九州に被害を及ぼした雨雲がKAIヴィキ地方にも移動してきたのか、昨日は朝から雨降り。
途中携帯にこの地方の豪雨情報が何回も入るくらいの雨で、時々雷も聞こえる悪天候です。
雷はたいしたことなかったので、雷が苦手のヴィキも案外平気でねこ歩きを見ていました。
KAIはというと、
まのんママのそばでゴロゴロしていました。
ときおり退屈になって、ママをチラ見して
お出かけしたいアピールをするけど、駐車場へいくまでにずぶぬれになりそうなので、お出かけはお断りです。
昨日はお散歩は無理かなとあきらめていましたが、午後5時ころには雨が上がり雲が切れてお日様がちょこっと顔をだしました。
不安定なお天気が続くと言っていたので、一瞬でもやみ間があればお散歩行くよ~!
雨上がりなので気温はいつもの夕方よりは低めのようですが、用心のためクールバンダナを装着してのお散歩です。
朝のお散歩がなかったので、ややテンションの高いKAI。
外に出られたのがうれしくて、リードを噛み噛みします。
少しくらいなら許すけど、ヒートアップはNGだよ。
公園は、少しだけ草刈りの跡が見えるけど、雨が続いたので草刈りは休止しているみたい。
珍しく外でチッチするKAI。
真夏ほど暑くはありませんでしたが、それでも雨の後なのでムシッとした感じはありました。
いつものコースでお散歩できてよかったね。
夕方しっかりお散歩できたので、9時ちょっとすぎには寝室に入り、ベッドの上に上がらず床でゴロリと眠ってしまったKAIです。
にほんブログ村
昨日は同居する義母が大学病院での検査日。
9時半からの検査なので、9時15分には受付しないといけません。
いつも午前中の病院は駐車場に入る車が列を作るので、ママは待つのが嫌いなのでこんなときはタクシーを使います。
検査は脳の血流検査と、頭部のMRIの二つ。
歩くのが遅いので病院の車いすで移動しますが、90歳を超えた義母には検査に時間がかかる二つの検査を同日で行うのはかなり疲れることだったようです。
主治医は病院に来るのが一日で終わるように配慮してくださったと思うのでが、二日にわければよかったと反省したまのんママです。
最近お留守番が多くなっているKAI。
ご機嫌取りに、新しいおもちゃを進呈。
ピンクのワンコのぬいぐるみです。
新しいのを与えると、そればかりで遊んでいます。
昨日はまのんパパが会食が入って帰りが遅くなるので、お散歩もまのんママ一人で連れて行きました。
久しぶりに気温が下がらない夜のお散歩。
暑いので短めのコースで切り上げました。
パパは多分帰りが遅くなるので、9時ちょっと過ぎにはKAIヴィキ連れて寝室に入りました。
お気に入りは一緒につれてベッドに上がります。
ヴィキはもう寝に入ってますので、電気をOFFしますよ。
まのんパパは11時ころに帰ってきたようですが、そのころにはKAIはベッドから降りて床で寝ていたそうです。
一晩中一緒にベッドで寝るのは、冬にならないと無理かな。
にほんブログ村
まのんママも結構なお年頃になってきた最近。
若いころはとても健康で、今では太めのおばさん体形になってきたけど、そのころ痩せても太ってもいないほどほどの体形でした。
20代前半、よくつるんで遊んでいた職場の同僚は、いまでも仲良しですが、みなそれぞれの人生が忙しくて、会うのは年に1回か、2回。
昨日は、その年1回の貴重な日で、仲良し3人組でランチしました。
お出かけしたのは、友人の家の近くの鉄板焼きのお店。
とてもリーズナブルなランチのセットをオーダーしました。
サラダと、天むす3個とお味噌汁。
メインのお好み焼きは、ママはイカ玉をchoice。
食後のデザートと飲み物は、抹茶ムースとアイスコーヒーをchoiceしました。
いつもだと、会わなかった間のそれぞれの色々なことを姦しくしゃべり倒すのですが、昨日は一人の友人からのカミングアウトにショックを受けたまのんママです。
友人の一人は病気が発覚して、まだ検査している段階なので確定診断はされていませんが、主たる病気はほぼわかってきたと。
まのんママは3人が一緒に遊んでいたころ一番最初に結婚をして仕事を辞めましたが、友人二人は教職員として定年退職までしっかり働いていました。
