がる | NHK

中居正広さん 女性とのトラブルめぐり番組休止など影響広がる | NHK

【NHK】週刊誌で女性とのトラブルが報じられたタレントの中居正広さんは、9日夜、「トラブルがあったことは事実です。心よりお詫びを申…

NHKニュース

 

個人事務所のホームページに謝罪文が掲載されたようで、その他民放各局でも報じられた。

その中で中居さんは「示談も成立しているので、これで支障なく芸能活動を続けられる」としている。

もし本当にそのように思っているとすれば、52歳の分別のある大人として見識を疑わざるを得ない。

NHKで報じられたことで普段YouTubeを視ることのない高齢者にもこのスキャンダルが知れ渡ることになった。

昔と違って今はこの手のスキャンダルに厳しい時代、年末の紅白歌合戦でも出場歌手の曲目が批判を恐れ変更になっている。

ましてスポンサーあっての民放テレビ局では仮に出演してとしても批判の矛先はスポンサー企業に行く。

今まで好感度を売りに冠番組を持っていたが、スポンサー企業のイメージダウンになるタレントを良しとする企業など今の世にあるわけがない。

それを支障なく芸能活動が続けられるなんて、なんだろうね。

別に好きなタレントさんではないのでこれを機会にまつもと某と共にさっさとフェードアウトしてほしい。

また、この後文春砲第3弾もあると思う、しれっとテレビ画面に映ることはないように思っている。世の中を舐めるんじゃない。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。

キャベツが野菜の王様になった?!

2025-01-09 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、日本海側では大雪の模様だそうですが、当地は、風は冷たいですが青空が広がっています。北国の雪景色が別世界のようです。

いつものコタツ記事ですがよろしかったらお読みください。

キャベツが高騰
昨年末から野菜が高騰しており、特にキャベツが高いと我が家の福のカミさんは嘆いていましたが、年明けも続いているようです。
↓↓
キャベツの高騰続く 平年の3.3倍 なぜ? | NHK

キャベツの高騰続く 平年の3.3倍 なぜ? | NHK

【NHK】「500円台では手が出ない」「ホイコーローやめる」スーパーなどで販売されるキャベツの価格は、去年の夏の猛暑や12月に東日…

NHKニュース

キャベツの価格はなんと平年の3.3倍倍で、もはや野菜の王様状態、なんとも言えません。

もちろんキャベツだけではなく、トマト🍅、ブロッコリー🥦なども高く気軽には買えません。庶民はそこら辺の草でも食っていろというのかな本当に困ったことですな。

ここで政治の出番だと思うのですが、参院選や選択制夫婦別姓制度ばかり熱心な政党が野党第一党だから、物価のことなんぞ誰も気にしていません。

今年こそこんな政党はぶっ壊さないといけませんね。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。



日経平均株価は4万円に回復したものの・・

2025-01-08 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、いつものコタツ記事ですがよろしくお願いします!

日経平均株価
東京市場の日経平均株価、大発会では弾かれてしまったが昨日は反発📈して、かろうじて4万円台に回復した👏
↓↓
株価 3営業日ぶり4万円台回復 半導体や輸出関連中心に買い注文 | NHK

株価 3営業日ぶり4万円台回復 半導体や輸出関連中心に買い注文 | NHK

【NHK】7日の東京株式市場は半導体や輸出関連の銘柄を中心に買い注文が入り、日経平均株価は3営業日ぶりに4万円台を回復しました。

NHKニュース

エヌビディアなど半導体、そして円安が進んでいるので輸出関連株も上がった。

毎回4万円を超えると利益確定売りが増えるので4万円台をキープ出来るかは不透明。

今朝はあっさり4万円を割って市場は始まった。まさに一進一退、4万円は壁のようだ。

また一時円高に振れたドル円は年末からドル高が進み円は158円まで売られている。

ドル高円安だと何かと騒々しくなり、物価がーと報じられる。プラスの面は報道されずマイナス面ばかり報じられ、円安=悪が定着している。

ネット界隈では株が上がっても実感が湧かないとか、喜ぶのは一部の株保有者だけだ、などとネガティブなコメント画面目立っている。

とにかく日本人は貯金にこだわり投資をしない。損することを嫌うので儲かることもない。

株式投資はお金がある人がやるもの、と決めつけ年金が少ないなどと嘆いている。人間も一生懸命働いて、ついでにお金にも働いてもらう。

株は一株から、投資信託は100円から買えるのに一歩踏み出すことをせず、政治家のお金ばかり叩いている。

そんなことをそろそろやめて投資を学んで一歩踏み出すべきだと思うが如何ですか?

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。