お彼岸を過ぎて大分涼しくなった。もう半袖Tシャツでは寒いくらい。秋が駆け足でやって来るのかも・・・
今日は朝から本降りの雨☔病院に行く予定だったが来週行くことにした。
その代わり、テレビでドジャースの地区優勝と自民党総裁選のそれぞれの決戦の模様を視ることにした、贅沢な週末の金曜日。
◆自民党総裁・投開票日
今日は9月27日金曜日、ついに自民党総裁の投開票日を迎えた・・・ ある意味これからの日本の運命が変わる日と言って良い。
過去最多の9人の方が立候補した今回の自民党総裁選挙、直前の下馬評では石破茂氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏の3人が競る展開と言われている。
9人の方、何れも1回目の投票では過半数に届かず、上位2名の決戦投票になるとも言われている。
告示日以降討論会で各候補者の主張、政策などを視ていたので、誰が選出されるのか本当に興味深い。
下馬評通りの決戦投票になるかはわからないが、ネット界隈では高市早苗氏が女性初の総理総裁になるとの情報が溢れている。
逆に、全く視ないので感触だが民放地上波テレビ界隈は高市叩きがかなり酷いらしく靖国神社訪問ガーなどとまだ参拝するか定かでないのに今から批判しているという。
日本憲法には信教の自由がある、マスゴミ界隈は憲法違反までするのか・・・日本のマスゴミ、マスメディアは本当に酷いな。
また、マスゴミ各社はよほど高市氏が嫌いらしい、わけのわからない政治評論家、コメンテーター、ガキタレなどを使って高市氏は右翼だー、総選挙で勝てないなどとよってたかって叩く。
高市氏は保守的ではあるが決して右翼ではない、唯一無二のディベート力、幅広い知識そして何よりこの国を思う気持ちが強い政治家なのだ。
そして金融所得課税強化を唱える鳥取の御仁とか解雇規制見直しを唱える横須賀のJr.らより数段勝っていると思う。
彼らを依怙贔屓するマスゴミ界隈、我が国には判官贔屓という言葉があるのをお忘れかな・・・
もっともマスゴミ界隈が嫌うということは高市氏が日本国のリーダーに一番相応しいということなかもしれない。
今回こそ僅差でも良いからガラスの天井を打ち破って憲政史上初の女性の総理大臣になってほしい。
さぁ後数時間で結果が出る、面白い展開を期待している。
今日も良い一日を・・・
※イラスト=いらすとや