まだ退職してそんなに年数はたっていません。
もう一人の友人も、何年か前に癌のオペをしているので、今も健康診断は欠かせません。
最近は胃が弱くなって、食事の量が減ったとか。
昨日のランチで完食したのはまのんママだけ。
あとの二人は天むすとお好み焼きを残してお持ち帰りしました。
まのんママも完全な健康体ではありませんが、友人たちに比べればましなほうかな。
友人たちとは、これからはもっと会う回数を増やそうねと話して別れました。
お留守番をしていたワンニャン。
KAIヴィキは2階でお利口にしていたようです。
KAIをなでなでしてお留守番をねぎらいます。
今朝の早朝散歩の景色。
昨日友人たちとランチして、KAIヴィキとニャンズのためにもこれからも健康でいたいとつくづく思ったまのんママです。
にほんブログ村
最近の天気予報は精度が高くて、ほぼ予想通り。
今日も明日も明後日も、ずっとお天気悪いよ。
また7月の梅雨に戻ったみたい。
とりあえず、一日雨ってわけじゃないみたいだから、なんとか雨のやみ間を狙ってお散歩に連れ出すしかないね。
今朝も1時間ごとの予報を見ると、午前5時から7時くらいまでは雨は止んでるようなので、早朝散歩は行けそうだ。
道路が濡れているので、まのんパパは跳びつかせないようにつけで歩いています。
お天気のいい日なら、ジャンプしているとこだけど。
跳びつけなくて不満そうなKAI。
いつもの電柱でKAIヴィキ匂い嗅ぎして、
公園も濡れた芝生は避けて通ります。
KAIにとっては不満の残るお散歩ですが、当分こんな感じのお散歩になるかな。
家の前で、ご近所チワワのナナちゃんに会いました。
KAIもご挨拶したそうだったけど、ナナちゃん小さすぎるので、KAIが前足でチョイチョイしたら吹っ飛びそうです。
KAIは、まのんパパに厳しく制止されてました。
このあと、まのんパパが出勤するころには雨が降りだしました。
朝ごはんを食べたあとのKAI。
お散歩も行けたし、おなかもふくれたので超リラックスです。
そんなKAIとは違って、
強い雨音にビビるヴィキ。
今朝は九州地方の雨がひどくなっているようですが、その雨雲は午後からKAIヴィキ地方にも流れてくるのかしら。
今日は友人とのランチを予定しているので、KAIヴィキお留守番大丈夫かなぁ。。。とちょっと心配なまのんママ。
くれぐれもヴィキたんよろしく頼むよ。
にほんブログ村
一昨日の朝は、まるで爽やかな秋みたいな気配があって、すっかり夏は終わった感があったまのんママでしたが、そうは思い通りにはならないらしい。
天気予報では、週中くらいからまた蒸し暑い名古屋の夏が復活するとか。
今日の午後から雨が降るようだし、その後来週の初めころまでずっと雨と雲マークが続いているようです。
雨と曇りなのに、30℃超える日もあるようで、7月の梅雨みたいな天気になるのかな。
夜寝る時は、エアコンは24℃設定の寝室。
KAIはこれくらいならぐっすり寝ているのですが、朝方もうエアコン切ってもいいかなと思って切ったら、とたんにKAIがゴソゴソ。。。
時間は午前4時。
せめて5時までは寝てほしいなぁと思っていましたが、ゴソゴソはやまず、ベッドに飛び乗ってきました。
寝ているヴィキに近づいてちょっかいかけるし、掛け布団の上をゴロゴロ。
またエアコンを掛けて部屋が涼しくなったら、ベッドから降りて床で伏せて寝ました。
まのんママも5時までは寝たかったのですが、目が冴えてしまって眠ることができず起きる時間をむかえてしまいました。やれやれ。。
最近短時間なら家でお留守番することができるようになったKAI。
KAIの気分次第で、2階だったり、1階だったり。
まのんみたいに人がいなくなると悪事を働くタイプではなさそうなので、KAIヴィキはフリーでのお留守番です。
(まのんは、猫トイレあさりとか、ゴミ箱あさりとかいろいろやってました)
お留守番のご褒美はガム。
食べながら待っててね。
2階にKAIのお留守番用に大きなケージを用意したけど、KAIは全く入らずヴィキや猫たちの休憩所と化しています。
邪魔だから片付けてしまおうか思案中のまのんママです。
にほんブログ村