KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

父の百か日法要&シルバースプーンで夕ご飯

2025-04-02 07:07:02 | 日記

昨日は、去年の暮れに亡くなった父の百か日法要でした。
49日法要は、ママもパパもコロナに罹患して参加できませんでしたので、百か日法要にはお参りに行ってきました。

父もコロナにかからなければ、もう少し生きていられたかもしれないな~と思いながらお参りしたママです。
(父はコロナに罹患した後、肺炎が悪化して亡くなりました)
コロナは5類になって弱毒化したようですが、高齢者にはやっぱりまだ危険な感染症なのだな。
パパもママも一度はコロナに罹患しましたが、再感染もありうるらしいので気をつけましょう。

昨日も寒い一日でした。
午後散歩は、ヴィキは3時半くらいに家を出ました。

寒いので冬仕様のヴィキ。
ママもダウンジャケットを着用。
昨日から4月だってのにね。
ゆっくり歩いて、水道局の遊歩道へ。

桜も寒々しいね。

天気がよければもっときれいに撮れるのになぁ~。
パパがKAIを連れて山崎川へ花見に行きたいって言ってたけど。。。

天気のいい日に行きたいもんだね。

昨日は夜ママはカレーライスを作る予定をしていましたら、わがまま夫は家のカレーじゃなくてネパールカレーを食べたいそうな。
作る前に言ったから、まあいいかとワンニャンに夕ご飯を食べさせてから、近場のカレーのお店シルバースプーンへ出かけました。
ランチ時は賑わっているシルバースプーンですが、夜はわりと静か。

ママはキーマカレーとライス。
パパはチキンホウレンソウカレーとナンを選びました。
あとは、サラダとオニオンリングをオーダー。

   
ママはカレーの辛さは普通にしましたが、もう少し辛くてもよかったかな。

4月に入ったというのに、肌寒い天気が続く名古屋ですが、今日からは気温が上がってくるんだとか。
ホントかなぁ。。。
気温が上がったり、下がったりが目まぐるしい昨今ですが、早く安定した天気になってほしいものだと思うまのんママです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いし雨は降るし。。。散々な週の始まり

2025-04-01 07:14:19 | 動物たちのこと

日曜日の夜中、布団をかけていても寒いし、お腹も痛くなってきたママ。
考えてみたら、春物のパジャマを着ていたし、冬並みの気温なのに寝具自体が春物になっていたわ。
客間のクローゼットの中の冬物をしまったケースから、また冬物のモフモフパジャマを引っ張り出して着替えました。
着替えて布団の中に入ったら暖かくてよく眠れるようになったし、お腹の痛みも薬を飲んだので治まってきました。やれやれだね。

ヴィキは午前5時ちょっと前から目が覚めていたみたいだけど、静かにしていました。
ママは5時半ころに起きて、ヴィキを連れて外に出ました。

もうお日様が出てきてもいいころだけど、全然姿はなし。
昨日は朝から天気悪そうでした。

ママは寒かったので、厚手のダウンコートを着ているし、ヴィキにはまた真冬並みのモフモフコート着せての散歩です。
寒かったけど、ヴィキはよく歩いてくれました。
一時期のように、後ろ足がへたってしまうことはなくて、しっかり歩いています。

昨日の午後はまたカートに乗せて公園に行こうかと思ったら、雨が降っていました。
天気予報では雨が降るとは言ってなかったのに。。。

たいした雨ではなかったけど、KAIはチッチだけして家に戻ってしまいました。
ヴィキはウンウンさせたかったけど出なかったね。
いつもは散歩してからご飯を食べさせて、その後はヴィキはサークルに入れるけど、昨日はオムツをしてリビングでしばらく過ごすことにしました。
でもご飯を食べると眠くなるようで、

猫のベッドに入り込んで寝てしまいました。
ちょっとでも歩くと、疲れるのかな。

カウチソファーは、すべて自分のものと思っているKAIですが、そうたがKAIの好きな場所で寝ていても容認しているようです。

ただね、孫たちが来ると様子が違って、孫たちがソファーに座ると必ず邪魔しに来ます。
グーやそうたに関しては寛容になっても、孫たちにはソファーは譲れないらしいよ。

孫たちにはライバル意識があるのかな。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったけど公園でお花見散歩

2025-03-31 07:08:47 | 散歩

冬みたいに寒い日が続いている名古屋。
まだ当分寒さは続くみたいです。
ネックウォーマーとか帽子とか洗濯しちゃったけど。。。
ダウンジャケットをクリーニングに出さなくてよかったよ。

早いもので、昨日は月末の30日。
毎月30日は、亡くなった義父の月命日です。
昨日もお昼からお寺さんがいらして、月命日のお経をあげてもらいました。
いつものことですが、月命日のお参りが終わると、ホッと一息のママです。
昨日はパパも一日家にいましたので、いつもより時間が早かったですが、午後3時半ころKAIヴィキ一緒に散歩に出かけました。

