いつもは朝にブログをアップするKAIヴィキ!ですが、今日はパソコンのトラブルでこんな時間のアップになりました。
昨日の夜のこと、普通にパソコンのインターネットは利用できたのですが、午後6時くらいから突然インターネットが遮断されてしまいました。
こんな時にパパは名古屋で泊りだし、ママはパソコンのことよくわかりません。
普通に使えていたのが突然切れるってどういうことかしらね。
色々試しては見ましたが、復旧はできません。
一夜明けても状況は変わらず。
毎日更新し続けていたKAIヴィキブログがアップできない事態に。。。
今日はお昼頃に息子ファミリーが遊びに来るので、息子にパソコンを見てもらうことにしたママです。
午後1時半過ぎに山の家にやってきた息子ファミリー。
息子にパソコンとかルーターとか見てもらって何とか復旧できました。
やれやれです。😥
パソコンも無事インターネットがつながりホッと一息のママ。
孫たちのリクエストで、山道を散歩することになりました。
ヴィキは散歩を拒否したのでお留守番。
息子夫婦と、孫二人とママとKAIでいつものコースの山道散歩に行きました。
今日はママだけ散歩かと思ったら、子供たちも一緒の散歩でテンションが高いゴールデン。
孫たちと一緒にはしゃぎながらの山道散歩になりました。
楽しかったね。
息子がまだ幼いころや小学生のころ、年に何回かは家族旅行をしていました。
海だったら河和から船に乗って篠島へ出かけたり、浜名湖に遊びにいったり、山なら蓼科あたりによく遊びに来ていました。
蓼科あたりだと、原村のペンションとか、蓼科中央高原のペンションだったり、ママの希望でホテルハイジに泊まったりしていました。
(ホテルハイジは2019年に閉館して2023年の再オープンに向けてリニューアル中だそう。名前がホテルハイジではなくなるのは残念)
パパはそのころからいつかは蓼科あたりに別荘を持ちたいと考えていたようです。
パパの願いはかなって、16年前に中古ですがゴルフ場が間近にある別荘を購入し、今に至っています。
今回名古屋の家を建て替えることになったときに、大型犬を含めて小型犬と猫が4匹いることで仮住まいを探すのが難しかったのですが、山の家があることで何とか住まいの問題はクリアできてよかったです。
で、7月に名古屋から蓼科に住まいをうつしたわけですが、パパが6月から始めた新しい仕事のため、せっかく思い出の観光地に来たのにほとんど引きこもり状態のまのん家です。
ママは季節がよくなったら清里とか軽井沢に行きたいと思っていましたけど。。。
もうすぐ真冬だよ。
パパもせっかく間近にゴルフ場があるのに、7月に来てから一回しかゴルフしてないよ。
昨日の午後の散歩は、ヴィキがゴルフ場に行きたかったようで、いつもと逆の方向に歩き始めました。
朝方は曇っていたのですが、お昼頃から陽が差してきて暖かくなってきた山道です。
相も変わらずピョンピョン跳びつくゴールデン。
楽しそうだね。
ゴルフ場がcloseして雪が積もったら駐車場で遊べそうかな。
ゴルフ場に併設された練習場はすでに今期の営業をcloseしていました。
KAIは芝生広場と間違えてるね。
ボールで遊びたそうでした。
昨日は平日だし、寒くなってきたのでゴルフをする人も少なそう。
パパのゴルフバッグはこのゴルフ場の玄関に預けてあるので、ゴルフ場が冬季closeする前に引き上げに行かないといけないね。
昨日の午後の散歩はゴルフ場の駐車場から練習場を回って玄関まで一回りして終わりみたい。
ちょっと不満そうだけど、まあいいかって感じで家に入ったKAIなのです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
今のところ暖かい日が続いている山の家エリア。
どうも12月にはいると寒気が入ってくらしくて、ぐんと気温が下がってくるそうな。
山の家の近くのゴルフ場が天気予報をネットで提示しているんだけど、それの90日先の予報まで提示されているのがあって、12月中旬くらいから雪マークが増えてるんですけど。。。
いよいよ真冬に突入ですかね。
考えるだけで気分が滅入ってくるまのんママです。
我が家の末っ子ゴールデンはパパが甘やかして育てたので、かなりわがままです。
最近は朝散歩は午前9時スタートのまのん家。
9時ちょっと前になると、散歩の要求吠えをするゴールデン。
支度しているパパにワンワン吠えてます。
興奮してヴィキにもつっかかるので引いているヴィキ。
パパがKAIにリードをつけて玄関を出るまでリビングから出てきません。
山道を歩き始めても、
リードを噛んで振り回したり、
跳びつかれたり。。。
パパが制止すればいいのに、きつい言い方するとKAIが落ち込むからと言って40㎏超えのゴールデンのどつきに耐えるパパです。
興奮が収まれば、ちゃんとついて歩けるのにね。
多分パパはこのたれ目に弱いんだよね。
日曜の夜はママのお楽しみの時間があります。
