孫に面会 2011年09月28日 | 独り言 関西に嫁いだ長女に長男が誕生したのでお祝いに行ってきました。 誕生日から2日目、万歳と両手を上げて眠っています。 両目を少し開けた様子をパチリ。 出産後5日目で退院しました。
彼岸花 2011年09月15日 | 写真 お彼岸も近づき権現堂の”彼岸花”も満開だろうと撮影会が開催されました。 (3か月前の計画を正心誠意実行) 今年の猛暑のせいか花が咲く時期を惑わされたようでチラホラと咲く!! わずかに咲いたお花をクローズアップして来ました。 1~2週間後には満開が見られそうですからまた出直します。
竹芝へ 2011年09月10日 | 写真 竹芝サウスタワーでセミナーがあり初めて新橋から”ゆりかもめ”を体験しました。 セミナーを終えて昼食時に隅田川の景色を眺めてきました、下流にレインボウブリッジ上流に勝鬨橋が見えます。 近くに浜離宮恩賜庭園がありますので見学して来ました。 ★ 300年の松 入門すると左手に巨大な”300年の松”があります。今から300年前六代将軍家宣が庭園を大改修した際に記念に植えられた松だそうです。 ★ 中島の御茶屋 将軍や公家たちが庭園を眺望した休息所です、池は“潮入の池”と名付けられ東京湾の潮の干満によって池の趣を変える様式となっています。
自治会 2011年09月04日 | 久喜市高齢者大学 自治会による共同使用地域の清掃作業が小雨降る中に行われ参加しました。 暑い中ひと汗かいて自宅でのシャワーを浴びた満足感!! 近隣の人達と会話をする楽しさを堺屋太一さんが長寿社会になったら”職縁社会から好縁社会へ”と20年も前から言われたことを身に沁みて感じている次第です。