ヴィキはカートで行きますが、まずチッチをさせないといけないので、KAIとパパには先に公園に行ってもらいました。
ヴィキは、チッチをしたらカートに乗せます。

行くときは、公園までおとなしく座っていたヴィキです。

先に公園に着いていたKAIは、もうボール遊び終わったようです。

まだ行くところがあるようで、

大きいほうの公園に行ってしまいました。
昨日は風が冷たくて強いし、寒かったけど、公園はお花見の人たちでにぎわっていました。

ヴィキとママも大きいほうの公園に向かいました。
大きい公園で、桜のお花見です。

公園の入り口付近にある、枝垂れ桜は満開です。
風に吹かれて、桜の花びらがちらほら。

ソメイヨシノは、まだ満開ではないね。

   
木によっては、ほぼ満開のソメイヨシノもあるけどね。

どこへ行っていたのか、KAIとパパが戻ってきました。
一緒に帰ろうと思ってカートに乗せましたが。。。

途中でキュン鳴き。
降りたいらしい。

パパとKAIには先に帰ってもらって、ヴィキとママはのんびり歩いて帰りました。
このあとはママには、ヴィキにご飯を食べさせて、そして寝かせるお仕事が。
最近ヴィキのお世話で一日が暮れるなぁ。。。と思っているまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAIだけ絶好調の寒い一日

2025-03-30 07:01:10 | 動物たちのこと

確かに昨日は朝から寒かったです。
室内は暖かだったので、暖房をつけるほどではありませんでしたが、ひとたび外に出るとそこは冬。
早朝散歩は雨予報だったので、外に出る前にヴィキにはレインコートを着せました。

でも雨は降ってなかったね。

KAIとパパは行ってしまいました。
ヴィキとママはのんびり行こうね~って思いましたが、ときおり雨粒が落ちてきます。
やっぱり雨が降るんかな。
ショートコースで家に戻りました。

お腹の調子が悪かったヴィキですが、昨日はウンウンが出ませんでした。
薬は飲ませましたので、朝ご飯普通に食べさせたママ。

支えなくても自立して食べてます。
下に落ちたのも、ちゃんと拾って食べました。
食欲があって結構なことです。
下痢は今のところ止まっています。

午後からの散歩は、さらに寒くなったので、ヴィキは冬仕様の服です。

風も強くて、冷たかった。
ご近所高校の正門近くにあるソメイヨシノ。

   
青空ならもっと美しく見えるのに。。。残念。
今がこんなに咲いているなら、入学式には散ってしまうかしらね。
冷たい風に吹かれながら、何とかいつも通りの散歩を終えたヴィキ。
パパはウォーキングに行ってしまいましたので、ママはKAIを連れて散歩へ。

ママは寒かったけど、KAIは元気に歩いていました。
公園まで行ってボール遊びするかなと思ってましたら、ウンウンしたとたんにUターン。

どうやらパパが家に帰ってきているのではと思ったみたい。
ママが引っ張ってもびくともしない。
仕方ないので、家に戻りました。
KAIの思った通り、パパがウォーキングから帰っていましたよ。
たいしたもんだなと思ったまのんママです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下痢で病院受診のヴィキ

2025-03-29 06:42:23 | 動物たちのこと

ワンニャンが複数いると、何かと病院のお世話になるね。
特に高齢のグーとヴィキが調子を崩すと心配なママ。
一昨日の午後散歩で、ウンウンが柔らかかったヴィキ。
グーの下痢のときにもらってあったビオフェルミンを飲ませました。

一夜明けて、朝の散歩に出かけましたが、雨が結構ひどくてチッチだけしてあとはガレージで少しウロウロ。

ウンチをするかと思ったら、出ませんでした。
部屋に戻って朝ご飯を食べさせ、いつもどおりサークルの中に入れたママ。
しばらくしてから寝るかなと思っていたら、寝床でウンウンしたぁ~。
少し歩きまわったらしく、サークル内に敷いてあったマットにもウンウンが。。。
急いでヴィキをお風呂に連れて行って、お湯でウンウンがついた尻尾とかお尻を洗いました。
やっぱり下痢だったです。
息子にメールして予約を取ってもらって、午前中に診てもらいました。

車の中で下痢するといけないから、オムツを装着。

診察台で落ち着かないヴィキ。
体重を測ったら3.45㎏。

ちょっと前は4キロくらいはあったけど、体重が減ってました。
下痢のせいかしら。
最近カリカリフード食べてないこともあるのかな。
グーも痩せてきたし、ヴィキも痩せてきた。。。
色々心配は尽きないね。

病院へ行ってからは、疲れたのかぐっすり寝ていたヴィキ。
午後4時になっても起きてこないので、体を触って起こしました。
少しは散歩しないとね。
暖かい日が続いていた名古屋ですが、昨日のお昼からはだんだん気温が下がってきました。
風も強くて、ちょっと冷たいので、ヴィキにはまた冬服着用。

玄関まで抱っこしていたヴィキを外におろして、チッチだけさせました。
ずっと寝ていたせいか、すごくたくさんチッチしましたよ。
その後カートに乗せて、水道局の遊歩道へ。

ここならカートから降ろしても大丈夫かな。

時おり強い風が吹いて、ヴィキがヨロヨロした場面もあったけど、何とか踏ん張ってました。
水道局のソメイヨシノ。

   
まのん家エリアのソメイヨシノは、まだ5分咲きくらいかな。
昨日からまた寒の戻りがあって、夜からぐんと気温が下がりました。
寒くなってテンションが上がるのは、

KAIだけじゃない?って思っているまのんママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする