goo blog サービス終了のお知らせ 

久喜市高齢者大学OB

職縁社会から好縁社会に生きる
(久喜市高齢者大学27期2組6番生徒)

羽田国際空港

2010年11月16日 | 写真
 東京国際空港(通称:羽田国際空港)が10月21日にOPENしてから3週間経ちましたので、JR浜松町駅から東京モノレールに乗って東京国際空港見学に行ってまいりました。

 6両編成のモノレールで約16分で到着しました。


 羽田国際空港駅(空港ビル3F)の出札口を出ると目の前に出発ロビー
 
 これから9都市(ニューヨーク、ロスアンゼルス、ロンドン等)への定期便運航が予定されています。


 4F(商業エリア)へエスカレータで移動


目の前に江戸舞台があり、両サイドに江戸小路がある
 

 5F(展望デッキ、CoolZOne,HotZone、プラネタリューム)へエスカレータで移動

 展望台
 

 CoolZone
 

 HotZone
 
 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利に (fuu)
2010-11-18 23:32:23
新しくなった羽田空港、この混雑の人々は利用者?それても見学者?
広くなったようですが利用する前に下見も必要でしょうか?
さて!私の場合、いつ利用することが出来ることやら!!
返信する
羽田空港 (ohshashin)
2010-11-19 08:51:59
今日は、羽田空港の開港は日本の新しい出発点に成りました。最近の羽田空港の取材は素晴らしい出来です。出店の情況が良く出てました。
素晴らしいレポートでした。
傑作です。
返信する
便利になりましたね (myty0409)
2010-11-20 17:10:48
見学も何だか楽しそうですね

羽田空港がテーマパークの様な混雑ぶりに
びっくりです

飛行機を利用しての旅行は今の所
予定なしなので、一度見学と言うのも良いかも・・・・。
返信する
>fuuさん (kaiwo)
2010-11-20 21:15:23
 国際定期便はまだアジア諸国方面だけなので利用客は少ないようです。

 来年の2月以降に本格的な国際空港になりますので国際線と国内線を乗り継ぐ利用客には便利になります。
返信する
ohshashinさん (kaiwo)
2010-11-20 21:24:44
 羽田が世界のハブ空港になって、観光客が多くなったらと思います。

 東京・神奈川に住む人にとっては利便性を体験できるでしょう。
    
返信する
myty0409さん (kaiwo)
2010-11-20 21:35:34
 羽田空港は旅行客よりも日本人の見学者で混雑しています。
 関東圏に住んでいる人が見学するなら、JRの休日1日フリー乗車券を利用するとモノレールもフリーですからお得です。
  
返信する

コメントを投稿