夕飯の後片付けをした後は、午後8時から大河ドラマを見て、9時からはBSの中国ドラマを見るのがママの楽しみ。
パパは夕飯のとき、いつものワインじゃなくてビールを飲んだのが効いたのか、9時にKAIに庭でチッチさせたら寝てしまいました。
KAIもパパと一緒に寝ればいいのに、
テレビを見ているママの腕をカリカリします。
寝る時はみんな一緒にというKAIの思い込みで結局ママも寝ることに。
電気を消して、みんな一緒に寝ることをごり押ししてくるわがままなKAIなのです。
前にもお伝えしたことがあるのですが、我が家の生命線は家の外にある灯油タンク。
ストーブもお風呂も台所も洗面も、すべて灯油が燃料です。
名古屋の家は、KAIをお迎えしたときから暖房はガスヒーターをやめて、エアコンの暖房に切り替えました。
狭い部屋に大型犬がいるのにガスヒーターは危ないものね。
名古屋ですから、冬が寒いと言ってもしれているので、エアコンの暖房で十分でした。
蓼科でも寒冷地仕様のエアコン暖房はあるみたいだけど、今のところFF式の大きなストーブ一台でリビングと座敷を暖房しています。
その生命線の灯油タンクですが、パパもママも使っていれば灯油は減るってことに無頓着で、ハタと気が付いたときは前に灯油を満タンにしてもらってからひと月が経過していました。
タンクの上に燃料の減り具合を見るゲージがあるんだけど、
みてもよくわからんのよね。
で、木曜日にパパに見てもらったら、灯油がもうない!って。
急いで灯油を配達してくれる会社に電話したけど、供給してくれるのは土曜日だそう。
お風呂は温泉に行けばいいけど、ストーブどうなるのよ。
台所だって洗い物をお湯で洗っているけど、もし灯油が切れてお湯が出なくなったら。。。
木曜日、金曜日と土曜日に灯油を入れてくれるまで、ママは灯油が切れたらどうするかシュミレーションを色々考えてヒヤヒヤドキドキしながら灯油のタンク車が来るのを待っていました。
待ち焦がれた灯油のタンク車は、土曜日の午前中に来てくれました。
とりあえず、ストーブも台所も洗面も灯油は切れることなく、無事給油されましたのでホッと胸をなでおろしたママです。
これが灯油満タンのゲージ。
よく覚えておきましょう。
昨日は午前中に雨が降るかもという天気だったので、曇りがちな山の家エリア。
日差しがないと寒さを感じます。
ヴィキには前日に来たばかりのモフモフ冬服を着せてみました。
サイズはぴったりで、首もモフモフがついているので温かそうです。
この子は服がなくても大丈夫。
立派な毛皮があるものね。
ママの方ばかり見るのは、ママの散歩バッグの中にあるボールが欲しいから。
散歩の後半のあたりで進呈しました。
あとは家に着くまでくれぐれも口からださないようにね。
7月から蓼科で生活を始めたまのん家ですが、当初は12月末で名古屋へ帰れる予定でした。
それが諸事情により完成が2月末になるとか。
(パパの予想では完成は3月に入ってからじゃない?と言ってます)
パパやママの服も極寒のことは考えずに蓼科に来たので、今更ながら真冬用の衣類を買いそろえています。
ヴィキの服も冬用は少なめに持ってきたので、真冬用の服も買わなくては。
ってことで、ペットパラダイスオンラインでポチしまして、それが昨日届きました。
リサとガスパールのモフモフと、JPRESSの内側フリースの温かそうな袖付きコート。
犬服ですが、ママがこの間ネットで取り寄せた裏フリースの服の4倍の値段しました。
さっそく着せてみたら両方ともサイズはぴったり。
ヴィキの服はほとんどペットパラダイスのSSサイズです。
極寒の時期はヴィキはあまり外に出すつもりはないけど、お天気がよさそうな日にはたまには外に出るのも気分転換なるよね。
その時に着せましょう。
ママが服をチェックしていたら、野次馬ゴールデンがやってきました。
パパもヴィキのばっかり買って、KAIはどうするんだよって。
KAIはまず体のサイズを測らねば。
布製メジャーを名古屋に置いてきてしまったので、買いに行かいといけないね。
何とか12月になる前にサイズを測ってKAIの服も買わないといけないな。
でも買ってもKAIが着るかどうか。。。それが問題。
水曜日の雨の後は比較的安定したお天気続きの山の家。
家の周りを囲む高い木々の葉っぱがほとんど落ちてしまったので、
天気がいいと窓が大きくとってあるリビングには日差しがいっぱい差し込んできます。
昼間はストーブを切っても大丈夫みたいね。
夕方になって陽がかげってくると一気に冷え込んでくるので、寒くなる前に午後の散歩に出かけました。
左前足を痛めてから1週間過ぎましたが、まだ大事を取って短めの散歩コースです。
パパは心配なので諏訪市の動物病院を再受診しようかと言いますが。。。
こんな感じで元気ですけどね。
週明けの水曜日に息子が山の家に来るそうなので、息子に診てもらってから再受診するかどうか決めたいと思っているまのんママです。