東京国際空港(通称:羽田国際空港)が10月21日にOPENしてから3週間経ちましたので、JR浜松町駅から東京モノレールに乗って東京国際空港見学に行ってまいりました。
6両編成のモノレールで約16分で到着しました。

羽田国際空港駅(空港ビル3F)の出札口を出ると目の前に出発ロビー

これから9都市(ニューヨーク、ロスアンゼルス、ロンドン等)への定期便運航が予定されています。

4F(商業エリア)へエスカレータで移動

目の前に江戸舞台があり、両サイドに江戸小路がある

5F(展望デッキ、CoolZOne,HotZone、プラネタリューム)へエスカレータで移動

展望台

CoolZone

HotZone

6両編成のモノレールで約16分で到着しました。

羽田国際空港駅(空港ビル3F)の出札口を出ると目の前に出発ロビー


これから9都市(ニューヨーク、ロスアンゼルス、ロンドン等)への定期便運航が予定されています。

4F(商業エリア)へエスカレータで移動

目の前に江戸舞台があり、両サイドに江戸小路がある


5F(展望デッキ、CoolZOne,HotZone、プラネタリューム)へエスカレータで移動

展望台


CoolZone


HotZone


広くなったようですが利用する前に下見も必要でしょうか?
さて!私の場合、いつ利用することが出来ることやら!!
素晴らしいレポートでした。
傑作です。
羽田空港がテーマパークの様な混雑ぶりに
びっくりです
飛行機を利用しての旅行は今の所
予定なしなので、一度見学と言うのも良いかも・・・・。
来年の2月以降に本格的な国際空港になりますので国際線と国内線を乗り継ぐ利用客には便利になります。
東京・神奈川に住む人にとっては利便性を体験できるでしょう。
関東圏に住んでいる人が見学するなら、JRの休日1日フリー乗車券を利用するとモノレールもフリーですからお得です。